2006年6月のニュース一覧(19 ページ目)

シマンテック、Symantec Mail Security for Exchangeの最新バージョンを発表
シマンテックは、6日「Symantec Mail Security 5.0 for Microsoft Exchange」を発表した。この新バージョンでは、電子メールを対象とした統合型のセキュリティ機能が拡張され、スパイウェアやアドウェアの検出機能が導入されるなどしている。

KFE JAPAN、15,000円前後の光学3倍ズーム搭載500万画素デジカメ
KFE JAPANは、519万画素CCDと2.4型液晶ディスプレイを搭載したデジタルカメラ「EXEMODE DC570」を6月6日に発売した。

P-TV、ソネット・エムスリーのメディ・シネマを配信開始
So-netの映像ダウンロードサービス「Portable TV(ポータブルティーヴィー:P-TV)」は、ソネット・エムスリーが提供する医療情報コンテンツ「メディ・シネマ」を配信開始した。

ウィルコム、メモリ容量を従来の倍の256Mバイトにした新「W-ZERO3」を発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、シャープ製の新世代モバイルコミュニケーション端末「W-ZERO3」のハイスペックバーション「W-ZERO3」(WS004SH)を6月22日に発売する。

Ask.jp、ブログ検索βに動画ブログ検索機能を追加
アスク ドット ジェーピーは、Web検索サイト「Ask.jp」のブログ検索βサービスに動画ブログ検索機能を追加した。

Yahoo!スポーツに「サーフィン」新設〜坂口憲二・Def Techらのインタビューも
ヤフーは6月6日より、サーフィンに関する情報を提供する「Yahoo!スポーツ サーフィン」を公開した。

シマンテック、Nortonシリーズ製品の累計販売数2億本を達成
シマンテックは5月23日(米国時間)、同社の「Norton」ブランドのインターネットセキュリティ製品の累計販売数が2億本に達したと発表した。

イケメン選手No.1は誰だ? ヤフー、W杯特集でユーザ投票
ヤフーは「2006 FIFAワールドカップ特集」で、「イケメン選手の部屋」を公開中だ。

Yahoo!動画、音楽ビデオに新作〜愛内里菜「DELIGHT」、GTP「冷凍みかん」、時東ぁみ初ライブなど
まず、愛内里菜は、5月31日リリースの最新アルバム「DELIGHT」をダイジェスト映像で配信する。
![[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、5か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α100」を7/21に発売
ソニーは、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの第一弾として「α100」を7月21日に発売すると発表した。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 佐世保市の2か所のホテルでサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 佐世保市の2か所のホテルでサービスを開始
NTT西日本は、佐世保市内の2か所のホテルでフレッツ・スポットのサービスを開始した。

So-netがSNSサービスを提供開始。そのコンセプトは? 自分がオーナーになってSNSを開設可能
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は6月6日に、「So-net SNS」(β版)をオープンした。

バッファロー、Draft IEEE802.11n対応の無線LAN機器4製品 -実効速度80Mbpsを実現
バッファローは5日、都内で新製品発表会を行い、実測値で80Mbpsの通信速度を実現するDraft IEEE802.11n対応の無線LAN機器「AirStation NFINITIシリーズ」4製品を発表した。

デノン、単品ユニットで構成されたシステムコンポ「D-F102」
デノンコンシューマーマーケティングは、ハイコンポFシリーズを一新し、システムコンポーネント「D-F102シリーズ」を6月下旬に発売する。

イーステーション、成人向け作品の供給業者としてハイビジョンVODサービスに参入
アダルトコンテンツのアグリゲータ(中間業者)であるイーステーションは、オンデマンドTVに対して、ハイビジョンコンテンツの供給を行うことを決定した。「ハイビジョンアダルトVOD(仮)」として7月上旬より配信を開始する。

minipc.jp、Core Duo対応とデュアルLAN搭載の小型静音ベアボーンキット2製品
ミニピーシードットジェイピーは、Core Duoに対応した小型静音PC「minipc VT800」と、CPUにPentium M/Celeron Mを搭載可能でデュアルLANを搭載した超小型静音PC「minipc CS700」を6月上旬に発売する。

リンクス、台湾TECICの著作権保護機能付き120倍速miniSDカード
リンクスインターナショナルは、台湾のフラッシュメモリメーカーTEC International(TECIC)と販売代理店契約を締結し、同社のminiSDカード「TECIC miniSD」3製品を6月10日に発売する。

オークネット、パソコンデータ消去ソフトを販売開始
オークネットは、日本国内で総販売代理店をつとめるブランコ社の消去ソフト『Blanco-Stealth Cleaner(ブランコ・ステルスクリーナー)』を発売開始した。

東芝、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」
東芝は、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」を商品化し、8月に量産を開始する。

日立、セキュリティノート「FLORA Se210」やCore Solo搭載のブレードPCを発表
日立製作所は、モバイルノート型セキュリティPC「FLORA Se210」のCPU性能を向上させ、Celeron 800MHzを搭載した新モデルをラインアップに追加し6月16日に発売する。価格は168,000円から。

ワンセグの一般的な利用シーンは、帰宅する電車やバスの中でニュースを見る
モバイル機器向けのデジタル放送であるワンセグだが、利用者のうち5割は電車やバスなどの公共交通機関で楽しんでいるほか、自宅というユーザも4割に達する。マクロミルの調査によるものだ。

松下、Let'snote10周年記念の「T4 タブレットモデル」「Y5 指紋センサーモデル」をWeb限定販売
松下ネットワークマーケティングは5日、Let'snote誕生10周年を記念した「Let'snote T4 タブレットモデル」および「Let'snote Y5 指紋センサーモデル」の2機種を台数限定で販売すると発表した。

GyaO、脱毛症の苦悩や治療を描いたドラマを配信開始
無料ブロードバンド放送の「GyaO」は、ドラマ「AGA 〜悩めるシーザー達〜」(全10話)を配信開始した。