2005年3月のKDDIニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年3月のKDDIに関するニュース一覧

関連特集
au 沖縄セルラー(au) ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) NTTドコモ
KDDI、長堀/心斎橋/南船場エリアで電子タグリーダ付き携帯電話の実証実験を実施 画像
ブロードバンド

KDDI、長堀/心斎橋/南船場エリアで電子タグリーダ付き携帯電話の実証実験を実施

 KDDIは31日、NPO法人長堀21世紀計画の会、H&Qコンソーシアム、アルプス社、ミネルバ社と連携して、電子タグリーダ付き携帯電話試作機を用いた街案内サービスの実証実験を、大阪市の長堀・心斎橋・南船場エリアにおいて実施すると発表した。

美人女優が勢揃い! ショートシネマ「学校の階段」舞台挨拶 画像
エンタメ

美人女優が勢揃い! ショートシネマ「学校の階段」舞台挨拶

 コンテンツプロバイダのモブキャストでは、4月からKDDI「au」の「EZチャンネル」とYahoo! BBのサイトを通し、オリジナルショートシネマ「ミニッツ・ジャム」の有料配信を始める。

学校の階段をめぐる思い出をあなたに〜1話1分のショートシネマ 画像
エンタメ

学校の階段をめぐる思い出をあなたに〜1話1分のショートシネマ

 オリジナルコンテンツの企画・開発プロバイダであるモブキャストは、4月8日から、KDDI「au」の「EZチャンネル」を通し、オリジナルショートシネマ「ミニッツ・ジャム」の有料配信を始める。

au、PacketWINシングルサービスの基本使用料を割り引くセット割引を導入 画像
ブロードバンド

au、PacketWINシングルサービスの基本使用料を割り引くセット割引を導入

 au(KDDIおよび沖縄セルラー)は、通常のau携帯電話とWINデータカードの両方を契約しているユーザー向けに、「PacketWINシングルサービス」基本使用料を最大4,000円(税金分込み4,200円)割引する「WINシングルセット割」を5月から導入する。

EZweb+Eメール+PCサイトビューアが月額5,985円で使い放題に 画像
ブロードバンド

EZweb+Eメール+PCサイトビューアが月額5,985円で使い放題に

 KDDIと沖縄セルラーは、5月1日からフルブラウザーサービス「PCサイトビューアー」の利用料金に上限を設定する。また、パケット定額サービスに「ダブル定額ライト」が追加される。

KDDI、FTTHや携帯電話の料金を1つにまとめて請求できる「KDDIまとめて請求」を開始 画像
ブロードバンド

KDDI、FTTHや携帯電話の料金を1つにまとめて請求できる「KDDIまとめて請求」を開始

 KDDIは、各種通信サービスの請求を1つにまとめる「KDDIまとめて請求」を5月利用分(6月請求分)から開始する。KDDIまとめて請求を適用するには申し込みが必要で、5月1日から開始される。

au、多彩な音楽再生機能と201万画素AFカメラ搭載のケータイ端末「W31S」 画像
IT・デジタル

au、多彩な音楽再生機能と201万画素AFカメラ搭載のケータイ端末「W31S」

 KDDIと沖縄セルラーは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のCDMA 1X WIN対応携帯電話端末「W31S」を4月中旬に発売する。

KDDI、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発 画像
ブロードバンド

KDDI、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発

 KDDIは、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発したと発表した。試作機は、電池を内蔵しないRFIDタグ「パッシブタグ」と電池を内蔵し自ら電波を出す「アクティブタグ」に対応したものの2種類だ。

    Page 1 of 1
    page top