EM・ONE α、固定電話や携帯電話からの050番号による発着信機能に対応
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  EMONSTERシリーズ、TBSのクラシック系ネットラジオ「OTTAVA」が聴取可能に 
- 
  NTT東西、7月1日より固定電話/ひかり電話からイー・モバイル携帯電話への通話料金を値下げ 
今回の発表により、JAJAH Phoneを搭載したEM・ONE αから050番号を利用した発着信機能が利用できることとなる。なお、「110」や「119」などの緊急通報、フリーダイヤルなどの特別番号には発信できない。初期費用は400円、月額料金は380円。通話料は、国内固定電話向けが2.4円/分、国内携帯電話向けが15.99円/分、米国固定電話向けが2.14円/分。クレジットカードからのチャージによるプリペイド方式となっている。
また、、EM・ONE α間の通話には専用番号「JAJAHナンバー」が無料で発行され、電話番号と同じようにJAJAHナンバーをダイヤルすることで発信できる。通話料は完全無料で、パケット通信料のみで利用できるのが特徴だ。
関連ニュース
- 
       EMONSTERシリーズ、TBSのクラシック系ネットラジオ「OTTAVA」が聴取可能に EMONSTERシリーズ、TBSのクラシック系ネットラジオ「OTTAVA」が聴取可能に
- 
       NTT東西、7月1日より固定電話/ひかり電話からイー・モバイル携帯電話への通話料金を値下げ NTT東西、7月1日より固定電話/ひかり電話からイー・モバイル携帯電話への通話料金を値下げ
- 
       日本HP、ノート型シンクライアントの新モデルで、新たな中堅・中小企業向けソリューションを提案 日本HP、ノート型シンクライアントの新モデルで、新たな中堅・中小企業向けソリューションを提案
- 
       【ビデオニュース】日本HP、モバイルシンクライアントの新製品を発表 【ビデオニュース】日本HP、モバイルシンクライアントの新製品を発表
- 
       HP、イー・モバイルデータ通信カードがセットになったモバイルノート型シンクライアント HP、イー・モバイルデータ通信カードがセットになったモバイルノート型シンクライアント
- 
       アッカ、イー・モバイル網を利用した月額780円からのHSDPA通信サービス「ACCA mobile(E)」 アッカ、イー・モバイル網を利用した月額780円からのHSDPA通信サービス「ACCA mobile(E)」
- 
       イー・モバイル、洞爺湖サミットでデータ通信サービス/データカード配布を無料で実施 イー・モバイル、洞爺湖サミットでデータ通信サービス/データカード配布を無料で実施
- 
       【Interop Tokyo 2008 Vol.9】ヤマハ、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ 【Interop Tokyo 2008 Vol.9】ヤマハ、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ
- 
       イー・モバイル、2008年5月のサービスエリア拡大実績を発表 イー・モバイル、2008年5月のサービスエリア拡大実績を発表
- 
       イー・モバイル、新音声端末「H11HW」「EMONSTER lite(S12HT)」発売 イー・モバイル、新音声端末「H11HW」「EMONSTER lite(S12HT)」発売
- 
       「イー・モバイル国際電話」が7/1スタート〜アメリカ、中国、韓国など1分36円 「イー・モバイル国際電話」が7/1スタート〜アメリカ、中国、韓国など1分36円

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
          