NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
総務省、「ユビキタス特区」事業の委託先候補26件を決定
 - 
ノベル、仮想化移行製品の最新版「PlateSpin Migrate」を出荷開始 〜 Solaris 10ワークロードに対応
 
新型インフルエンザの流行に伴い、パンデミック時のBCPの一環として、自宅にいながらセキュアな環境で日常と同様の業務を可能とするシンクライアントシステムで、より短期間・低コストで導入したいというニーズに対応。「VirtualPCCenter」を強化した製品として、在宅勤務に最小限必要な環境をパック化し、最短2週間でのシステム構築を可能とする「シンクライアント パンデミック対策パッケージ」、既存PCを有効活用するシンクライアント化ソフトウェア、導入規模に応じて仮想化基盤を自由に選択可能なシンクライアントシステムをそれぞれ販売する。
「シンクライアント パンデミック対策パッケージ」は、「VirtualPCCenter」とVPN仮想アプライアンス「SecureBranch VM-Edition」で実現するシンクライアントリモートアクセスソリューションと、在宅勤務に最小限必要となるハードウェア・ソフトウェア・SIをパック化した製品。価格は、税抜555万円から(50ユーザ)。
さらに既存PCを有効活用するシンクライアント化ソフトウェアとして、HDD/SSDへのデータ書き込みを禁止し、通常のPCをシンクライアント端末化するソフトウェア「ライトフィルタ」を16日より新たに発売する。また、自宅や出張先でのPC利用を想定し、USBメモリやCD-ROMからPCを起動し、既存PCをシンクライアント端末として利用可能にするソフトウェア「SigmaSystemCenterソフトウェア シンターミナル 2.2」を機能強化し、10月30日より発売する。これらのソフトウェアを導入することで、パンデミックなどの緊急事態発生時にも、既存のPCを活かして早急なシンクライアント環境が導入可能。「ライトフィルタ ver.1.0」(10ユーザ)の価格は188,000円から。
仮想化基盤の選択では、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」の構成品である仮想化基盤ソフトウェア(VMware vSphere4など)を細分化し、導入規模に応じた適切な仮想化基盤を提供する。これにより、適切な仮想PC型シンクライアントシステムの提供を行える見込みだ。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        総務省、「ユビキタス特区」事業の委託先候補26件を決定
       - 
      
        ノベル、仮想化移行製品の最新版「PlateSpin Migrate」を出荷開始 〜 Solaris 10ワークロードに対応
       - 
      
        日本HP、ハードとソフトをセットにした「仮想クライアント50台スターターパック」キャンペーン実施
       - 
      
        日本HP、10.1V型液晶の法人向けミニノートPCと14V型液晶のモバイルシンクライアント
       - 
      
        ソリトン、仮想化環境を活用したシンクライアントでの本人認証とログ管理を強化
       - 
      
        【連載・シンクライアントソリューション(Vol.2)】ブレードPC導入時の課題〜ブレードPCはすぐに導入できるの?〜
       - 
      
        HP、最新OS「Windows Embedded Standard」を搭載したシンクライアント2機種を販売開始
       - 
      
        NTTコムウェア、「SmartCloud」を提供開始 〜柔軟かつ効率的なクラウド・コンピューティング環境
       - 
      
        丸紅、仮想化デスクトップサービス「VirtuaTop」の提供を開始
       - 
      
        【連載・シンクライアントソリューション(Vol.1)】新世代型シンクライアントの紹介〜何故、今シンクライアントなのか?〜
       - 
      
        【HP PRESSEVENT 北京(Vol.10)ビデオニュース】デスクトップ新製品をアピール!ビデオ会議システムもデモ
       - 
      
        シトリックス、 テレビ操作感覚で仮想デスクトップへアクセスできる「Citrix Receiver」発表
       - 
      
        パナソニック電工IS、統合ログ管理ソリューションを強化 〜 「ALogコンバータ」「RSA enVision」と連携
       - 
      
        NEC、シンクライアントを管理するデータセンターのグリーン運用技術を開発 〜 消費電力を35%削減
       - 
      
        日本HPとシトリックス、クライアント仮想化事業で協業
       - 
      
        NEC、御殿場市教育委員会へ「仮想PC型シンクライアントシステム」を納入
       - 
      
        NTT-ME、セキュリティサービス6種のブランド名を「ちぇっくME」に統一 〜25%OFFのキャンペーンも実施
       - 
      
        ALSI、企業間でセキュアなデータ交換を行う「SOM Creator」発売開始
       - 
      
        HP、高性能かつ低価格なブレードPC「bc2200/bc2800」を発表
       - 
      
        ワイズテクノロジー、最新OS「WTOS 6.3」リリース 〜 仮想デスクトップでのシンクライアント機能を強化
       - 
      
        ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          