
au、音楽チャンネル聴き放題サービス「うたパス」がiPhone/iPadにも対応
KDDIと沖縄セルラーは29日、スマートフォン向け音楽チャンネル聴き放題サービス「うたパス」について、iPhoneおよびiPadにも対応した。iPhone/iPadアプリの提供を開始し、あわせてサービス機能の強化も実施する。

Twitter、政府からのユーザー情報公開要請数などを公表……昨年7月に続き2回目
Twitterは29日、各国政府などから送られてくる、ユーザー情報を開示するリクエスト数、コンテンツを非表示にするリクエスト数などに関するレポート「Twitter Transparency Report」(情報の透明性のための報告)を公開した。
![“ぷにぷに”UIがたまらない!「INFOBAR A02」[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/258570.jpg)
“ぷにぷに”UIがたまらない!「INFOBAR A02」[動画]
KDDI、沖縄セルラーは24日、Androidスマートフォン「INFOBAR」シリーズの新ラインアップとして「4G LTE」通信に対応した「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降に発売される予定。

「震災時の情報セキュリティ」「支援サイトの技術的課題」など、IPAが東日本大震災に関する報告書公開
IPA(情報処理推進機構)は28日、災害に関わるIPA全体の調査結果をとりまとめた報告書、および災害発生直後に多数構築された支援のためのウェブサイトの状況をまとめた報告書の、2つの成果報告を公開した。

「社会人が就活生に薦めたい」企業、IT系1位はグーグル……DODA調べ、企業ランキング
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は28日、25~39歳のビジネスパーソン5,000人を対象に実施した、「就活生にお薦めしたい企業」の調査結果を発表した。

iPhone 5、「急に止まった感覚はない」……KDDI田中社長
28日、KDDIの田中孝司社長は、2013年3月期第3四半期決算発表後の囲み取材に応じた。

NTT西日本とNTTスマートコネクト、オンラインストレージ「マイポケット」提供開始
NTT西日本とNTTスマートコネクトは28日、「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして、ビジネス複合機やビジネスフォンと連動できるオンラインストレージサービス「マイポケット」を発表した。29日から提供を開始する。

日本IBM、社内の全データを可視化するビッグデータ探索ソフト「Data Explorer V8.2」発売
日本IBMは、全社のデータを可視化し、社内データへのアクセスを容易にするビッグデータ探索ソフトウェア製品「IBM InfoSphere Data Explorer V8.2」の販売を開始した。2012年4月に買収を発表したVivisimo社の統合後初の製品となる。

KCCS、災害時にケーブルテレビを応急復旧させるシステムを実験
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は28日、「災害時におけるケーブルテレビ応急復旧システム(幹線応急復旧用無線伝送装置)の研究開発」について、2月から宮城県気仙沼市で実証実験を行うことを発表した。

NEC、台湾の光海底ケーブル「TPKM3」敷設プロジェクトを受注……総距離約510キロ
日本電気(NEC)および台灣NEC股有限公司(NEC台湾)は28日、台湾最大の通信事業者である中華電信股有限公司(中華電信)から、台湾国内の光海底ケーブル「台澎金馬第三海纜(通称:TPKM3)」のケーブル建設を受注したことを発表した。

livedoor Wireless、4月30日でサービス終了
ライブドアグループのデータホテルは25日、同社が提供する公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」について、4月30日をもって終了することを発表した。

【ドコモ 2013春モデル:動画】まさかのダブルディスプレイを実現!「MEDIAS W」
「MEDISA W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)は、1つのスマホに2つの画面を搭載した新形状モデル。

NECとNTT東、Wi-Fiスポットを活用したスマホ向けプッシュ配信を実験……長野灯明まつり
長野灯明まつり事務局、NTT東日本、NECは25日、「第十回長野灯明まつり」において、Wi-Fiスポットを活用した、スマホ向けのプッシュ情報配信のフィールドトライアルを実施することを発表した。

福岡Yahoo!JAPANドーム、「福岡 ヤフオク!ドーム」に名称変更
ヤフーと福岡ソフトバンクホークスマーケティングは25日、「福岡Yahoo!JAPANドーム」の球場名を、2月1日より「福岡 ヤフオク!ドーム」(略称:ヤフオクドーム)に変更することを発表した。

NTTデータの統合運用管理OSS「Hinemos」、NECの高可用性ソフト「CLUSTERPRO」と連携
NTTデータと日本電気は25日、OSSによる運用管理ソリューションの可用性強化に向け、連携を強化することを発表した。NTTデータがOSSとして公開する統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」と、NECの高可用性ソフトウェア「CLUSTERPRO」の連携を実現させる。

UIにも“質感”を……最新INFOBARは、ハードもソフトも一体となった“羊羹”デザイン
KDDI、沖縄セルラーは24日、Androidスマートフォン「INFOBAR」シリーズの新ラインアップとして「4G LTE」通信に対応した「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降に発売される予定。

NTTら、生物の「ゆらぎ」を仮想ネットの制御に適用……大規模災害でも早期復旧
日本電信電話(NTT)は24日、大阪大学、電気通信大学と共同で、生物学の知見に着想を得た「ゆらぎアルゴリズム」を仮想ネットワーク制御へ適用することに世界で初めて成功したことを発表した。

サイバー攻撃に備える!グローバル企業向けの保険「CyberEdge」のメリットとは?
AIU保険会社は23日、サイバー攻撃の補償エリアを全世界に拡充したグローバル企業向けの保険商品「CyberEdge」に関する記者説明会を開催した。

女子中高生、意外なiPhone選択の理由……フミコミュ!調べ
ふみコミュニケーションズが運営する女子中高生のためのポータルサイト「フミコミュ!」は23日、女子中高生のスマートフォンに関する満足度調査の結果を発表した。

A10、2013年下期にはACOS 3.0をリリース!クラウドへの展開を拡大
A10ネットワークスは、2013年における事業戦略と題した記者会見を都内で開催した。

Google、画像検索のデザインを刷新……プレビューが拡大表示されるように変更
Googleは24日、「画像検索」の表示結果について、デザインを変更した。新しいデザインは、今後数日をかけて、全ユーザーに反映される。

日立と日本マイクロソフト、サーバ仮想化分野における連携を強化
日立製作所は24日、サーバ仮想化分野における日本マイクロソフトとの連携を強化することを発表した。「Hyper-V」と「BladeSymphony」に搭載されている「Virtage」を組み合わせ、効率的なクラウド運用を実現するソリューションの開発・提供を目指す。

NEC、台湾でO2O事業を展開……台湾の飲食クチコミサイト「iPeen」と提携
日本電気(NEC)は24日、台湾最大の飲食店クチコミサイト「iPeen(アイピーン)」を運営する紅谷資訊股分有限公司(HongKu)と提携したことを発表した。消費者と店舗をつなぐ新たなO2O型サービス事業を、台湾で展開する。

iPhone、「販売数の2〜3割程度なら導入はありえる」……NTTドコモ加藤社長
NTTドコモの加藤薫社長は22日、2013年春モデル発表会後の囲み取材に応え、iPhoneの導入に関する質問に、「スマートフォン全体の販売数の2割から3割程度であるなら、私どものラインナップとしてiPhoneを揃えることはありえる」と改めて強調した。