2012年1月のニュース一覧(16 ページ目)

ヤマトビジネスメンバーズ開設……法人客向け業務支援ポータルサイト
ヤマト運輸は23日、法人ポータルサービス「クロネコマイページ」を大幅にリニューアルし、新たに法人向け業務支援ポータルサイト「ヤマトビジネスメンバーズ」として1月23日からサービス提供を開始すると発表した。

バッファローコクヨ、1本でAndroidスマホやiPhoneに対応の充電・データ転送USBケーブル
バッファローコクヨサプライは23日、USBmicroBコネクタとDockコネクタを搭載したUBSケーブル「BSIPC08U」シリーズを発表した。販売開始は2月中旬。価格はオープンで、希望小売価格は1806円。

【地震】東京電力、福島第一原子力発電所の現状を写真で公開
東京電力は20日、「写真でお示しする福島第一原子力発電所の現状」として、発電所内の写真を複数公開した。

省スペースでiPhone 4をワイヤレス充電……日立マクセル、「エアボルテージ」スタンドタイプを25日に発売
日立マクセルは23日、電磁誘導方式のワイヤレス給電規格である「Qi(チー)」方式を採用したスタンド式ワイヤレス充電器「エアボルテージ ワイヤレス充電スタンド」を25日に発売すると発表した。

浜学園、講義映像をAndroidタブレットとMac向けに配信
進学教室浜学園は、講義映像をAndroidタブレットとMac向けに2月1日より提供開始。時間、場所、端末に縛られることなく学習できるのが魅力だという。

Z会の日本史&世界史&地理Androidアプリ3作リリース
ブックモールジャパンは1月23日、Android向け学習アプリ「Z会の世界史」「Z会の日本史」「Z会の地理」の3タイトルをAndroid Marketにてリリースにした。Android 2.1以降に対応し、価格はいずれも600円となっている。

iPad利用の中学生、紙の教科書利用者より好成績……米調査
米カルフォルニア州の中学校で、iPadを利用したデジタル教科書利用者と、紙の教科書利用者の試験的比較調査を行い、結果を発表した。同調査ではiPad利用者が約20ポイント高い成績を残したという。

シャープ、自由な設置ができる液晶テレビ「フリースタイルAQUOS」に新機種追加
シャープは23日、液晶テレビ「フリースタイルAQUOS」の「F5」シリーズの新機種として、2機種4モデルを発表した。。販売開始は2月5日。価格はオープンで、予想実売価格は52V型「LC-52F5-B/W」が300000円前後、46V型「LC-46F5-B/W」が240000円前後。

グリーと高知県、地域のソーシャルゲーム産業を支援……第一弾ノベルゲームが公開
グリーと高知県は23日、フィーチャーフォン向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」において、新作ノベルゲーム「小悪魔の条件」を提供開始した。

Do As Infinityがタワレコ渋谷店でミニライブ、ニコニコ生放送で中継
2月29日にアルバム「TIME MACHINE」をリリースするDo As Infinityが、発売記念として3月4日にタワーレコード渋谷店でイベントを開催。その模様がニコニコ生放送でライブ中継される。

ソニー、「バイクナビ」として用途が広がるポータブルナビ「nav-u」の「NV-U37」
ソニーは23日、同社製PND「nav-u(ナブユー)」シリーズの3.5型液晶搭載「NV-U37」(2011年6月発売)がサインハウス製「バイクマウントシステム」に対応すると発表した。

【レビュー】最新OS“Android 4.0”搭載!「GALAXY NEXUS」を試す
いち早く最新OS“Android 4.0”を搭載して登場したスマートフォン「GALAXY NEXUS」。今回は、NTTドコモから発売になっているサムスン製の同端末についてレビューしよう。

西野カナが“台湾の紅白歌合戦”に出場、初の海外進出に中国語歌も披露
西野カナが台湾の紅白歌合戦といわれる「超級巨星紅白藝能大賞」に出演。西野カナにとって初の海外進出となった。

Android端末を標的とした不正プログラムが暗躍した年--2011年の振り返り(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、2011年のセキュリティ動向の振り返りをブログで公開している。第2回として、2011年はAndroid端末を標的とした不正プログラムが暗躍した年であったことを取り上げている。

NTT-IT、SNSなどの評判を解析する「評Ban」提供開始……炎上の兆候を速やかに検知
NTTアイティは23日、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア(SNS)における、企業や製品の評判情報を早期に収集・解析して提供する評判情報解析サービス「評Ban」を発表した。25日より提供を開始する。

ソニー、積層型CMOSイメージセンサーを開発……支持基板を不要とし大幅に小型化
ソニーは23日、次世代のCMOSイメージセンサーとして、「積層型CMOSイメージセンサー」を開発したことを発表した。

ドコモ、「PRADA phone by LG L-02D」を26日に発売
NTTドコモは23日、「docomo with series PRADA phone by LG L-02D」の発売を26日に開始すると発表した。

つくば「子どもが育つ街体験ツアー」、7家族が公立小中一貫校やJAXAなどを見学
子どもが育つ街研究会、茨城県企画部つくば地域振興課は1月21日〜22日、つくばエリアの子育て環境を体験してもらおうと、「子どもが育つ街体験ツアー」を実施した。

橋下徹大阪市長の「サイババか」批判に香山リカ氏がブログで反論……「病気だとは言ってない」
橋下徹大阪市長がTwitterで批判していた件に関して、精神科医で立教大学教授の香山リカ氏がダイヤモンド社HP内の自身のブログで反論している。

ソニー、6.4mmの薄型・「急速充電」対応モデルなどICレコーダーを3機種
ソニーは23日、6.4mmの薄型ボディなどICレコーダーを3機種発表した。販売開始は2月21日。価格はオープンで、予想実売価格は「ICD-TX50」が15000円前後、「ICD-UX502」が8000円前後、「ICD-BX122」が5000円前後。

ソーシャルメディアの2011年度広告市場、前年度比110.5%の665億円……ミック経済研調べ
ミック経済研究所は23日、ソーシャルメディア市場の広告収入および課金収入についての動向を捉えたマーケティング資料「ソーシャルメディアの市場展望と事業戦略2011年度版」を発刊するとともに、その結果をまとめたデータを公開した。

NTTドコモ、第10回『iのあるメール大賞』2月14日に発表……過去作品の人気投票もスタート
本日1月23日は『いい(E)文(ふみ)の日』=『電子メールの日』だ。NTTドコモでは、“メールを活用した何気ない日々のコミュニケーションを募集する”という趣旨で、「iのあるメール大賞」を実施しているが、第10回となる今年は、2月14日に大賞を発表する。

精力的にライブ活動中のIMALUが約2年ぶりとなる新曲をリリース
明石家さんまと大竹しのぶの娘でアーティストのIMALUが、約2年ぶりとなる4枚目のニューシングル「4751日 もういないキミへ」を3月7日にリリースすることが明らかになった。

朝日新聞デジタル、地域面の紙面イメージを提供開始……アサヒ・コムとの統合も
朝日新聞社は23日、朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」で、全国の地域面を紙面そのままのイメージで閲覧できるサービスを、パソコン向けに開始した。