2011年8月のスマートグリッドニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年8月のスマートグリッドに関するニュース一覧

古河電工、子会社3社を統合へ…スマートグリッド本格化に備える 画像
エンタープライズ

古河電工、子会社3社を統合へ…スマートグリッド本格化に備える

古河電気工業は、旭電機、井上製作所、古河パワーコンポーネンツの完全子会社3社を2013年4月をメドに統合すると発表した。

【スマートEVサミット 2011(Vol.1)】近未来、EVは市街地の近距離移動で台頭 画像
エンタープライズ

【スマートEVサミット 2011(Vol.1)】近未来、EVは市街地の近距離移動で台頭

メルセデス・ベンツ日本が27日に開催した「スマートEVサミット2011」では、電気自動車の未来についての議論のなかで、同社の「EVのとらえかた」も話題にあげられた。

【スマートEVサミット】体験者が声明を発表「先駆者として自動車の未来を伝える」 画像
ブロードバンド

【スマートEVサミット】体験者が声明を発表「先駆者として自動車の未来を伝える」

メルセデス・ベンツ日本は27日、スマート『フォーツーed』(スマート電気自動車)の試乗体験レポーター7人と同社関係者らによる討論会「スマートEVサミット2011」を開催。司会・津田大介氏のテンポのいい進行とともに、活発な議論が展開された。

太陽光とガスで発電し蓄電するエコ住宅 アキュラホームが発売 画像
ブロードバンド

太陽光とガスで発電し蓄電するエコ住宅 アキュラホームが発売

アキュラホームは、太陽光とガスのダブル発電に蓄電システムを搭載した長期優良エコ住宅『めぐるecoW(エコダブル)』を9月9日から発売する。

ニチコン、EV向け超小型急速充電器を発売…重量約3分の1に 画像
ブロードバンド

ニチコン、EV向け超小型急速充電器を発売…重量約3分の1に

ニチコンは、CHAdeMO規格認定品として電気自動車(EV)向け超小型急速充電器を開発した。

三菱重工とタタ、インドでのスマートコミュニティ構築事業で協力 画像
エンタープライズ

三菱重工とタタ、インドでのスマートコミュニティ構築事業で協力

三菱重工業は、インドのデリー・ムンバイ間産業大動脈構想「DMIC」について、同社がコンソーシアムリーダーとして推進するスマートコミュニティ(環境配慮型都市)構築事業で、タタ・グループと共同でフィージビリティ・スタデイ(事業可能性調査)を実施する。

NICT、スマートメータシステムを活用した放射線量監視の実証に成功 画像
エンタープライズ

NICT、スマートメータシステムを活用した放射線量監視の実証に成功

 情報通信研究機構(NICT)は25日、線量計をスマートメータの無線機と接続し、継続的に常時、放射線量を測定し、その測定値の時間的な変化を収集・表示することに世界で初めて成功したことを発表した。放射線量の高い地域における、放射線量監視の一形態を実証した。

「日本はスマートグリッドを普及させるべき」7割半……東京工芸大、「節電意識調査」実施 画像
ブロードバンド

「日本はスマートグリッドを普及させるべき」7割半……東京工芸大、「節電意識調査」実施

 東京工芸大学は22日、「家庭での節電に関する意識調査」の結果を公表した。自然エネルギーが各家庭でどう利用され、今後どう根付いていくのかを探るため、ネットエイジアが協力して実施。調査期間は7月25日~28日の4日間で、全国の20歳~59歳の男女が対象。

【スマートグリッド最前線(Vol.5)】大規模ソーラー発電の実現性 画像
ブロードバンド

【スマートグリッド最前線(Vol.5)】大規模ソーラー発電の実現性

 8月、異業種企業の一社である空間コンサルティングファーム大手の国際航業グループが、2012年4月までにメガソーラー7基を一気に完成させるというプロジェクトを発表した。

日本IBM、NEC、東芝、明電舎、清水建設など、マレーシア新都市構想の調査を受託 画像
エンタープライズ

日本IBM、NEC、東芝、明電舎、清水建設など、マレーシア新都市構想の調査を受託

 東芝、豊田通商、日本アイ・ビー・エム、日本電気、三井住友銀行、明電舎など9団体は9日、新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)が公募した「マレーシアにおけるグリーンタウンシップ構想実現のための基礎調査」に共同提案を行い、受託が決定したことを発表した。

富士通、スマートコンセントで横浜市のPC消費電力量の「見える化」を実施 画像
エンタープライズ

富士通、スマートコンセントで横浜市のPC消費電力量の「見える化」を実施

 富士通は9日、横浜市と共同で、横浜市役所のオフィスで使用されているPCの省電力設定の効果を測定するため、電力センサー内蔵のスマート電源タップ(スマートコンセント)を用いたPC消費電力量の測定実験を実施したことを発表した。

太陽電池・燃料電池・蓄電池を組み合わせた給電システム 積水ハウスが発売 画像
ブロードバンド

太陽電池・燃料電池・蓄電池を組み合わせた給電システム 積水ハウスが発売

積水ハウスは、世界初となる太陽電池・燃料電池・蓄電池の3つの電池の組み合わせにより、快適に暮らしながら大幅な節電を可能にし、日中は「街の発電所」として社会に貢献する発電システム「グリーンファースト・ハイブリッド」を発売すると発表した。

積水化学、既築邸へエネルギーマネジメントと太陽発電のセット販売 画像
ブロードバンド

積水化学、既築邸へエネルギーマネジメントと太陽発電のセット販売

積水化学工業は4日、同社のセキスイハイム、既築顧客向けに、コミュニケーション型ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)「スマートハイム・ナビ」と、太陽光発電システムのセット販売を18日より開始。既築住宅の「スマートハイム」化を進めると発表した。

積水ハウスのスマートハウス実証実験、CO2排出量をほぼ100%削減 画像
ブロードバンド

積水ハウスのスマートハウス実証実験、CO2排出量をほぼ100%削減

 積水ハウスは、環境配慮型住宅グリーンファースト仕様の「観環居」において、フェムト一体型ホームICTと住宅の情報を一元管理する家歴システムを利用して、住宅の快適性と長寿命化を図る実験を行った。

    Page 1 of 1
    page top