NEC、「日本海溝海底地震津波観測システム」を防災科研より受注 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NEC、「日本海溝海底地震津波観測システム」を防災科研より受注

エンタープライズ その他
「日本海溝海底地震津波観測網」の全体像(内閣府資料より)
  • 「日本海溝海底地震津波観測網」の全体像(内閣府資料より)
  • 防災科学技術研究所(NIED)サイト
  • 観測ユニットは、水深8000mまで設置可能な耐圧容器に収納される(NIED資料より)
  • 観測ユニットの外観(防災科研の相模湾ケーブル式海底地震観測システムの例)
 日本電気(NEC)は29日、防災科学技術研究所(NIED)が整備を開始した「日本海溝海底地震津波観測網」の海洋調査および海底機器の製作を受注したことを発表した。

 「日本海溝海底地震津波観測網」は、防災科研が敷設を計画する大規模な海底地震・津波観測ネットワーク。房総沖から根室沖にわたる広範囲な海域と、日本海溝軸の外側海域での、地震や津波の観測を可能にする。完成時には、5,000キロメートルを越える海底ケーブルと150台を越える海底観測ユニットを中心に構成される見込みだ。各観測装置からのデータは、光海底ケーブルによってリアルタイムで陸上の受信局に伝送される。

 今回NECが受注した内容は、ケーブル敷設ルートの選定と観測点設置予定箇所の構造探査、および2海域分の観測装置の開発と製造となっており、2011年度第3次補正予算にて着手する。

 NECは、日本で初めて1979年に東海沖のケーブル式常時海底地震観測システムを供給したことに始まり、これまでに国内9件、海外1件の海底地震・津波観測システムの供給を行っている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top