2005年9月のKDDIニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年9月のKDDIに関するニュース一覧

関連特集
au 沖縄セルラー(au) ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) NTTドコモ
au、携帯電話の待ち受けアプリ「EZ QUICK」を配信 画像
ブロードバンド

au、携帯電話の待ち受けアプリ「EZ QUICK」を配信

 KDDIと沖縄セルラーは、auの「CDMA 1X WIN」向けに待ち受けアプリ「EZ QUICK」を9月29日(木)から無償で提供する。PENCK、W21Hを除くW32/W31/W22/W21シリーズ。

携帯で地デジ放送が見られる「ワンセグ」に対応した端末をドコモとauが発表 画像
ブロードバンド

携帯で地デジ放送が見られる「ワンセグ」に対応した端末をドコモとauが発表

 NTTドコモグループ9社とKDDI/沖縄セルラーはそれぞれ27日に、2006年4月1日より放送が開始される地上デジタルテレビ放送1セグメント部分受信サービス(呼称:ワンセグ)に対応する携帯電話端末を発表した。

auで日本初のプッシュ型による自動ファームウェア更新を実施 -イノパスソフトウェア 画像
IT・デジタル

auで日本初のプッシュ型による自動ファームウェア更新を実施 -イノパスソフトウェア

 イノパスソフトウェアは、9月16日、KDDIが同社の携帯端末管理ソリューションを用いて、本年7月11日以降、数万台のOTA(Over-The-Air:無線通信)対応携帯端末のファームウェア更新に成功したと発表した。

総務省、auの800MHz/2GHzデュアルバンド端末を認可へ 画像
ブロードバンド

総務省、auの800MHz/2GHzデュアルバンド端末を認可へ

 総務省は、KDDIと沖縄セルラーから申請されていた800MHzと2GHzとのデュアルバンド端末に対する包括免許について、電波監理審議会から免許を与えることを適当とする答申を受けたと発表した。

au、迷惑メール防止機能の機能改善を11月29日より実施。あらたに簡単設定機能など提供 画像
ブロードバンド

au、迷惑メール防止機能の機能改善を11月29日より実施。あらたに簡単設定機能など提供

 au(KDDIおよび沖縄セルラー)は、au携帯電話における迷惑メール防止機能「メールフィルター」について、簡単に設定ができるようにする「メールフィルターカンタン設定機能」を提供するなどの機能改善を、11月29日より順次行う。

au、シニア向けの簡単携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表 画像
ブロードバンド

au、シニア向けの簡単携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表

 KDDIと沖縄セルラーは、シニア層をターゲットにした操作が簡単な携帯電話「簡単ケータイS A101K」を発表した。10月中旬から全国で販売する。通話のみの利用に機能を絞り、液晶ディスプレイは搭載せず、最低限のボタンしかないのが特徴だ。

【EZ助手席ナビ】カーナビと紙地図との中間めざす 画像
ブロードバンド

【EZ助手席ナビ】カーナビと紙地図との中間めざす

 1日、KDDIと沖縄セルラー、ナビタイムジャパンがau携帯電話向けのカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」を発表した。サービス開始は8日。

auケータイがカーナビになっちゃう新サービス開始。あくまでも助手席向けですよ! 画像
ブロードバンド

auケータイがカーナビになっちゃう新サービス開始。あくまでも助手席向けですよ!

 au(KDDIおよび沖縄セルラー)は9月8日から、EZアプリ(BREW)およびGPS機能を搭載した「CDMA 1X WIN」対応のau携帯電話を対象に、助手席向けカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」の提供を開始する。

    Page 1 of 1
    page top