シスコ、NetApp、VMware、仮想データセンターを強化する新アーキテクチャで協業
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ネットアップ、データ管理ソフト新製品「SnapManager for Microsoft Exchange Server 6.0」を提供開始
 - 
富士通とNetApp、グローバルパートナーシップの拡大を表明
 
仮想データセンターの効率と柔軟性の向上およびセキュリティの強化を可能にする新しい「マルチテナント・デザイン・アーキテクチャ」の提供を開始する。また、本提携の一環として、統合的な仮想インフラストラクチャの迅速な構築を支援する目的で、事前テスト済みおよび検証済みのデザイン アーキテクチャを提供する3社共同のサポート体制を確立する。
「セキュア マルチテナント デザイン アーキテクチャ」は、データセンターのリソースをセキュアに共有してクラウド環境を構築するためのもの。ITとアプリケーションを共通のITインフラストラクチャで使用するクライアント、事業部門や部課ごとに切り分けてクラウド環境のセキュリティ向上を図ることが可能になる。アーキテクチャの実装と設計に関する詳細のほか、シスコ、ネットアップ、VMwareが提供するソリューションを構築、管理するためのベストプラクティスも提供される。
「セキュア マルチテナント デザイン アーキテクチャ」は、Cisco NexusスイッチおよびCisco Unified Computing System、MultiStoreの機能を有したNetApp FASストレージ、VMware vSphereおよびvShield Zonesで構成される。このアーキテクチャは3社によるテスト済みで、Cisco Validated Designの認定を受けたものとなる。また3社はITaaS(IT as a Service) への顧客の取り組みを支援するため、シスコ、ネットアップ、VMwareは共同でプロフェッショナル・サービスを提供する。共同サービスの一環として、24時間体制のグローバルなサポートモデルも導入する。
「セキュア マルチテナント デザイン アーキテクチャ」を構成する統合ストレージ、統合コンピューティング、ネットワーキング、および仮想化ソリューションは26日よりシスコ、ネットアップ、VMwareから提供開始される。共同プロフェッショナル サービスおよびサポートは米国では同日より、各国では順次提供を開始する。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ネットアップ、データ管理ソフト新製品「SnapManager for Microsoft Exchange Server 6.0」を提供開始
       - 
      
        富士通とNetApp、グローバルパートナーシップの拡大を表明
       - 
      
        ネットアップ、中堅企業向けストレージ新製品「FAS2040」を提供開始
       - 
      
        【インタビュー】3年以内に日本市場でトップ5に——ネットアップ代表取締役社長 タイ・マッコーニー氏
       - 
      
        ネットアップ、クラウド時代の最新OS「Data ONTAP 8」を発表
       - 
      
        異種混在のストレージ環境を可視化するネットアップ「SANscreen 5.1」とは?
       - 
      
        米EMC、Data Domainを買収 〜 総額約21億ドル、NetAppは買収断念へ
       - 
      
        CTC、仮想化統合インフラ「VM Pool」のラインナップを拡充 〜 Hyper-Vにも対応
       - 
      
        NetApp、Data Domainの株主に対するアクションに関してコメントを発表
       - 
      
        FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略
       - 
      
        米NetAppとData Domain、買収で最終合意 〜 EMC対抗で約15億ドルから19億ドルに条件修正
       - 
      
        JAXAの科学衛星データ処理システム、ネットアップのハイエンドストレージを採用
       - 
      
        米NetApp、Data Domainを買収 〜 買収総額は約15億ドル
       - 
      
        コスト構造を見直し、迅速なサービス提供へ——リクルートのシステム構築のポイント
       - 
      
        シスコとネットアップ、Oracle環境における10Gb Ethernetの性能を検証
       - 
      
        サイバーソリューションズ、SaaSモデルによる統合セキュアメッセージングサービス「CYBERSaaS」発表
       - 
      
        ネットアップ、転送速度を1.8倍に向上させたクラスタストレージ「FAS3160」
       - 
      
        ネットアップ、仮想テープライブラリ製品に重複排除機能を搭載
       - 
      
        アイシロン、グローバルチャネル & OEM 部門担当副社長にレオナルド・アイベントッシ氏
       - 
      
        ネットアップ、業界で初めて新規格FCoE対応ストレージを発表〜シスコNexus 5020に対応
       - 
      
        自動高可用性機能やDell EqualLogic対応が追加された「Citrix XenServer 5」
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          