端末は「ZenFone 5」、月額1,980円からの「hi-hoスマホ」第2弾が12月1日提供
ハイホーは、SIMフリースマートフォン「ZenFone 5」とSIMカードのセットコース「hi-ho LTE typeD ミニマムスタートwith ZenFone 5 【LTE】」を12月1日から提供する。
    ソフトバンクモバイル、シニア向け「シンプルスマホ2」を28日に発売
ソフトバンクモバイルは26日、4.5インチディスプレイを搭載したシニア向けスマートフォン(シャープ製)を11月28日に発売すると発表した。「LINE」などをプリインストールする。
    “電波の神様”で速度調査!京都にある「電電宮」に行ってきた
■電気・電波の神様を祀った「電電宮」
    最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(後編)
■スループットとTCPコネクションともに従来性能を大幅に上回る。Gbps級の「RTX1210」の実力を検証
    auのタフネススマホ「TORQUE G01」に写真撮影時の不具合
KDDIは25日、Androidスマートフォン「TORQUE G01」(京セラ製)に写真撮影時の不具合があったことを発表。ソフトアップデートで改善する。
    iPad Air 2対応の超薄型・超軽量Bluetoothキーボード
ロジクールは22日、iPad Air 2対応の「ウルトラポータブル キーボード(iK1041)」を発表した。発売は12月5日、価格は8,000円(税抜)。iPhoneなどでも利用できる。
    クアルコム、最新プロセッサ「Snapdragon 810」搭載の開発者向けスマートフォン発表
Qualcommが、同社の最新プロセッサ「Snapdragon 810」を搭載したAndroidスマートフォン「MDP」を発表した。開発者向けで2015年初頭に発売される。価格は779ドル。
    【MWC 2015 Vol.1】世界最大級のモバイルイベント「MWC2015」に日産ゴーン社長が登壇
モバイルデバイス・通信関連のイベントとしては世界最大級となる「Mobile World Congress 2015」(MWC2015)が2015年3月2~5日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催される。現在では出展者やメディアなどの事前登録が開始している。
    【レビュー】相棒のよう存在!富士通テンの『イクリプス AVN-SZX04i』
道先案内人として活躍するカーナビはとても頼れる存在。でも、「さぁ、出発!」とクルマに乗り込んだまではいいものの、目的地設定でモタついて、出鼻をくじかれたという経験はありませんか?
    2万円切る8型SIMフリータブレット「Diginnos Tablet DG-Q8C3G」
サードウェーブデジノスは21日、SIMフリータイプで8インチ液晶搭載のAndroidタブレット「Diginnos Tablet DG-Q8C3G」を発売した。価格は18,500円(税別)。
    オンキヨー、持ちやすさ考慮した8型Windowsタブレット
オンキヨーデジタルソリューションズは21日、8インチ液晶搭載のWindows 8.1タブレット「TW08A-55Z8」を発表した。発売は11月27日、直販価格は25,000円(税別)。
    骨電導技術を搭載したサングラス「Buhel SOUNDglass」
アメリカ発。骨電導技術を搭載、イヤホンやイヤーパッドなしに、音楽や電話を楽しめるサングラス「Buhel SOUNDglass」がクラウドファウンディングに登場した。
    Lightningケーブル装備のiPhone向け外付けメモリ&バッテリ「LINK Power Drive」
イメーションは21日、Lightning端子を装備した外付けメモリで、充電も行える「LINK Power Drive」を発表した。発売は12月5日。予想実売価格は9,100円(税抜)から。
    【レビュー】普段の生活を「ちょっと」ハッピーにしてくれるスマートウォッチ……「ZenWatch」ファーストインプレッション
11月下旬に遂に日本での発売開始となるASUS製スマートウォッチ「ZenWatch」。編集部ではいち早くZen Watchを手に入れ、実際に使用してみたのでその様子をお届けしたい。
    Android 5.0搭載「Nexus 9」Wi-Fiモデルが29日から国内販売
HTC NIPPONは20日、Android 5.0搭載の8.9インチAndroidタブレット「Nexus 9」のWi-Fiモデルを29日から国内販売すると発表した。価格は16GBが39,900円、32GBモデルが45,900円(いずれも税抜)。
    ソニー、「Xperia Z2 Tablet」専用の純正カバー付きBluetoothキーボード
ソニーは、10.1インチAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet」専用のカバー付きBluetoothキーボード「BKC52」を29日から発売する。価格はオープンで、ソニーストアでの直販価格は12,000円(税別)。
    ソニー、「Xperia Z2 Tablet」Wi-FiモデルをAndroid 4.4.4に……ハイレゾ音源再生など新機能追加
ソニーは20日、10.1インチAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet」Wi-FiモデルのOSをAndroid 4.4.4にアップデートすると発表した。ハイレゾ音源のヘッドフォン出力などに対応する。
    超小型コンピューター、インテル「Edison」に特化した情報メディアが開設
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」18日、Atom搭載の超小型コンピューター「インテル Edison」に特化した情報メディア「Edison Lab(エジソン・ラボ)」を開設した。
    これで海外での高額請求も心配無用?バッテリー&SIMカード搭載スマホケース
アメリカ、サンフランシスコ発。海外での高額請求を心配することなく、安心して海外でスマホを使用するためのトラベルケースがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
    20周年!初代PlayStationの周辺機器を紹介する海外公式映像
今年で誕生から20周年を迎えるソニーの初代PlayStation。初代PSの主要な周辺機器を紹介する海外向け映像が、SCEAのPlayStation Access YouTubeチャンネルで公開されています。
    インテルが女性向けブレスレット型のウェアラブル端末「MICA」発表
米インテルは17日、ブレスレット型のウェアラブル端末「MICA」(「My Intelligent Communications Accessory」)を発表した。クリスマスシーズンまでに発売され、価格は495ドル。
    東芝、「アクティブ静電結合方式」対応の8型/10型Windowsタブレット
東芝は19日、ワコムが開発した新方式「アクティブ静電結合方式」を採用したWindowsペンタブレット「dynabook Tab」シリーズ3モデルを発表した。12月下旬から順次発売される。
    Nokia、初のAndroidタブレット8型「N1」発表……Android 5.0、USB「Type-C」搭載
Nokiaは18日(現地時間)、Nokiaブランドとして初のAndroidタブレット「N1」を発表した。7.9インチディスプレイを搭載し、価格は249ドル。2015年第1四半期に中国で発売する予定。
    カシオ、Wi-Fi搭載のゴルファー向けデジカメを発売
カシオ計算機は18日、ゴルファー向けデジタルカメラ「EX-FC500S」を28日に発売することを発表した。価格はオープン。

