持ち歩ける3Dゲームワールド。VRにも対応する「ROG ZEPHYRUS GX501」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

持ち歩ける3Dゲームワールド。VRにも対応する「ROG ZEPHYRUS GX501」

IT・デジタル スマートフォン
ゲーミングPCとは思えないスマートなボディ
  • ゲーミングPCとは思えないスマートなボディ
  • ゲーミングPCを変えるMax-Qデザイン
  • 好きな色でライトアップできる。循環カラーを使うこともできる
  • 好きな色でライトアップできる。循環カラーを使うこともできる
  • 好きな色でライトアップできる。循環カラーを使うこともできる
  • 好きな色でライトアップできる。循環カラーを使うこともできる
  • ディスプレイを開いたとき、底部がせりあがりエアフローを拡大するのだが、赤い色でライトアップされる
  • 電源に接続していないとライトアップされない(バッテリ消費を抑えるためだろう)。背面底部が開いているのがわかる
 最近は北米ではゲーミングパソコンがブームになってきているという。そういえば、ギークが主人公の海外ドラマ「ビッグバンセオリー」などを見ていても、ゲーミングノートパソコンがよく登場している。

 ゲーミングPCは高性能なプロセッサやビデオカードを搭載するため、発熱が大きくなる。デスクトップパソコンであれば冷却ファンを大型化したり、ケースを大きくしたりなどで対応できるし、持ち歩きは考えなくてもいいので、(極端に高性能を求めなければ)あまり問題はないのだが、ノートパソコンで高性能なものには難点がある。

■大きく持ち運びにくいゲームノートPC

 それはノートパソコンの限られたスペースのボディでは大きな発熱を処理するのが難しく、ボディが大きく、重くなってしまうことだ。そのため、ディスプレイの大きなゲーミングノートパソコンは、一般的なユーザーには持ち歩きが難しいほど重い。

 代表的なゲーミングPCとして、DELLのAlienWareがあるが、13インチディスプレイタイプで2.6キロ、15インチタイプで3.49キロにもなる。15インチモデルは普通のユーザーなら持ち歩く気が失せるだろう。13インチはなんとかギリギリ持ち運べる程度だろうか?前述のビッグバンセオリーでも出演者が持ち歩いているのは13インチ程度のように見える。しかし、アメリカ人は日本人よりもパワーがあるので、我々よりは軽々と持ち運べることだろう。

 Dellの製品ページ(http://www.dell.com/jp/p/alienware-13-laptop/pd)で見ると、13インチのAlienwareが搭載できるGPUはNVIDIA GeForce GTX 1060 (6GB)がマックスのようだ。15インチモデルがNVIDIA GeForce GTX 1070 (8GB)を搭載できるのに対して、スペックダウンしている。発熱の処理が難しいためだろう。

 かと言って、1070を搭載できる15インチモデルは3.49キロとヘビーだ。つまり、“高性能”で“持ち運べる”ゲーミングノートPCというのはたとえ高い金を積んでも買うことができないものだったのだ。

■常識を破壊したMax-Qデザイン

 しかし、これでは一層のゲーミングノートPCの発展は望めない。そこにNVIDIAが1つの解決案を示してきたのだ。それが「NVIDIA Max-Qデザイン」だ。

ゲーミングPCを変えるMax-Qデザイン
ゲーミングPCを変えるMax-Qデザイン


 Max-QというのはそもそもNASAがロケットを打ち上げるときの大気圏飛行で、“G”が最大になるポイントのことだという。NASAは実際にロケットを設計するときに、このMax-Qを計算に入れているそうだ。

 このMax-QのフィロソフィーをNVIDIAはゲーミングノートの設計に応用し、従来の3分の1の厚さ、最大3倍のパフォーマンスを持った製品をOEMが作れるようにした。このガイドラインに基づけば、18ミリとMacBook Air並み(17ミリ)の厚さで、従来の最大70パーセント速いゲーミングノートPCを作れるという。

 なんとも素晴らしい話だが、そんなことが現実に可能なのだろうか?
《一条 真人》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top