
日本HP、データウェアハウスアプライアンスの新製品……検索速度の速さが強み
日本ヒューレット・パッカードは12日、より柔軟なITリソースの提供を目指す戦略ソリューション「HP Converged Infrastructure」の中核製品群「HP Converged Systems」の提供を開始した。

日本HP、夏モデル販促にAKB48の9名を起用!特設サイトを開設
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、個人向けPC夏モデルの販売促進施策として、「HP SUPPORT ANGELS starring AKB48」を開始した。

日本HP、新世代ハイエンドバックアップストレージ「HP ESL G3テープライブラリ」発表
日本ヒューレット・パッカードは7日、ハイエンドバックアップストレージの新世代モデルとして「HP ESL G3テープライブラリ」を発表、販売を開始した。テープライブラリのハイエンド製品としては7年ぶりの刷新となる。

日本HP、業界初の16Gbps FC対応ダイレクタースイッチ「HP SN8000B Director」発売
日本ヒューレット・パッカードは4日、大規模ストレージエリアネットワーク(SAN)環境の統合基盤として16Gbps FC(Fibre Channel)対応のダイレクタースイッチ「HP SN8000B Director」を発表、同日より販売を開始した。7月下旬より出荷を開始する。

日本HP、USB接続で1台のPCを最大20人が同時利用できる「HP MultiSeat Computing」新製品を発売
日本ヒューレット・パッカードは30日、1台のホストPCをUSB接続によって最大20名のユーザーで共有できる小規模ネットワーク向けソリューション「HP MultiSeat Computing」を構成する新製品を発表、販売を開始した。

日本HP、個人向けノートPC夏モデルを17.3/15.6/14/11.6型で7機種
日本ヒューレット・パッカードは29日、個人向けノートPCの2011年夏モデルを発表した。17.3/15.6/14/11.6型の7機種をラインアップする。販売開始は、直販モデルが同日、量販店モデルが7月8日。

HP、「TouchPad」向けのアプリ情報配信サービス「HP webOS Pivot」を発表
米ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard)(以下、HP)は23日(現地時間)、タブレット端末「HP TouchPad」向けに、webOS対応アプリケーションに関する情報を月刊で配信する「HP webOS Pivot」の提供を開始すると発表した。

日本HP、省電力ビジネスノートを拡充……17.3型からタブレットまで7機種
日本ヒューレット・パッカード(HP)は23日、新デザインコンセプト「FORGE」に基づく法人向けノートPCを7機種発表した。

日本HP、オンラインゲーム「TERA」が3画面で楽しめる動作推奨デスクトップPC
日本ヒューレット・パッカード(HP)は、オンラインゲーム「TERA」動作推奨のデスクトップPCと3台の液晶ディスプレイのセット「HP Pavilion Desktop PC h8-1060jp/CT(夏モデル)TERA推奨認定モデル」を販売開始した。直販価格は119700円~。

日本HP、ノートPCの東京生産を開始……「MADE IN TOKYO」で納期を半分に短縮、高品質化
日本ヒューレット・パッカードは17日、ノートPC製品の一部の生産拠点を日本に移し、今夏より東京昭島市の工場で生産を開始することを発表した。

東芝とHP、スマートコミュニティで提携…次世代社会インフラはクラウド
東芝は16日、米国のヒューレット・パッカード(HP)とスマートコミニティ事業で提携することで合意した。

日本HP、x86サーバ最上位機種「DL980 G7」にインテル Xeon E7ファミリー採用
日本ヒューレット・パッカードは15日、x86サーバ「HP ProLiantサーバ」の最上位モデル「HP ProLiant DL980 G7」に、最新インテルXeonプロセッサーE7ファミリーを搭載した機能強化モデルを追加、販売を開始した。価格(CTO構成時)は363万0900円~(税抜345万8000円)。

米HP、webOS搭載タブレット「TouchPad」の動画を続々公開
同社はYouTubeの公式サイトにデモ動画を複数公開している。編集部では、2月に行われた上海でのプレスイベント取材で同OSを紹介済だが、ここでは公式デモ動画を取り上げてみた。

HP、初のwebOS搭載タブレット「TouchPad」を米国で発売
米ヒューレット・パッカードは9日(現地時間)、webOSを搭載したタブレット端末「Touch Pad」のWi-Fi版を、米国にて7月1日に発売すると発表した。

日本ヒューレット・パッカード、新ストレージブランド「HP Storage」を展開開始
日本ヒューレット・パッカードは9日、ストレージ製品のブランドを「HP Storage」に刷新することを発表した。従来からの「HP StorageWorks」をすべて新ブランドに統一し、次世代ITインフラ実現に向けた戦略「HP Converged Infrastructure」を加速するのが狙い。

日本HP、“PCの賢い節電方法”サイトがオープン
日本ヒューレット・パッカード(HP)は、家庭で取り組めるPCの節電方法をまとめたサイト「HPのパソコンを上手に使って賢く節電! 省エネ×ピークシフト」を開設した。

日本HP、タブレットPCのように液晶が傾斜する液晶一体型などデスクトップ夏モデル7機種
日本ヒューレット・パッカード(HP)は1日、個人向けデスクトップPCの2011年夏モデルを発表した。液晶一体型が4機種、セパレート型が3機種となる。

日本HP、ノートPCのバッテリパック不具合の対象製品を追加
日本ヒューレット・パッカード(HP)は27日、これまで実施してきた同社製ノートPCのバッテリパックの自主回収プログラムについて、対象機種の追加を発表した。

日本HP、クラウド構築・管理を自動化する「HP Cloud Service Automation 2.0」発表
日本ヒューレット・パッカードは26日、プライベートクラウド、パブリッククラウドが混在するハイブリッド環境におけるクラウドサービスの構築、管理を自動化するソリューション「HP Cloud Service Automation2.0(CSA2.0)」を発表した。

日本HP、10mmというウルトラスリムの21.5型フルHD液晶ディスプレイ
日本ヒューレットパッカード(HP)は26日、奥行き10mmというウルトラスリムのビジネス向け21.5型液晶ディスプレイ「HP Elite 21.5インチワイド Ultra Slimモニター L2201x」を販売開始した。直販価格は33600円。

日本HP、プライベートクラウドの早期導入・運用効率化を支援する「HP CloudStart」発表
日本ヒューレット・パッカードは19日、プライベートクラウド環境の早期導入と運用の効率化をサポートする構築サービス「HP CloudStart」を発表した。

日本HP、シャープ、日立など6社、日米共同の“離島型スマートグリッド実証事業”に参画
日立製作所、サイバーディフェンス研究所、JFEエンジニアリング、シャープ、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)およびみずほコーポレート銀行は17日、「ハワイにおける日米共同世界最先端の離島型スマートグリッド実証事業」への参画を発表した。

日本HP、最新インテルXeonプロセッサーE7ファミリー搭載の「HP ProLiantサーバ」3機種を発売
日本ヒューレット・パッカードは12日、拡張性と信頼性を強化した最新インテルXeonプロセッサーE7ファミリーを搭載したx86サーバ「HP ProLiantサーバ」の機能強化モデル3機種の販売を開始した。

日本HP、企業の電力消費削減へ向けた災害対策・節電ソリューションを提供へ
日本ヒューレットパッカード(以下、日本HP)は6日、企業による節電対策に関するニーズに応えるための、災害対策・節電ソリューションを提供していく方針を発表した。