3Dプリンタの消費者ニーズ、作ってみたいのは“インテリア・食器”など……興味ありが5割超え | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

3Dプリンタの消費者ニーズ、作ってみたいのは“インテリア・食器”など……興味ありが5割超え

エンタープライズ ハードウェア
「3Dプリンティング(3Dプリンタ)」製品・サービスの興味度合い
  • 「3Dプリンティング(3Dプリンタ)」製品・サービスの興味度合い
  • 自分だけのオリジナルなモノを最初に1つ3Dプリンタで立体造形するとした場合、どんなものを作ってみたいですか?
  • お手持ちの写真やビデオを元に、3Dプリンタで1つだけ立体造形できるとした場合、どんな写真を立体造形してみたいですか?
 MM総研と国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)は27日、「3Dプリンティング(3Dプリンタ)」に対する消費者の潜在ニーズに関する調査・分析の結果を公表した。調査期間は1月9日~10日、一次調査で5,694件、2次調査で2,000件の有効回答を得た。

 「3Dプリンティング(3Dプリンタ)」は、画像などを元に立体データを作成し、それを短期間に立体造形する製品・サービスを指す。現在は、工業製品の試作、義歯や義足作成など、企業を中心に利用されている。今後、一般消費者レベルに普及すれば、模型、食器、生活雑貨、アクセサリなどを個人がデザインし、一点物のアイテムを制作するようになる可能性もある。

 まず、一次調査で3Dプリンティング製品・サービスの興味度合いを尋ねたところ、3Dプリンティングの内容を「認知している」と「認知していない」にかかわらず、「興味あり」との回答が51.5%となり、過半数となった。内訳は3Dプリンティングを「認知している」消費者が7.3%、「非認知」だが上に掲げた定義を読んでもらった上で「興味がある」と回答した消費者が44.2%だった。

 次に、2次調査として3Dプリンティングに「興味がある」と回答した消費者のうち2,000人を抽出し、使ってみたい用途について具体的に質問。利用シーンを「オリジナルなモノを作る」と「お手持ちの写真やビデオを立体化する」に分け、それぞれについて具体的な用途を分類したものだ。

 その結果、「オリジナルなモノを作る」では、「インテリア・生活雑貨・食器」が32.7%、「好きなキャラクターや人物のフィギュア」が17.7% 「オリジナルガジェット小物の製造(スマホケース・カメラレンズのふた・ヘッドホンなど)」16.2%と、上位になった。

 「お手持ちの写真やビデオを立体化する」では、「家族・子供・親友など大切な人との写真」20.8%、「好きな車・建物・鉄道などの写真模型」18.2% 、「思い出の風景や景観の写真」17.8%、「ペット」12.2%だった。

 同調査では、回答結果は分散しており、消費者の期待する用途が多彩・多様化していると推測。単に趣味志向といった延長線のものづくりだけではなく、実用性や有用性を兼ね備えつつも、自己表現として“個人の物作り”の可能性が期待できると結論づけている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top