
香港映画祭、アーロン・クォック出演作など日本未公開4作品を上映
香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部と香港政府観光局は10月23日から25日までの3日間、「香港映画祭 Hong Kong Film, Festival」を開催する。

東京国際映画祭の作品ラインアップが発表〜大沢たかお、玉木宏も登場
10月20日から28日まで、アジア最大級の映画の祭典「第20回東京国際映画祭」が開催される。9月19日には第2回記者会見として、各部門の全ラインアップが発表された。

日本初の携帯電話で撮影した映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」開催
東京藝術大学とソフトバンクグループは14日に、日本初の携帯電話を撮影機材とした映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」を開催すると発表した。

東京国際映画祭、公式上映作品を一般募集する特別企画
第20回目を迎える東京国際映画祭では特別企画「映画が見た東京」を開催。上映作品を一般から募集し、選出された1本を公式プログラムとして上映すると発表した。

【東京国際映画祭】華やかなレッドカーペットの模様をライブ中継
「東京国際映画祭」オフィシャルサイトでは、この映画の祭典の初日を飾るレッドカーペットの模様をインターネットライブ中継する。

【東京国際映画祭】アジア最大級の映画の祭典「第19回東京国際映画祭」が21日開幕
10月21日に「第19回東京国際映画祭」が開幕する。東京サクラグランプリを競う「コンペティション」や「特別招待作品」、「日本映画・ある視点部門」、「アジアの風」はもちろん、並行して開催される協賛企画からも目が離せない。

ゆうばりの映画の火を消すな!GETTIが「YUBARI国際学生映画祭2007」をサポート
GETTIは、「YUBARI国際学生映画祭2007」をオフィシャルサポートし、当映画祭によって世界から集められた学生映画を発掘・ブロードバンド配信するWebサービスを展開することを発表した。

山田洋次監督や檀れいも出席〜「第19回東京国際映画祭」記者会見
東京国際映画祭が今年も10月21日〜29日に開催される。第19回となる今回の上映作品すべてが出揃い、記者会見が都内で開かれた。

cinemacafe.net、カンヌ映画祭を現地取材するSPブログ開設
映画情報サイト「cinemacafe.net」では、「第59回カンヌ国際映画祭スペシャルブログ」を開設した。

第2回CON-CANムービー・フェス、一般視聴者審査がスタート
世界中から公募したショートフィルムを無料でストリーミング配信する国際映画祭「第2回CON-CANムービー・フェスティバル」の「一般視聴者審査」が始まった。