
小学生向けの情報モラル教材、グリーが作成……中高生版のノウハウを活用
グリーは16日、スマートフォンやインターネットの安心安全な利用方法を、小学生が学べる教材「事例に学ぶ情報モラル」を作成したことを発表した。7月下旬より教育機関・保護者に向け配布を開始する。

鈴木おさむ氏、大島美幸の出産VTR批判に反論……高額ギャラ疑惑も否定
放送作家の鈴木おさむ氏が9日にブログで、妻であるお笑いトリオ・森三中の大島美幸の出産VTR公開への批判に反論した。

人工知能がコメント欄の誹謗中傷を防止、クーロン「QuACS」提供開始
クーロンは7日、人工知能「フェアプレイアルゴリズム」を搭載したコメントシステム「QuACS(クアックス)」の提供を、Webメディア向けに開始した。

たむけん、「店に火炎瓶投げ込む」脅迫受ける……警察に相談も検討か
お笑い芸人のたむらけんじが2日、経営する焼肉店「炭火焼肉たむら」に危害を加えるとTwitter上で脅迫を受けた。

中居正広、芹那の大胆告白に 「初めて好感度上がった」
元SDN48でタレントの芹那が、過去に「AKB48総選挙に出たら8位」と発言して批判を浴びた騒動について、実際には「5~3位には入れた」と本音を明かした

英ゲームデザイナー、著書の日本版カバーに難色……萌え系イラストに賛否
ゲームブック『死のワナの地下迷宮』の著者であるイギリスのゲームデザイナー、イアン・リビングストン氏が日本で新装された同書の表紙イラストに苦言を呈し、物議をかもしている。

エルテス、外食/食品業界に特化した「炎上コンサルティング」開始
エルテスは12日、外食/食品業界向けに、「SNS炎上リスクコンサルティングサービス」の提供を開始した。体制構築のための、コンサルティングおよび調査を行うという内容だ。

ネット上の誹謗中傷を削除できる! 「サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル」
弘文堂は「サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル」を10日に発売開始した。有名サイトの書き込みの消し方(削除依頼方法)などを詳細に説明した書籍となっている。

寺社に“油”関与とうわさの教会がコメント「事実と異なる」
日本キリスト教バプテスト会東京教会が3日までに公式サイトで、アメリカ在住の52歳男性が千葉・香取神社に油のような液体をまいたとして建造物損壊容疑で逮捕状が取られた事件について、同教会が関与しているとのネット上の噂を否定した。

ネットでのいじめや炎上から子どもを守る教育&防犯ソリューション
東京ビックサイトで開催された「教育ITソリューションEXPO」で、安川情報システムと広島県教科用図書販売(広教)は情報モラル教材、アデッシュのスクールガーディアン事業部は炎上を未然に防ぐサービス「スクールガーディアン」をそれぞれ展示した。

航空会社がキャラクターを無断使用したキャンペーンを実施して謝罪
シンガポールの格安航空会社・スクートの公式Twitterアカウントが21日、イラストレーター・黒川竜浩氏のキャラクターを無断でキャンペーンに使用した件について謝罪した。

南キャン山里、シナモンに「中の人やろうか?」……炎上で共感
お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が20日深夜放送のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」(TBSラジオ)で、サンリオの人気キャラクター・シナモンの公式Twitterアカウントに暴言が殺到している件について、「俺、中の人やろうか?」と提案した。

イルカ追い込み漁問題に著名人も賛否両論……「なら動物実験は?」「自己正当化は難しい」
JAZA(日本動物園水族館協会)が、WAZA(世界動物園水族館協会)から、追い込み漁によるイルカの入手を問題視されている件について、著名人も含めネット上で賛否両論が巻き起こっている。

“いじめ”話題のサンリオキャラクター・シナモンに水沢アリーらがエール
サンリオの人気キャラクター・シナモンの公式Twitterアカウントに暴言が殺到している。タレント・水沢アリーら芸能人がシナモンにエールを送った。

アニメイト、人気ゲーム「刀剣乱舞」グッズ販売でのトラブル謝罪
アニメ・コミック関連商品を取り扱うアニメイトが12日に公式サイトで、池袋本店で10日に実施した人気ブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(以下、「刀剣乱舞」)のグッズ早朝販売について、近隣住民との間にトラブルが起きてしまったことを謝罪した。

猿の“シャーロット”命名騒動、三浦祐太朗“ユータロー”名付けられた
俳優・三浦友和と元歌手・山口百恵の息子であるシンガーソングライターで俳優の三浦祐太朗が7日、過去に自身にちなんで動物園の猿に「ユータロー」と名付けられた件についてコメントした。

藤原紀香、「40歳独身は底辺」発言を否定……炎上に「真実ではないことが、広まっていく」
女優の藤原紀香が7日、ブログを更新。一部メディアの取材に対しての発言がネット上で批判を受けていることについて釈明した。

『境界のないセカイ』打ち切りに編集長がコメント……「表現の抑圧」批判には触れず
幾屋大黒堂氏による連載漫画『境界のないセカイ』が、セクシャル・マイノリティに対して問題のある表現が一部あるとして打ち切りとなった件について、マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」の編集長が25日までにコメントを発表した。

ヒカキン、動画内で画像を無断転載……炎上して謝罪
人気YouTuberのHIKAKINが24日、自身のアップした動画内に画像の無断転載があったことを謝罪した。

クリス松村、百田尚樹氏の同性愛者「変態」発言に 「物凄く傷つき、怒りを覚えました」
タレントのクリス松村が17日、自身のブログを更新。作家の百田尚樹氏がTwitterで同性愛者について「変態」などと発言したことを受け、「物凄く傷つき、怒りを覚えました」とコメントした。

E-girls・Ami、「逃走中」の言動で批判殺到……「性格悪すぎ」
女性ダンス&ボーカルグループ・E-girlsのAmiが、15日放送のフジテレビ系「逃走中~誘惑の扉~」で見せた言動が視聴者の反感を買い、Twitterなどネット上に批判の声が噴出している。

栗田貫一、“モラハラ”炎上を自虐……ハイヒールリンゴ「女の敵!」
妻である女優・大沢さやかへの振る舞いに「モラハラだ」と批判が寄せられているものまねタレント・栗田貫一が13日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)に生出演。炎上を自虐した。

椎名ひかりのイベントがやりすぎ? 男性ファンとお姫様だっこに 「神対応」「引いた」と賛否両論
“ぴかりん”ことモデルの椎名ひかりが8日に都内で開催したイベント「2ショットプリクラ会」での、椎名の男性ファンへの対応に賛否両論が巻き起こっている。

松本人志、匿名での“悪口”書き込みに「匿名は良い行ないをするときに使うのですよ」
ダウンタウンの松本人志が4日、自身のTwitterを更新。匿名でネット上に誹謗中傷や暴言などを書き込むユーザーに対し「匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。」と諭した。