
ガソリン価格、10週連続下落
資源エネルギー庁が5月15日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.1円となり、前週から0.4円下落した。

ホンダ F1復帰 報道
5月15日、複数の国内メディアが2015年からのホンダのF1復帰を報じた。各社の報道によると、マクラーレンに対してエンジン供給をおこなうという。

ゴーン日産社長、円は中立的な水準に戻った
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月14日に新モデルのラインオフ式を開いた栃木工場で記者団と懇談し、現在の円・ドルレートについて「中立的な水準に戻った」との認識を示した。

1億6000万円のポリスカー登場…中東ドバイ警察
イタリアのスーパーカー、ランボルギーニとフェラーリを、相次いでポリスカーとして配備して話題となった中東UAE(アラブ首長国連邦)のドバイ警察。同警察が今度は、英国アストンマーチンの超希少なスーパーカーを、ポリスカーとして導入したことが分かった。

スマートフォン向け本格カーナビアプリ「auカーナビ」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは5月14日より、ナビタイムジャパンとの協業により、iPhone・Android端末向け向けカーナビゲーションアプリ「auカーナビ」の提供を開始する。

ドコモ、道路交通システム事業へ本格参入……パイオニアと業務・資本提携
NTTドコモは13日、パイオニアとの業務・資本提携に合意した。

日産ゴーン社長「5年懇願してきた円高是正がようやく実現した」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月10日に横浜市の本社で開いた決算発表会見で、同日1ドル100円台に乗せた為替動向について「われわれが2008年から政府に懇願してきた円高是正が5年後に実現してきた。賞讃に値する」と述べた。

Googleとクラリオン、音声認識・検索サービスで提携
5月10日、Googleとクラリオンは共同で記者会見し、クラリオンの自動車向けクラウドサービス『Smart Access』に、Googleが音声認識・検索サービスを提供することに合意し、契約を締結したと発表した。

ガソリン価格、9週連続下落
資源エネルギー庁が5月9日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月7日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.5円となり、前週から0.7円下落した。

『グランツーリスモ』15周年記念イベント 5月15日、英サーキットで
『グランツーリスモ』の公式サイト上に特設ページが開設され、2013年5月15日(水・現地時間)にイギリスのシルバーストーン・サーキットにて、SCEEによる、シリーズ15周年を祝う記念イベントの開催が正式に発表されました。

カタログ燃費と実走行燃費のかい離……冊子を発行
日本自動車工業会は5月8日、乗用車のカタログ燃費と実走行燃費のかい離に関して説明している冊子を発行した。初版として5万部を制作しており、関係機関や全国のディーラー拠点にサンプルとして数部ずつ配布する。

ドコモ、従来の業務用無線の代替となる車載型トランシーバサービスを開発……FOMAエリアで利用可能
NTTドコモは7日、FOMAエリアで利用できる「車載型パケット対応トランシーバサービス」(仮称)を開発したことを発表した。トラックやバスの運行管理、タクシー無線などを利用している法人向けに、9月より提供開始する予定。

交通情報サービス、スマホ向けWebサービス 駐車場&レジャー情報 をdメニューに提供開始
日本エンタープライズの子会社である交通情報サービスは5月7日、NTTドコモがスマートフォン(スマホ)向けに提供しているポータルサイト「dメニュー」において「駐車場&レジャー情報」の提供を開始した。

キャンピングカーユーザー、6割近くがペット同伴旅行
日本RV協会は、ペット同伴の旅行について、キャンピングカーユーザーの動向をまとめた。

230度広角の車載撮影に対応するドライブレコーダー
サンコー、デュアルレンズ搭載ドライブレコーダー「ゆがみなし230度まるみえ防犯ドライブレコーダー」(型番:SDZ18PBK)を販売開始した。価格は19,800円。

ガソリン価格、8週連続下落
資源エネルギー庁が5月2日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月30日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり153.2円となり、前週から0.9円下落した。

車の前後方を同時撮影・録画! 夜間撮影対応ドライブレコーダー、7,980円
サンコーは、車を走行中に前後方を同時撮影・録画できる「前後赤外線LED付きデュアルレンズドライブレコーダー」(型番:DVR7080G)を販売開始した。価格は7,980円。

【GW】高速道路の渋滞予測、下り5/3-4・上り5/4-5がピーク
ゴールデンウィーク期間中は、故郷への帰省やレジャーなどで交通量が増加し、激しい渋滞が発生すると予測される。日本道路交通情報センターによると、高速道路では下り線が5月3日(金)-4日(土)に、上り線が5月4日(土)-5日(日)に渋滞が多く発生するという。

ホンダが開発中の新型スーパーカー、英国で先行予約受注を開始
ホンダが3年以内の市販化を明言している次期『NSX』。同車の先行予約受注が、早くも英国で開始された。

トヨタ、信号情報活用運転支援システムの公道走行実験を実施
トヨタ自動車は、愛知県豊田市において信号情報活用運転支援システムの公道走行実験を2013年5月から開始する。

夫婦ドライブ、パートナーにやめてほしいこと
「ふたり道」キャンペーンPR事務局は、結婚1年未満の新婚夫婦と、結婚25年以上の熟年夫婦の計500人を対象に、パートナーとのドライブに関する意識調査を実施、その結果を公表した。

助手席の似合うタレント、女性1位は「綾瀬はるか」、男性1位は「明石家さんま」
東燃ゼネラルグループは、月1回以上自家用車を運転する20~40代男女600人を対象にドライブと助手席に関する意識調査を実施、その結果を発表した。

【ニコニコ超会議2】痛車、痛バイクが大集結……超フォトレポート
「ニコニコ超会議2」の会場には、ユーザーが制作した痛車、痛バイクも大集結。去年に続いての出品というユーザーも多くいたようです。定番の初音ミクを始め、様々なキャラクター、世界が描かれた痛車ワールドを超フォトレポートでお伝えします。

バスNAVITIME、iPhone版のリリース開始
ナビタイムジャパンは、4月26日より、iPhone向け「バスNAVITIME」の提供を開始した。