映画『護られなかった者たちへ』がイタリアローマで開催の『Asian Film Festival』のコンペティション部門で上演され、清原果耶が最優秀女優賞を受賞した。
お笑いコンビ・しずるの村上純が主演するショートフィルム『僕とぼくとカノジョ』が、13日~14日に香川で行われる『さぬき映画祭』のさぬきストーリー・プロジェクト「ショートムービーコンペティション」にエントリーされた。
EXILEのパフォーマーでありGENERATIONSのリーダーを務める白濱亜嵐と、女優の平祐奈がダブル主演を務める映画『10万分の1』が5日、第33回東京国際映画祭の「特別招待部門正式出品作品」として上演され、ワールドプレミアイベントが実施された。
女優の平祐奈が5日、現在開催されている『第33回東京国際映画祭』のオフショットとしてモノクロの写真をブログで公開した。
GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐と平祐奈がW主演を務める映画『10万分の1』が10月31日~11月9日に開催される第33回東京国際映画祭に「特別招待作品」として出品されることが決定した。
俳優の市原隼人が18日、京都市内で行われた「京都国際映画祭2019」特別招待作品で自らが主演を務めた映画「喝 風太郎!!」の舞台挨拶に、メガホンを取った柴田啓佑監督と共に登壇した。
不器用な母娘の実話に基づく物語を描いた映画『今日も嫌がらせ弁当』が、11月1日~3日までハリウッドで開催される映画祭「JAPAN CUTS HOLLYWOOD」にてオープニング作品として上映されることが決定した。
VR作品『攻殻機動隊 GHOST CHASER』が第76回ベネチア国際映画祭でVR部門コンペティションに日本のVR作品としてはじめて正式招待され、プレミア上映された。
SUPER☆GiRLSの浅川梨奈が自身の主演映画「トウキョウ・リビング・デッド・アイドル」(以下TLDI)の上映舞台挨拶のため、シンガポールで開催されている「SCREAM ASIA FILM FESTIVAL 2018」に登壇した。
7月28日よりシネ・リーブル池袋他にて公開される映画『イマジネーションゲーム』。公開に先立ち、6月28日に静岡県熱海市にて開催された「熱海国際映画祭2018」でオープニング映画に選出され、主演・板野友美がレッドカーペットに登場。舞台挨拶を行った。
橋本環奈が「第30回東京国際映画祭アンバサダー」に就任することが分かった。
福山雅治、役所広司、広瀬すずがドルガバ・プラダの衣装に身を包んでベネチア国際映画祭に登場した。
映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』が2日(現地時間)、スイス・ヌーシャテルで開催中の映画祭でワールドプレミアを実施した。
エル・ファニングのセクシー衣装、アイシュワリヤー・ラーイの印象的なドレスに続き、今回は米モデルのベラ・ハディット(Bella Hadid)を紹介する。同じく第70回カンヌ国際映画祭に登場した際の衣装だ
映画『光』は、27日より新宿バルト9、丸の内TOEIほか全国公開。これを前に23日、カンヌ国際映画祭にて、その公式記者会見とフォトコールが行われ、河瀬直美監督、主演の永瀬正敏ほか、水崎綾女、神野三鈴、藤竜也、澤田正道プロデューサーらが出席した。
元ミス・ワールドのAishwarya Rai(アイシュワリヤー・ラーイ)が第70回カンヌ国際映画祭に登場した。
現地時間17日に開幕した第70回カンヌ国際映画祭。数多くのセレブがきらびやかな衣装で登場するこの式典だが、女優・Elle Fanning(エル・ファニング)のドレスが何ともセクシーだ。
「ちちぶ映画祭 2016」が18日開幕し、山田洋次監督で渥美清主演の国民的人気シリーズ『男はつらいよ』の第5作目、1970年に公開された『男はつらいよ 望郷篇』が幕開けを飾った。
「京都国際映画祭2016プログラム発表会見」が6日開催された。開催は10月13日から16日、キャッチコピーは「京都上ル上(あがるあが)ル(る)」に決定した。
6月13日からフランスで開催されているアヌシー国際アニメーション映画祭に、細田守監督の『バケモノの子』が帰ってきた。
主演・佐藤健をはじめ、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之という豪華な面々を迎え、映画化で話題を呼んだ「桐島、部活やめるってよ」の著者・朝井リョウによるベストセラーを実写化する映画『何者』。
「V6」の森田剛主演の映画『ヒメアノ~ル』のジャパンプレミアが5月9日(月)に開催。森田さんに加え、共演の濱田岳、佐津川愛美、ムロツヨシ、吉田恵輔監督が舞台挨拶に登壇した。
映画『アイアムアヒーロー』の15歳限定試写会が4月19日(火)に開催。上映後には大泉洋、有村架純、長澤まさみが登場し、学生たちの質問に答えた…
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)2016」の特別記者会見が19日(火)日本外国特派員協会で…