2008年3月の総務省ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月の総務省に関するニュース一覧

いよいよ“ケータイソムリエ”が現実のものに?〜販売員検定試験を総務省が後援承認 画像
エンタープライズ

いよいよ“ケータイソムリエ”が現実のものに?〜販売員検定試験を総務省が後援承認

  総務省は31日に、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)から申請のあった「携帯電話販売員等向け検定試験」(ケータイ実務検定)に対して、後援を承認したことを公表した。

総務省、W42Kの電池パックの不具合について対策・周知が不十分としてKDDIに指導 画像
エンタープライズ

総務省、W42Kの電池パックの不具合について対策・周知が不十分としてKDDIに指導

 総務省は28日、KDDIに対して、京セラ製携帯電話「W42K」の電池パックの不具合の原因追及と再発防止策検討、および利用者や関係者への周知について指導を行った。

総務省、NGN標準化テストベッドでの日中韓共同実験を開始 画像
ブロードバンド

総務省、NGN標準化テストベッドでの日中韓共同実験を開始

 総務省は、検証用ネットワーク(テストベッド)による日中韓の国際共同実験を3月31日から開始する。

総務省ら、フィルタリングの普及促進を都道府県、教育委員会、都道府県警察に要請 画像
ブロードバンド

総務省ら、フィルタリングの普及促進を都道府県、教育委員会、都道府県警察に要請

 総務省、警察庁、および文部科学省は21日、インターネット上の有害情報から子供を守るため、都道府県、教育委員会、および都道府県警察などに対して、フィルタリングの啓発活動に取り組むよう依頼を行った。

日本のICTインフラ、総合評価は1位だが普及度や社会基盤性では低調〜総務省u-Japan政策評価レポート 画像
ブロードバンド

日本のICTインフラ、総合評価は1位だが普及度や社会基盤性では低調〜総務省u-Japan政策評価レポート

 総務省は18日、「日本のICTインフラに関する国際比較評価レポート」を公表した。

【総務省】ブロードバンド契約状況——DSLのみ純減、FTTH続伸だが課題も 画像
ブロードバンド

【総務省】ブロードバンド契約状況——DSLのみ純減、FTTH続伸だが課題も

 18日、総務省は電気通信事業者からの報告をもとに2007年12月末現在のブロードバンド契約状況について発表した。

総務省、「ユビキタス特区」第2次プロジェクトを決定〜新ワンセグの開発などあらたに6件を追加 画像
ブロードバンド

総務省、「ユビキタス特区」第2次プロジェクトを決定〜新ワンセグの開発などあらたに6件を追加

 総務省は17日に、「ユビキタス特区」事業の対象プロジェクトについて、第2次発表を行った。

TCA、新会長にソフトバンクテレコム/モバイル社長兼CEOの孫正義氏が就任 画像
ブロードバンド

TCA、新会長にソフトバンクテレコム/モバイル社長兼CEOの孫正義氏が就任

 電気通信事業者協会(TCA)は14日、同日開催された第84回理事会において、会長、および副会長の選任を行った。

あなたの思う「ふるさとケータイ」は?〜総務省が地域MVNOに向けたアイデア募集 画像
ブロードバンド

あなたの思う「ふるさとケータイ」は?〜総務省が地域MVNOに向けたアイデア募集

 総務省は14日より、「ふるさとケータイ事業」(地域を対象とするMVNO)の実現に向け提案・意見を募集する。

【総務省】AMDアワード発表——ねこ鍋、初音ミク、恋空なども受賞 画像
ブロードバンド

【総務省】AMDアワード発表——ねこ鍋、初音ミク、恋空なども受賞

 総務省は、第13回AMDアワード/デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'07の受賞作品について発表した。

    Page 1 of 1
    page top