
iPhoneで血中アルコール濃度を計測! 電源不要で使えるポータブルアルコール検知器
日本トラストテクノロジー(JTT)は3日、iPhone/iPadのDockコネクタに接続することで、息に含まれるアルコール濃度を計測できる「iPad/iPhone用 アルコールチェッカー」の販売を開始した。直販サイト価格は1980円。

重さ約413g! 携帯サイズながら65ルーメンで投影可能なモバイルプロジェクター
住友スリーエムは31日、手のひらサイズでありながら65ルーメンの明るさで投影が可能な「3M モバイルプロジェクター MP220」の販売を開始した。直販サイト価格は82800円。

SD・USBから直接投影可能! 手のひらサイズでバッテリ内蔵のモバイルプロジェクター
サンワサプライは24日、同社直販サイトにて、バッテリを内蔵する手のひらサイズのモバイルプロジェクター「400-PRJ013」の販売を開始した。価格は39800円。

ブラザー、A4用紙横送りする新機構を採用したコンパクトサイズのプリンタ
ブラザー工業は23日、インクジェットプリンタの新ブランド「PRIVIO(プリビオ)」より、A4用紙を横向きに送る給紙方式を採用したコンパクト設計をうたう「プリビオ ネオシリーズ」2機種を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープン。

プリンストン、マイク内蔵でハンズフリー通話も可能なiPhone向け小型Bluetoothスピーカー
プリンストンテクノロジーは20日、Bluetoothに対応する、iPhone/iPad/iPod touch用小型ワイヤレススピーカー「BLUETUBE」(型番:PSP-BTS1)を発表した。販売開始は9月1日。価格はオープンで、予想実売価格は3980円。

動画・静止画が撮影できる腕時計型デジタルビデオカメラ……音声の録音にも対応
山陽トランスポートは8日、同社直販サイト「イーサプライ」にて、動画・静止画を撮影できる「カメラ付き腕時計(動画・写真・音声が録れる)」(型番:EEA-YW0711)の販売を開始した。価格は7800円。

幅100ミリのスティックタイプながら容量3,000mAhのリチウムイオンを内蔵した補助バッテリ
ルックイーストは6日、容量3000mAhのパナソニック製リチウムイオン充電池を内蔵した、軽量・小型のモバイルバッテリ「Power Pond Smile(パワーポンドスマイル)」(型番:LE-UBT3K)を発表。販売開始は7日。価格はオープンで、予想実売価格は1980円。

マグネットで持ち運び時には合体! Bluetooth 3.0に対応する小型ワイヤレススピーカー
ロジテックは2日、Bluetooth 3.0に対応するポータブルワイヤレススピーカー「LBT-MPSPP50」を発表した。販売開始は8月上旬。直販サイト価格は5980円。

液晶テレビにHDMI接続してスマートテレビとして使用できるAndroidスティック
GEANEEは、液晶テレビなどにHDMI接続して使用できるスティック型のAndroidパソコン「ADH-4」を発表した。販売開始は8月10日。価格はオープンで、予想実売価格は9980円。

HDMI出力を備えたペン型デジタルビデオカメラ……フルHD画質の撮影に対応
サンコーは、小型サイズながらフルHD画質の録画に対応し、HDMI出力を備える「ペン型HDMIビデオカメラフルHD」の販売を開始した。価格は8980円。

パイオニア、世界最小・最軽量のBDXL対応ポータブルBDドライブ……静音機能も
パイオニアは、世界最小をうたうBDXL対応、Windows用ポータブルBlu-rayディスクドライブ「BDR-XD04」を発表した。販売開始は7月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は15000円前後。

AV入出力搭載で録画も可能なポータブルメディアプレーヤー……内蔵メモリ4GB
サンコーは5日、録画機能を備えるポータブルメディアプレーヤー「AV入力録画機能付きメディアプレーヤー2」の販売を開始した。価格は5980円。

スティック型でどこにでも持ち歩けるパソコンが登場! デュアルコアCPUを搭載
サンコーは26日、HDMI接続で使用できるスティック型の小型Android搭載パソコン「Androidスティック with DUALCORE」の販売を開始した。価格は9980円。

スマホ・携帯電話とBluetooth接続できる小型の受話器……電話帳コピーで発信にも対応
グリーンハウスは25日、スマートフォンやタブレット端末とペアリングして通話ができる「Bluetoothミニフォン」(型番:GH-BHMPA)を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、直販サイト価格は5980円。

JVCケンウッド、除菌機能を搭載したタワー型オーディオシステム発表! iPhoneの除菌も可能
JVCケンウッドは13日、新音場システムと省スペースなタワー型デザインを採用した小型オーディオシステム「NX-SA5」と「NX-SA3」の2機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は「NX-SA5」が30000円前後、「NX-SA3」が27000円前後。

ボーズ、専用アクセサリーで機能拡張ができる小型オーディオシステム……タッチ操作も可能
ボーズ(BOSE)は8日、高音質な小型オーディオシステムの次世代モデルとして「Wave radio III」と「Wave music system III」の2機種の販売を開始した。直販サイト価格は「Wave music system III」が64890円、「Wave radio III」が47250円。

クラシック風デザインを採用した小型トイデジ……131万画素のCMOSセンサーを搭載
ケンコーは28日、クラシックカメラ風のデザインを採用した重さ約18gのトイデジ「DSC mini」を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

ペンタックス、高画質と携帯性を両立したスティックタイプのデジカメ……着せ替えも
ペンタックスリコーイメージングは、有効画素約1,600万画素高画質とスティックタイプの小型化を両立したデジカメ「PENTAX Optio LS465」を発表した。販売開始は6月15日。価格はオープンで、予想実売価格は10000円半ば。

ソニー、デジタル一眼「αシリーズ」に軽量化と高性能を両立したエントリーモデル
ソニーは17日、小型・軽量化が図られたレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α37」を発表した。販売開始は6月15日。価格はオープン。

ポケットに入れて持ち歩ける約10cm四方の小型パソコン……インターフェースも充実
アスクは、ZOTAC製の、手のひらサイズのパソコン「ZOTAC nano」シリーズの新機種として、さらに小型化された「ZOTAC nano XS AD11 Plus」を発表した。販売開始は5月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。

マッチ箱サイズでありながらCMOSセンサー搭載のトイデジ……全3色を用意
GEANEEは、米VistaQuest Corporation製でマッチ箱サイズのトイデジ「VQ-2005」の国内販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

レノボ、Core i搭載で手のひらサイズの「Tiny」などデスクトップPC5機種を発表
レノボ・ジャパンは9日、企業向けデスクトップPC「ThinkCentre」シリーズより、コンパクトなデスクトップPC「ThinkCentre Tiny」シリーズなど4機種を発表。詳細な仕様、価格、販売開始日は6月上旬に発表するとしている。

一眼レフカメラの魅力をコンパクトに凝縮し、1.5型液晶を搭載したトイデジ
日本トラストテクノロジーは28日、同社直販サイト限定で、1.5型液晶ディスプレイを搭載した手のひらサイズの小型トイデジ「Super CHOBi CAM ONE」(型番:SPCHOBICAM1)の販売を開始した。価格は9800円。

実売1万2千円! 見やすい角度に調整できるスタンド付き10型液晶テレビ
センチュリーは、軽量でコンパクトなLEDバックライトを採用した10型液晶テレビ「ME-AV10TV1W」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は12800円。