
STマイクロ、SD3.0規格対応の電圧レベル・トランスレータを発表
半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクスは6日、最新のSD3.0規格に準拠する電圧レベル・トランスレータ「ST6G3244」を発表した。

ソリッドギア、一眼デジカメ向け1Gbpsの高速書き込み対応「XQD」メモリカードを3月発売
ソリッドギアは6日、同社初の新規格「XQD」対応メモリカードとして32GB「SGXQ-HY032」/16GB「SGXQ-HY016」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープン。

バッファローコクヨ、英語スマートキートップ採用! テンキーレス小型キーボード
バッファローコクヨは6日、英語スマートキートップ採用のUSBキーボード「BSKBU10」シリーズを発表した。販売開始は2月中旬。希望小売価格は3045円。

日本HP、メール受信・プリント機能搭載ビジネス向けレーザープリンタ
日本ヒューレット・パッカード(HP)は6日、SOHO/中小・中堅企業向けA4カラーレーザープリンタ「HP LaserJet Pro 400 Color M451dn」を発表した。販売開始は9日。希望小売価格は91140円。

エレコム、iPhone用モバイルバッテリなど21製品を最大38%値下げ
エレコムは6日、iPhone用モバイルバッテリやUSBマイクロスコープなど21製品で価格改定を実施した。最大約38%の値下げとなる。

最新Bluetooth4.0対応アダプタ、通信距離が最大25m
プラネックスコミュニケーションズは、Bluetooth4.0+EDR/LEに対応したBluetoothアダプタ「BT-Micro4」を発表した。販売開始は2月10日。希望小売価格は2100円。

タブレット向けAPUが今年後半に登場、AMDがロードマップを公開
米AMDは2日(現地時間)、恒例の「AMD Financial Analyst Day」を開催し、今後の開発ロードマップを明らかにした。初のタブレット向けAPUを今年後半に出荷する。

スマートフォンは携帯電話の40%、アメリカのモバイル統計データ
調査会社の米comScoreは2日(現地時間)、アメリカのモバイル統計のレポートで2011年10~12月分を発表した。スマートフォンの伸びを確認できる内容となっている。

Android版Google Docsがアップデート、オフライン編集に対応
米Googleは1日(現地時間)、アンドロイド版のGoogle Docsをアップデートしたと発表した。ファイルをあらかじめダウンロードして編集するオフライン編集に対応した。

テレビもDVDも手元で操作可能! リモコン機能を搭載した腕時計
山陽トランスポートは3日、テレビ・DVDプレーヤーを手元で操作できるリモコン付き腕時計「EEA-YW0550」を販売開始した。同社直販サイト価格は1380円。

ドコモ、Xperiaのグローバルフラッグシップモデル「Xperia NX SO-02D」の事前予約受付を10日に開始
NTTドコモは3日、スマートフォンXperiaシリーズの新モデル「docomo NEXT series Xperia NX SO-02D」の事前予約受付を10日に開始すると発表した。発売日は2月24日の予定。

撮影・録音も可能で実売5,980円の多機能ポータブルメディアプレーヤー……自分撮り対応
サンコーは3日、2.5型液晶ディスプレイを搭載した手のひらサイズの「AV入力録画機能付きメディアプレーヤー」(型番:AVIMP685)を販売開始した。価格は5980円。

ノキア1位は変わらず、アップルが3位に躍進!……2011年の携帯電話販売台数調査
調査会社の米IDCは2011年の第4四半期と通期の携帯電話販売台数の調査結果を発表した。通期では2010年に5位だったアップルが3位に躍進した。

JVCケンウッド、実売価格22万円超えの高級ウッドコーンオーディオシステム
JVCケンウッドは3日、ウッドコーンスピーカーを採用したオーディオシステム「EX-A300」を発表した。販売開始は2月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は229800円。

富士通、7型タッチ液晶・Android 2.3搭載の企業向けタブレット……実売34,800円
富士通は3日、企業向け7型タッチ液晶Androidタブレット「STYLISTIC(スタイリスティック) M350/CA2」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は34800円。

最大約11時間の通話時間延長が可能な充電池を内蔵したiPhone 4S・4用ジャケット
OTASは、3000mAhのリチウムポリマー充電池を内蔵したiPhone 4S/4用プロテクトジャケットケース「MiLi Power Pack 4」の販売開始した。同社直販サイト価格は7350円。

本日の発売を延期、レノボの価格を抑えた13.3型液晶ウルトラブック
レノボ・ジャパンは31日、13.3型Ultrabook(ウルトラブック)「IdeaPad U300s」のCore i5搭載モデル「108075J」を発表した。販売開始は2月3日。価格はオープンで、予想実売価格は110000円前後。

【ビデオニュース】ディズニーならではの楽しさ! 限定コンテンツ紹介……「Disyney Mobile on docomo」
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンは1日、“ディズニー”ブランドを活用した新たなスマートフォンのブランド「Disney Mobile on docomo」の立ち上げを発表した。

【ビデオニュース】国内初! Wi-Fi Direct機能搭載のJVCビデオカメラ「エブリオ」はどう使う?
JVCは2日、Wi-Fi Direct機能を搭載した「GZ-VX」「GZ-EX」シリーズの新モデルを発表した。

縦横比21:9のウルトラワイドテレビ、ビジオが価格を発表
テレビメーカーの米ビジオは1日(現地時間)、CES2012で発表して注目を集めたウルトラワイドテレビ「CinemaWide」の価格を発表した。58インチで3499ドル。

アップルがMac OS X 10.7.3を公開……Safariも同時にアップデート
米アップルは1日(現地時間)、Max OS X Lionの最新バージョンとなる「Mac OS X 10.7.3」を公開した。アップデートには「Safari5.1.3」が含まれる。

カシオ、最短0.26秒の快速シャッターを実現した「EXILIM」の新モデル
カシオ計算機は2日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」シリーズの新製品として「EX-ZR20」を発表した。販売開始は3月16日。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

ソニーストア、「サイバーショット」やBlu-rayディスクレコーダーなど9製品で価格改定
ソニーストアは、ブロギー1機種/デジカメ2機種/Blu-rayディスクレコーダー3機種/3Dメガネ1機種/ビデオプロジェクター2機種の計9機種で価格改定を実施した。製品と旧/新価格は次のとおり。

リコー、APS-Cサイズの高画質CMOSセンサーを採用したデジカメ「GXR」用交換ユニット
リコーは2日、ユニット交換式デジカメ「GXR」用の交換ユニット「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。