
MVNO「楽天モバイル」に、「AQUOS SH-M01」と「Ascend Mate7」追加
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは5日、MVNOサービス「楽天モバイル」対応端末として、「AQUOS SH-M01」と「Ascend Mate7」を追加すると発表した。

超小型コンピューターキット「インテル Edison キット For Arduino」で試作機を作る
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、インテル製Atom搭載の超小型コンピューターキット「インテル Edison キット For Arduino」のレビュアー10名を募集中だ。

au、丸型ディスプレイ搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」発売
KDDIは5日、Android Wear搭載で丸型ディスプレイ搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」(LG電子製)をauオンラインショップなどで発売した。価格は36,612円(税込)。

日本エイサー、実売2万円の8型Windowsタブレット「Iconia Tab 8 W」を12日に発売
日本エイサーは5日、8インチ液晶搭載のWindows 8.1タブレット「Iconia Tab 8 W」を12日から国内販売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。

ユピテルから無線LAN対応ドライブレコーダー「DRY-WiFiV1c」発売
ユピテルは12月5日、スマートフォンと連携可能なドライブレコーダー「DRY-WiFiV1c」を発売した。円筒形のカメラ一体型ボディで、スマートフォンの専用アプリで操作や設定が可能、重量が61gと小型軽量な点が特徴だ。

ワイモバイル、Android 5.0 Lollipop搭載「Nexus 6」を予約開始
ワイモバイルは、国内キャリアとして初めて販売するスマートフォン「Nexus 6」の予約を4日に開始する。世界初のAndoid 5.0 Lollipop搭載「Nexus」シリーズの最新モデルとなる。

「市場に変化を与える端末」……ファーウェイ、SIMフリースマホ2機種発表!
ファーウェイ・ジャパンは4日、都内で開催された発表会にて、6インチ搭載のハイエンドモデル「Ascend Mate7」とLTE対応のミドルレンジモデル「Ascend G620S」の各SIMフリースマートフォンの予約開始を発表した。ともに12日に発売開始となる。

2画面搭載の「YotaPhone 2」発表……年内に欧州で発売
ロシアのスマートフォンメーカーYota Devicesは3日(現地時間)、両面にディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「YotaPhone 2」を発表した。E-Inkディスプレイもタッチ対応となった。

Bluetooth 4.2の詳細発表……通信速度2.5倍、セキュリティ強化図る
スマートフォンやタブレットに搭載され利用範囲の広がる無線規格Bluetoothだが、同規格を策定するBluetooth SIGが、最新規格Bluetooth 4.2の詳細を発表した。通信速度が2.5倍になっている。

初代カラー&ロゴ! 「PlayStation 4」20周年記念限定モデル
ソニーは3日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」発売20周年を記念した限定版「『PlayStation 4』 20周年アニバーサリー エディション」を発表した。初代風のカラーリングを施す。

プロ並みの動画・音声編集を体感! 「PowerDirector 13 Ultimate Suite」のレビュアー募集
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、ジグソープレミアムレビューにて動画・音声編集ソフト「PowerDirector 13 Ultimate Suite」のレビュアー3名を募集中だ。

ウォークマンとサウンドアートがコラボ……東京ミッドタウンで明日から
ソニーマーケティングは、東京・六本木の東京ミッドタウン キャノピー・スクエアにて12月4日から6日まで「ウォークマン A」を体感できる「禁断のWALKMAN Hi-Res Symphonic Illusion」を開催する。

“ハローキティヘッドホン”などBeats製品がソフトバンクショップで販売
ソフトバンクモバイルは2日、オーディオ製品を扱うBeats Electronicsと提携し、同社
製ヘッドフォンやイヤフォンを12月5日からソフトバンクショップで販売すると発表した

心拍計を内蔵したBluetoothヘッドセットが登場
GNネットコムジャパンは、心拍計を内蔵したBluetoothヘッドセット「Jabra Sport Pulse Wireless」を12月12日に国内発売する。予想実売価格は3万1800円前後。

ASUS、11ac対応の8型「ASUS MeMO Pad 8」Wi-Fiモデルを5日から発売
ASUSTekは3日、8インチのAndroidタブレット「ASUS MeMO Pad 8」の追加モデルを12月5日から発売すると発表した。Wi-FiモデルでIEEE 802.11acに対応する。予想実売価格は36,800円前後。

モバイルアワード2014結果発表……キャリアはKDDI、スマホは iPhone 6 Plusなど
イードは3日、読者投票によりモバイル時代のベストサービスを選ぶ「モバイルアワード2014」の結果を発表した。「キャリア部門」では、〈総合〉でau(KDDI)が3年連続、〈データ通信〉では、UQ WiMAXが4年連続となる最優秀賞を獲得した。

大容量13,400mAhの格安モバイルバッテリ登場……スマホとタブレットの同時充電可能
cheeroは2日、13,400mAhという大容量のモバイルバッテリ「Power Plus 3」を12月6日に発売すると発表した。大容量でありながら、価格は2,780円(税/送料込み)と格安となっている。

スマートウォッチ「Moto 360」23mm幅メタルバンドにゴールドの新色登場
Android Wearを搭載したMotorola製スマートウォッチ「Moto 360」に23mm幅のメタルバンドのゴールドモデルが登場。米Amazon.comで販売されている。価格は329.99ドル。

au、高精細ディスプレイ搭載の10.5型タブレット「GALAXY Tab S」を4日に発売
KDDIと沖縄セルラーは2日、高精細ディスプレイ搭載の10.5インチタブレット「GALAXY Tab S」を4日から発売すると発表した。価格は、新規・MNPの一括購入額が64,800円、機種変更の一括購入額が81,000円。

「…届いているだろうか。」一青窈とBIGMAMAのスペシャルムービー
オーディオテクニカは1日、アーティストコラボ企画第二弾として一青窈とBIGMAMAのスペシャルムービーを特設サイト「すべての音楽は君に届いているだろうか。」にて公開した。

NTTドコモ「ARROWS NX F-01F」で不具合改善のアップデート提供
NTTドコモは27日、同社が販売するAndroidスマートフォン「ARROWS NX F-01F」向けの最新アップデートの提供を開始した。電池残量表示が急激に変化する場合があるという不具合を改善する。

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」
マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。

実売1万円前後の4.5型SIMフリースマートフォン「priori2」
プラスワン・マーケティングは11月28日、「freetel」ブランドのSIMフリースマートフォン「priori2」を発表した。価格は9,980円(税別)と低価格帯の3Gスマートフォンとなる。

我が子の生後1000日間を記録しよう! スペシャルサイト公開中
ソニーマーケティングは、赤ちゃんの誕生から生後1000日間の記録を集めたスペシャルサイト「成長まるごとハンディカム」を公開中だ。何気ない仕草の意味なども教えてくれる。