
“スマートテレビ”利用体験調査、画質以上に重視されるのは「操作性」……メーカー別総合評価1位はLG
イードは12日、「スマートテレビ」に関する利用体験調査の結果を公開した。調査期間は10月11日~16日で、男女20代~50代以上240名を対象に、スマートテレビに関する会場調査(CLT)を実施したもの。

シャープ、「六訂版 家庭医学大全科」初収録で“健康”ジャンルに注力した電子辞書
シャープは8日、シニア層をターゲットにした生活総合系の電子辞書「PW-A7300」を発表した。販売開始は11月22日、価格はオープンで予想実売価格は35,000円。

シャープ、見たいシーンを子画面で選べるBDレコーダー「AQUOSブルーレイ」3機種
シャープは、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」の3機種を発表した。販売開始は11月21日。価格はオープンで、予想実売価格は、「BD-W1200」が85,000円前後、「BD-W520」が70,000円前後、「BD-S520」が55,000円前後。

シャープ、映り込みを抑えた「モスアイパネル」初搭載「AQUOSクアトロン XL」
シャープは25日、画面への映り込みを抑えた「モスアイパネル」を初搭載した液晶テレビ「AQUOSクアトロン XL」シリーズを発表した。11月30日より順次発売される。

【au 2012冬モデル:動画】7インチ「IGZO」ディスプレイ搭載タブレット、「AQUOS PAD」
17日にKDDIから発表された2012年冬モデルで、唯一のタブレットモデルが7インチの新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載した「AQUOS PAD」(SHT21)だ。発売は12月中旬の予定。

【CEATEC 2012 Vol.44】498ppi、超高精細「IGZO」ディスプレイをマクロ撮影で確認!
シャープが新開発した高精細ディスプレイ「IGZO」。「CEATEC JAPAN 2012」の同社ブースでもっとも注目を集めているプロダクツだ。

【CEATEC 2012 Vol.39:動画】もはや設置場所は屋根だけではない!シャープが「シースルー太陽電池モジュール」をデモ
シャープのブースが例年と違う。ステージを前面にもってくるのではなく、ガラスで囲ったブースの一部をアピールしているように思える。

【CEATEC 2012 Vol.37】シャープ新開発の「IGZO」ディスプレイ製品を出展……超高精細498ppiの小型モニターなど
シャープは新開発の「IGZO」ディスプレイを使ったプロダクツを参考出展。家庭用テレビやPC用モニター、タブレット端末、小型モニターなど、さまざまな用途に使える技術であることを示した。

【CEATEC 2012 Vol.14】シャープ、ソーラーを核
シャープは、10月2~6日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」に出展する。「ソーラーを核とした未来のスマートライフ」をコンセプトに、暮らしを変える新商品・新技術を展示する。

シャープ、2銀行から運転資金3600億円を確保
シャープは9月28日、運転資金の安定性を確保するため、みずほコーポレート銀行および三菱東京UFJ銀行とシンジケートローン契約を締結したと発表した。契約金額は総額3600億円。

シャープ、小型化がカギ…「プラズマクラスター美容家電」新製品発表会
シャープは9月27日、「プラズマクラスター美容家電シリーズ」の新製品発表会を開催し、高濃度プラズマクラスターを搭載し、「24時間うるおい生活」を提案する5機種を発表した。

シャープ、発電と採光を両立したシースルー太陽電池モジュールを発売
シャープは25日、シースルー太陽電池モジュール「NA-B095AA」を発表した。発電と採光を両立でき、建築用ガラスとして活用できるのが特徴で、10月1日より販売を開始する。

シャープ、人件費削減を中心とした経営改善策の実施を決定
シャープは11日、取締役会を開催し、人件費削減を中心とした経営改善対策を行うことについて決定した。

ソフトバンク、「AQUOS PHONE 102SH/102SHII」のAndroid 4.0アップデートを開始
ソフトバンクモバイルは6日、Androidスマートフォン「AQUOS PHONE 102SH」および「AQUOS PHONE 102SHII」のアップデートを開始した。

【電子黒板】シャープ…画質と自然なインターフェイスが特長
日本教育工学振興会(JAPET)が8月28日から30日に開催した「東京都私立学校向け電子黒板展示会」でシャープは、画質の良さを強調できるデジタル教科書コンテンツを用いたデモを行っていた。

電子黒板主要ベンダーが集結、都内私立小中高向け展示会……JAPET
8月28日から30日、日本教育工学振興会(JAPET)は、東京都内の私立学校(小学校・中学校・高等学校)を主な対象に、電子黒板の展示会を開催した。教育関係者に電子黒板の機能や活用方法などを紹介している。

【ドコモ2012秋モデル】女性の手にもFit!フルスペックスマホ「AQUOS PHONE si SH-01E」……人気ブランドとのコラボモデルも
「docomo with series AQUOS PHONE si SH-01E」は、約4.1インチQHDの高透過CGSilicon液晶ディスプレイを搭載。液晶パネルの狭額縁化によって、持ちやすい幅約59mmのサイズになっている。

シャープ、希望退職者の募集を実施……グループ各社で総計2000人程度
シャープは28日、希望退職を募集することを決定した。同日に労働組合にも申し入れを行った。

ペンギンの泳ぎにヒントを得た“かいてん”する炊飯器……シャープが発売
シャープは23日、IHジャー炊飯器の新商品「ヘルシオ炊飯器」2機種「KS-PX10A」「KS-GX10A」を9月20日に発売すると発表した。

ICT研修など教員の民間企業研修が過去最高1,000人超
経済広報センターは、7月23日から8月24日までの学校の夏休み期間中、小・中・高校の教員を対象に「教員の民間企業研修」を行う。2012年度は、受入れ企業数と参加教員数がともに増加し、参加教員数は過去最高の1,048人となる見込み。

シャープ、書いて学べるタッチタブレット型電子辞書「受験Brain」
シャープは19日、電子辞書「Brain(ブレーン)」で新たにタブレット型「受験Brain PW-GX500」を発表した。販売開始は8月8日。価格はオープンで、予想実売価格は35000円前後。

過去の資産を活かし、学習ツールとしても進化…シャープの電子辞書「Brain」
顧客満足度で決定する「イード・アワード2012 電子辞書」の高校生・総合部門で、シャープ「Brain(ブレーン)」が最優秀賞を受賞した。Brainはこのほか、「操作性」「検索機能」「画面の見やすさ」「デザイン」の各部門賞も受賞している。

シャープ、JR札幌駅地下街に国内最大規模のサイネージシステムを納入……60V型液晶×64台
シャープは4日、60V型液晶ディスプレイを合計64台使用した国内最大規模のサイネージシステムを、JR札幌駅直結の地下街「アピア(APIA)」に納入したことを発表した。JR札幌駅と市営地下鉄さっぽろ駅を結ぶ地下街(ウエストアベニュー)にて1日より使用されている。

シャープ、電子書籍の配信ソリューション「book-in-the-box」を発表
シャープは29日、電子書籍の配信ソリューション「book-in-the-box(ブック イン ザ ボックス)」を発表した。スマートフォン、タブレット向けに展開している電子書店事業者向けに、7月より電子書籍取次などを通して提供を開始する。