2007年2月のニュース一覧(18 ページ目)

アッカ、2007年3月より新潟県魚沼市でモバイルWiMAXの実証実験を実施
アッカ・ネットワークスは14日、新潟県魚沼市でのモバイルWiMAXの実験用免許を申請し、2007年3月より実証実験を実施すると発表した。
![[FREESPOT] 秋田県内の3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 秋田県内の3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、秋田県内の3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

話題沸騰! 宇多田ヒカルの新曲をいち早くチェック
ヤフーは14日、ストリーミングチャンネルの「Yahoo!動画」において、宇多田ヒカル「Flavor Of Life-Ballad Version-」のプロモーションビデオの無料配信を、今月28日までの期間限定で開始した。

寂しい男性へ、アイドルがバレンタインに愛の手を!?
ブロードバンド放送局「あっ!とおどろく放送局」では14日19時より、生放送特別番組「THE ポッシボー『主食=GOHANの唄』発売記念『大盛りポッシボー』」を配信する。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 京都府と大阪府の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 京都府と大阪府の2か所にアクセスポイントを追加
NTT西日本は、京都府と大阪府の2か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

次長課長が名刺片手に新入社員の願い&悩みを受け止める!?
インターネット動画配信サイト第2日本テレビは12日より、日本テレビ系で12〜15日の4夜連続放送の企業情報バラエティ番組「次長課長+社長ッ!」の再放送(配信)を番組終了後から実施中だ。

HP、Windows Mobile 6を搭載したスマートフォン「iPAQ 500」シリーズを発表
米ヒューレット・パッカード(HP)は、OSに「Windows Mobile 6」を採用したスマートフォン「iPAQ 500」シリーズを発表した。音声による操作に対応しているのが特徴だ。

日立、0.05mm角のミューチップを開発し動作を確認
日立製作所(日立)は13日、両辺0.05mm/厚さ5μmの非接触ICチップを開発し、動作の確認に成功したと発表した。すでに製品化されている「ミューチップ」と同じ機能を保ったまま小型化が実現されている。

一般ユーザーにも公開して欲しいぞ! マイクロソフトの最新デジタルライフ体験ルーム
マイクロソフトは、Windows Vistaの発売1月16日〜2月14日まで最新デジタルライフ体験ルーム「Microsoft Digital Life Maison」を報道機関向けに公開している。

NVIDIA、消費電力を半分以下に抑えた携帯端末向けプロセッサ「GoForce 6100」を発表
米NVIDIAは13日(現地時間)、スペイン・バルセロナにて開催中の「the 3GSM World Congress 2007」において、携帯端末向け統合プロセッサ「NVIDIA GoForce 6100」を発表した。

KFE、7型ワイド液晶で静止画・動画の再生が可能なデジタルフォトスタンド
KFE JAPANは13日、デジタルフォトスタンド「EXEMODE DPS700」を発売した。価格はオープンだが、予想実売価格は1万円前後。

KFE、CDやラジオをUSBメモリやSDカードにMP3録音可能なSD/CDミニコンポ
KFE JAPANは13日、SD/CDミニコンポ「EXEMODE CDR-300」を発売した。価格はオープンだが、予想実売価格は1万円前後。

マイクロソフト、Vista/Office 2007発売記念のPC周辺機器キャンペーンを実施
マイクロソフトは、同社製マウスとキーボードの購入者を対象としたキャンペーンと同社製Webカメラの購入者を対象としたキャンペーンを2月14日から5月10日まで実施する。

大分ケーブルテレコム、下り最速120Mコースをサービス開始
大分ケーブルテレコムは、下り速度120Mbpsの最速プラン、ハイパー120プランを開始した。月額料金は5,250円となっている。

米シスコ、SNS大手ベンダーFive Acrossを買収
米シスコは9日(現地時間)、ソーシャルネットワーキングシステムの大手ベンダー、Five Acrossの買収契約が正式に成立したと発表した。買収は、シスコの2007年会計年度第3四半期が終了する2007年4月28日までに完了する予定だ。

iiyama、タイムシフト再生やiEPG予約に対応したUSBワンセグチューナー
iiyamaは13日、USBメモリタイプのワンセグチューナー「CARRY-ONE」を発売した。出荷は2月中旬の予定。

ここ一番の宴会芸をゴルゴ松本ら若手芸人が伝授
無料ブロードバンド放送のGyaOは13日、「これさえできれば誰でもヒーロー!宴会芸講座〜ゴルゴ先生編〜」の放送を開始した。

ソフトバンクテレコム、認証型公衆無線LAN接続が可能な電子ペーパー端末を開発
ソフトバンクテレコムは13日、認証型の公衆無線LANに接続可能な電子ペーパー端末を日本で初めて開発したと発表した。

シャープ、AQUOS製品専用のフリーダイヤル問い合わせ窓口を新設
シャープは、同社AV製品ブランド「AQUOS」専用のコンタクトセンターを2月14日に開設する。

ブログやSNSの話題を感性まで分析しレポートする「CGM Watch」スタート
NTTアドは、個人が発信するブログやSNSなどのCGM(Consumer Generated Media)から必要な情報を検索・抽出・分析し、マーケティングレポートとして提供するサービス「CGM Watch」を、NTTデータと共同で開発、15日より提供することを発表した。

ジャストシステム、ブログサービスを開始——ブログ編集ソフトの最新版も公開
ジャストシステムは9日より、ブログを簡単に作成・公開できる「ジャストシステムブログサービス」を開始した。

エレコム、バラをデザインした女性向けイヤホン
エレコムは、女性をターゲットにしたイヤホン「EAR DROPS」シリーズにバラをモチーフにした新モデル「EAR DROPS ROSE」を追加し、2月下旬に発売する。価格は3,150円。

東京マラソン、ゼッケンで写真を検索・閲覧・購入できるサービス
フォトクリエイトは2月18日に実施される「東京マラソン2007」において、インターネットによる公式写真販売サービスを実施する。

日本コムシス、IP電話「comsip」による無線LANフリーアドレス環境を構築
日本コムシスは13日、同社のIP電話ソリューション「comsip(コムシップ)」を富士ビジネスに導入し無線LANによるフリーアドレス環境を構築したと発表した。