NTT-Com、OCN IPv6で利用できるm2m-x認証・暗号化リモートアシスタンスシステム
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視 
- 
  アイ・オー、ドラフト11n準拠の無線LANルータと子機セット——映像配信サービスにも対応 
セキュアリモートアシスタンスシステムは、Windows Vistaのリモートアシスタント機能をベースにm2m-xによる認証・暗号化機能を備えた専用アプリケーションから簡単にサポートセンターに接続できるというシステム。同システムでは、ユーザーがm2m-x認証で「信頼した人」だけが外部からアクセス可能という高いセキュリティが確保されているのが特徴だ。また、ヤマダ電機の業務システムサポートセンターにおいて、同システムの有効性を確認する実証実験を2月22日から3月7日まで実施する。
今後は、実証実験で得られた結果をユビキタス環境下におけるセキュリティ確保の実証の成果として総務省に報告書を提出するほか、OCN IPv6を活用した実用展開を検討するとしている。
関連ニュース
- 
       IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視 IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視
- 
       アイ・オー、ドラフト11n準拠の無線LANルータと子機セット——映像配信サービスにも対応 アイ・オー、ドラフト11n準拠の無線LANルータと子機セット——映像配信サービスにも対応
- 
       サイレックスのIPv6-IPv4コンバータが、世界で初めて“IPv6 Ready Logo(Phase-2)”を取得 サイレックスのIPv6-IPv4コンバータが、世界で初めて“IPv6 Ready Logo(Phase-2)”を取得
- 
       NTTソフトウェア、SIP搭載通信製品向け試験・開発ツール「ActiveSIPシリーズ」 NTTソフトウェア、SIP搭載通信製品向け試験・開発ツール「ActiveSIPシリーズ」
- 
       IPA、TCP/IP関連の“脆弱性検証ツール”を開発〜デベロッパ向けに無償貸出 IPA、TCP/IP関連の“脆弱性検証ツール”を開発〜デベロッパ向けに無償貸出
- 
       11gに比べ約3倍の通信速度! Draft11n無線LANルータ/価格9,300円 11gに比べ約3倍の通信速度! Draft11n無線LANルータ/価格9,300円
- 
       M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがルートゾーンに登録される〜IPv6普及に大きな一歩 M-Root DNSサーバのIPv6アドレスがルートゾーンに登録される〜IPv6普及に大きな一歩
- 
       フリービット、メディア・クルーズ・ソリューションからテレコミュニケーション事業を譲受〜NECと業務提携へ フリービット、メディア・クルーズ・ソリューションからテレコミュニケーション事業を譲受〜NECと業務提携へ
- 
       NTT東、BフレッツにIPv6映像視聴等機能を標準搭載〜フレッツ・ドットネットの契約が不要に NTT東、BフレッツにIPv6映像視聴等機能を標準搭載〜フレッツ・ドットネットの契約が不要に
- 
       NTTソフトウェア、IPv6対応ネットワーク運用監視ソフトウェア「ネットキーパー」 NTTソフトウェア、IPv6対応ネットワーク運用監視ソフトウェア「ネットキーパー」

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          