2010年7月のニュース一覧(7 ページ目)

【新人編集者がやってきた(Vol.8)】キーボードに慣れるのに時間がかかる
今回は仕事中のショットから。他のスタッフに比べると取材にいく機会が少ない原さんですが

iPhone 4、新たに17ヵ国で販売開始
米アップル(Apple)は26日(現地時間)、iPhone 4の販売を30日より新たに17ヵ国で開始すると発表した。

エイチアイ、MeeGoデバイス対応のUIフレームワークソリューションをデモ
26日に都内で開催された「MeeGo Seminar Summer 2010」には、MeeGo搭載デバイスやソリューションが多数展示されていた。

萌える格好で打ち水!――「うち水っ娘大集合!2010」
8月1日、電気街の秋葉原で「うち水っ娘大集合!2010」が開催される。

地デジ放送でも大丈夫? ほしのあきが気にする肌のお手入れ
カバーマークは、ブランド“COVERMARK”の化粧品「ジャスミーカラー エッセンスファンデーション」のプロモーションとして、「『ジャスミーカラー』運命の肌色プロジェクト~あなたの肌はブルーベース?イエローベース?~」を開始。26日から特設サイトをオープンした。

ドコモ、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売
NTTドコモは26日、QWERTYキー搭載のスマートフォン「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売すると発表した。

ソフトバンクグループ、法人向け携帯内線サービス「ホワイトオフィス」IP回線接続の提供開始
ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムは、法人向け携帯内線サービス「ホワイトオフィス」において、ユーザ宅内と専用サーバを結ぶ接続回線メニューにIP回線接続を追加することを発表した。8月2日より提供を開始する。

「春のワルツ」を押さえてトップとなった韓国の王道ラブストーリー
ShowTimeは、韓国ドラマ「君はどの星から来たの」全16話の配信を開始した。同ドラマは、ハートフルでロマンティックな王道ラブストーリー。

実売16,800円でエコポイント7,000点、ドン・キホーテの16型液晶地デジテレビ
ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」より地デジ対応の「16インチ地上波デジタル液晶テレビ」(型番:BS16-11W)を発売した。価格は16800円。エコポイント7000点が付与。

2011年にテレビ東京が倒産!? 映画「お墓に泊まろう!」オンライン試写会
GyaO!は、2010年8月1日に公開される映画「お墓に泊まろう!」のオンライン試写会を実施する。

不況でもWANアプリケーション配信市場は拡大中、2014年までの年間平均成長率は3.6% ~ IDC調べ
IDC Japanは26日、国内レイヤー4-7スイッチおよびWANアプリケーション配信市場動向を発表した。2009年のWANアプリケーション配信市場は、投資削減傾向が追い風となり、堅調に成長を持続した。

お気に入りグラドルの未公開カットも~「ヤングマガジン・グラビアネット」
雑誌「ヤングマガジン」の創刊30周年を記念したグラビアサイト「ヤングマガジン・グラビアネット」がオープンした。

地デジ化まであと1年――地上デジタルテレビの出荷台数が累計5千万台を突破
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)では毎月、「地上デジタルテレビ放送受信機器国内出荷実績」を公表しているが、2010年6月分は、受信機器全体の月間出荷台数が241万2,000台。地上デジタルテレビの出荷累計台数は5,000万台を超えた。

危険を検知すると自動消滅 ~ GMO-HSの「SecureStar」、Webサイトの安全証明シールを提供開始
GMOホスティング&セキュリティ(GMO-HS)は26日、セキュリティブランド「SecureStar」において、マルウェア感染の危険性を診断し、Webサイトの安全性を証明する「WebAlert安全証明シール」の提供を開始した。

日本エイサー、USBディスプレイ機能を備えたDLPプロジェクター2機種
日本エイサーは26日、プロジェクターの新製品として「P1100C」、「P1200B」を発表。8月4日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は「P1100C」が60000円前後、「P1200B」が80000円前後。

ヤフー、複数のソーシャルメディアをまとめてチェックできるiPhoneアプリ「ポッフィ」公開
ヤフーは26日、複数のソーシャルメディアをまとめてチェックできるiPhone/iPod touch向けのアプリケーション「ポッフィ」の提供を開始した。

期間限定でアニメ「れでぃ×ばと!」が無料~ファン必見の特別配信版も
BIGLOBEのアニメ総合ポータルサイト「アニメワン」では、アニメ「れでぃ×ばと!」第1話~第6話を期間限定で無料配信する。配信期間は8月2日まで。

「3次元CAD利用技術者試験」で、ストリーミング+仮想化技術を用いた実技試験を実施
コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)およびコンピュータ教育振興協会(ACSP)は26日、両団体共催による「3次元CAD利用技術者試験」において、ストリーミングと仮想化技術を用いた3次元CADソフトの配信による実技試験の実証実験を行ったことを発表した。

BoAがニューシングルPVのキャッチコピーをファンのつぶやきから採用
BoAのニューシングル「WOO WEEKEND」のスペシャルサイトでは、同曲のビデオクリップのキャッチコピーをファンからのTwitterのつぶやき(Tweet)で決定するキャンペーンを行っている。

ピクセラ、LEDバックライト搭載で薄型の3波対応32V型液晶テレビ
ピクセラは、デジタル3波対応でLEDバックライト搭載の32V型ワイド液晶テレビ「PRD-LE132B」をジャパネットたかたオリジナルモデルとして発表。ジャパネットたかたにて予約販売を開始した。価格は、設置取付ありで65575円、設置取付なしで59800円。

ビクター・JVC、2D映像の3Dリアルタイム変換技術が東映映画『仮面ライダーW』等に採用
日本ビクター(ビクター・JVC)は26日、今夏の東映3D映画『仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ』などの一部3D映像の制作において、業務用3Dイメージプロセッサ「IF‐2D3D1」が採用されたことを発表した。

30歳の優木まおみが30周年のミニストップを応援~特別動画公開中
創業30年を迎えたミニストップが、今年“30歳”を迎えたグラビアアイドル優木まおみを起用したキャンペーンを実施している。ミニストップの公式ホームページでは、キャンペーンの一環として特別動画を公開中だ。

アップル、iPhone 4ケースの無償提供を開始――申し込み期限に注意が必要
アップルは、同社サイトにて「iPhone 4ケースプログラム」を開始。「iPhone 4 Bumper」またはケースを無償で受け取る方法の告知を行なっている。

韓国で社会現象とまでなった話題ドラマが無料で
GyaO!では、毎週月曜1話更新で韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」全16話を配信する。同ドラマは、韓国で社会現象“サムスン・シンドローム”を巻き起こした話題作だ。