
【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月10日午後3時現在)
東京電力が2月10日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月9日午後3時現在)
東京電力が2月9日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

凸版印刷とセブン&アイHDなど、バレンタインカードでCO2排出権取引の新手法……岩手の被災地を支援
国立情報学研究所、凸版印刷、日本ユニシス、セブン&アイ・ホールディングス、三菱UFJリースの5者は9日、ICT(情報通信技術)を活用したCO2排出量取引の新取引手法に関する実証実験を開始した。「そごう横浜店」で13日まで、専用カードが販売される。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月8日午後3時現在)
東京電力が2月8日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月7日午後3時現在)
東京電力が2月7日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

岡本真夜、「TOMORROW」セルフカバーに被災者600名のコーラスを収録
3月7日にリリースされる岡本真夜のニューアルバム「Tomorrow」に収録されるセルフカバー曲「TOMORROW ~明日の君へ~」に、福島県飯舘村の被災者約600名のコーラスが収録されることがわかった。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月6日午後3時現在)
東京電力が2月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

SBテレコムと立命館大など、エリアワンセグ放送による大学キャンパス内災害情報配信を実験
立命館大学、京都市、ソフトバンクテレコムなどによる産学公連携プロジェクトは6日、立命館大学が行う防災イベントのなかで、エリアワンセグによる災害時情報配信実験の公開イベントを実施することを発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月4日午前11時現在)
東京電力が2月4日午前11時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月3日午後3時現在)
東京電力が2月3日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

ソフトバンク、米大学での特別プログラムに被災地の高校生を派遣……日米交流事業「TOMODACHI」に協賛
ソフトバンクは3日、日米交流事業「TOMODACHI」の趣旨に賛同し、東日本大震災で被災した高校生最大300名を対象に、カリフォルニア大学バークレー校で3週間学ぶ「TOMODACHIサマー2012 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」を通じた支援を行うと発表した。

東日本大震災の地震保険支払額1兆2081億円…2月1日時点
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払われた地震保険金の総額が12月28日時点で、1兆2081億円になったと発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月2日午後4時現在)
東京電力が2月2日午後4時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【地震】日本OSS推進フォーラム、震災復興支援のOSS無償配布を「LibreOffice」に切り替え
日本OSS推進フォーラムは2日、東日本大震災の被災者、被災地域の復興復活に尽力する全関係諸団体・地元企業等を対象に、オープンソースの最新オフィス・ソフト「LibreOffice」の無償配布ならびにサポートを開始した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月1日午後3時現在)
東京電力が2月1日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

東京湾の放射性物質もモニタリングすべき!……東京都が緊急要望
東京都は1日、国に対して東京湾の放射性物質のモニタリング実施について緊急要望を公開した。