
KDDI、情報キュレーションサービス「Gunosy」と業務提携
KDDIは3月14日、情報キュレーションサービス「Gunosy」(グノシー)を提供するGunosy社へ資本参加し、業務提携を開始することを発表した。

モバイル向け不正サイト、2年で14倍に……トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは3月13日、クラウド型セキュリティ技術基盤「Trend Micro Smart Protection Network(SPN)」による脅威情報の分析結果を発表した。それによると、モバイル向け不正サイトが過去2年間で約14倍に急増しているという。

Yahoo!地図、「桜の開花状況」を提供開始……日本全国1,058スポット
ヤフーは3月13日、「Yahoo!地図」において日本全国のお花見スポットの桜の開花情報を地図上に反映する「桜の開花状況」の提供を開始した。

リアルな恋愛より“妄想”に走る女性たち……「恋愛妄想市場」が急成長
女性の未婚率が増加しているだけでなく、恋人や異性の友人がいない女性も増加していると言われる昨今、リアルな恋愛から遠ざかっている現代女性たちの間では、“甘い妄想”が加速。女性向けの「恋愛妄想市場」が急成長している。

キングソフト、オフィスアプリ「KINGSOFT Office」iOS版をリリース
キングソフトは3月13日、オフィスドキュメントの閲覧、編集が可能なiOS端末向けオフィスアプリケーション「KINGSOFT Office for iOS」をApp Storeにて公開した。価格は無料で、対応OSはiOS 6.0以降。

楽天でんわ、30分未満の国内通話が無料になるキャンペーン……3月23日限定
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは3月13日、通話アプリ「楽天でんわ」において、国内の通話料が1日無料になる通話品質体験キャンペーンを実施することを発表した。

良品計画、ビッグデータ分析に「トレジャーデータサービス」採用
トレジャーデータは3月13日、同社のクラウド型データマネージメントサービス(DMS)「トレジャーデータサービス」を、無印良品を展開する良品計画が採用したことを発表した。

「安否確認サービス」のスマートフォン向けアプリ サイボウズスタートアップス提供開始
サイボウズスタートアップスは、「安否確認サービス」のスマートフォン向け専用アプリの提供を開始すると発表した。

サムスン、「GALAXY S5」にバンドルされる「Gifts Package」を発表……「RunKeeper」など計600ドル以上
サムスンは3月10日(現地時間)、4月に発売される「GALAXY S5」にバンドルされる「Galaxy Gifts Package」の内容を発表した。これだけで計約600ドル以上の特典となるという。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第45回 スマートフォンを軸にしたO2O施策の新たな成功モデルになるか、ゲオ「公式アプリ」
DVD・CDレンタル店を展開するゲオが、このところ立て続けに公式スマートフォンアプリ「ゲオ」に関するプレスリリースを打っている。3月7日には、会員が視聴したDVD等のレビュー機能を拡張し、会員間でレビューを参照できるようにした。

『ガールフレンド(仮)』「選抜総選挙2014」中間発表……スマホ向け学園カードゲーム
サイバーエージェントは、スマートフォン向け学園カードゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター全109人の中から人気No1を決定する「聖櫻学園マドンナ選抜総選挙2014」の中間発表を公開しました。

FlipboardがZiteを買収……似ているけど違う2社
アグリゲーションアプリケーションの「Flipboard」(フリップボード)を開発・提供する米Flipboard社は、同じくニュースリーダーアプリ「Zite」(ザイト)を開発・提供する米Zite社を買収した。Ziteは2011年よりCNN傘下にいた。

スマホEC「LINE MALL」、出品・販売手数料が完全無料に……iPhone対応もスタート
LINEは3月6日、スマートフォンECサービス「LINE MALL」について、出品・販売に関する手数料を完全無料化することを発表した。また同日よりiPhone対応を開始した。

ソフトバンクM、スマホアプリから寄付できる「かざして募金」提供開始
ソフトバンクモバイルは3月5日、スマートフォンアプリケーションを利用した募金プラットフォーム「かざして募金」の提供を開始した。寄付したい団体のロゴや文字をスマホで読み取り、寄付金額を選択するだけで寄付できる仕組みを、日本で初めて提供する。

お得な旅行情報、クーポン配信、カンタン予約……H.I.S.アプリの“完全版”登場
エイチ・アイ・エスは3日、iPhone・Android対応のスマートフォンアプリ「H.I.S.」をリリースした。

ドコモ、音波を使うチェックインソリューション「Air Stamp」企業向け提供開始
NTTドコモは3月4日、音波技術を用いてスマートフォンアプリにチェックイン機能を組み込むことができるソリューション「Air Stamp」の提供を開始した。

列車・駅情報をリアルタイム表示…「JR東日本アプリ」3月10日配信開始
JR東日本は3月10日から、個々のニーズに応じたタイムリーな情報提供を実現するスマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」の提供を開始する。利用料無料。対応OSは、iOS(iOS6.0以上)、Android(Android OS 2.3.3/Android OS 4.0.3以上)。

確認を省略して他アプリをインストールする、危険な日本語Androidアプリが出現
マカフィーは3月4日、確認処理が省略されたほぼ自動的な方法で、Google Playから他のアプリを、ダウンロード・インストール・起動する、危険な国内ユーザー向けアプリの存在を公表した。このアプリは、Google Playで普通に公開されていたが、現在は削除済みだ。

明日3月1日は、通話料がすべて無料……「FUSION IP-Phone SMART」がキャンペーン
フュージョン・コミュニケーションズは3月1日に、スマホ向けIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」とその公式アプリ「SMARTalk」において、国内の固定電話・スマートフォン・携帯電話等への通話料を終日無料にするキャンペーンを開催する。

ヤフー、画面着せ替えアプリ「buzzHOME」を国内展開……人気作品・ブランドとコラボ
ヤフーと韓国Buzzpiaは2月28日、Buzzpiaが提供するAndroid端末ホーム画面着せ替えアプリ「buzzHOME」(バズホーム)について、日本におけるプロモーションで連携することを発表した。

ミクシィ、中国Tencentと事業展開……人気ゲーム『モンスト』を海外提供
ミクシィ中国Tencent社は2月28日、ミクシィが開発したスマホゲーム『モンスターストライク』の事業展開で基本合意した。この合意に基づき、中国・香港・マカオに向け、Tencent社が『モンスターストライク』を独占提供する。

Yahoo!防災速報、武力攻撃や大規模テロも通知可能に……「国民保護情報」に対応
ヤフーは2月27日、「Yahoo!防災速報」に「国民保護情報」を自動通知する機能を追加した。

オンライン家計簿「Zaim」が銀行口座やクレジットカードとの連携機能を追加
オンライン家計簿「Zaim」を運営する株式会社Zaim(東京都港区)は2月27日、オンライン家計簿「Zaim」にて、銀行口座の入出金記録やクレジットカードの利用記録を自動的に取得し、Zaim上で簡単に閲覧できる機能を無料で公開した。

電子書籍サービス、スマホユーザーの55%が利用……マンガアプリの利用時間は約2倍
ニールセンは2月27日、「スマートフォンにおける書籍・マンガサービスの利用状況」を分析した結果を発表した。同社のスマートフォン視聴率情報「Mobile NetView」の1月データをもとに集計を行った。