
実売1万5千円! 約720gで持ち運べる10.1型液晶テレビ
GEANEEは16日、「持ち運べるテレビ」をコンセプトにした10.1型液晶テレビ「TV-101」を発表した。販売開始は24日。価格はオープンで、予想実売価格は15000円。

ドライブレコーダーにもなる! 小型ながらHD画質の動画撮影が可能なトイカメラ
サンコーは、解像度1,280×720ピクセルの動画を撮影可能なトイカメラとして「液晶付き小型HDムービーカメラ いち眼くん」(型番:SUSMDLC1)の販売を開始した。同社直販サイト価格は9980円。

デル、13.3型液晶搭載でサイズは11型クラスのUltrabook
デルは13日、インテルが提唱する「Ultrabook」に対応するノートPCの新機種として「XPS 13」の販売を開始した。同社直販サイト価格は89980円。

テレビ番組のダビングも可能! 世界最小のBDXL対応ポータブルBDドライブ
バッファローは7日、大容量「BDXL」に対応したポータブルBlu-rayディスクドライブ「BRXL-CSPI6U2-BK」を発表した。販売開始は3月下旬。希望小売価格は22050円。

うさぎ型ミニボディに16時間駆動バッテリ搭載! スマホ向けキーホルダー付きスピーカー
サンワサプライは24日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、充電式のコンパクトスピーカーとして「ウサギスピーカー 400-SP031」の販売を開始した。価格は1,280円。

写真・ネガフィルム・書類等をパソコンなしでデジタルデータ化できる「フォトレコW」
ナカバヤシは30日、プリント写真/ネガフィルム/書類等をパソコンなしでJPEG/PDFにデジタルデータ化できるハンディスキャナ「フォトレコW」を発表した。販売開始は12月1日。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。

指先サイズのコンパクトボディのトイカメラ「CHOBi CAM Pro ちょビッカム プロ」
日本トラストテクノロジーは7日、同社直販サイト限定でトイデジカメ「CHOBi CAM Pro ちょビッカム プロ」の販売を発表した。価格は5980円。

レノボ、7型Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」の販売開始を延期…予想を上回る受注数
レノボジャパンは27日、13日に発表していた7型タブレット「IdeaPad Tablet A1」について、予定していた28日の販売開始を11月9日に延期することを発表した。

レノボ、マウスとキーボードの機能を一体化した小型ワイヤレスキーボード「N5902」
レノボ・ジャパンは13日、マウスとキーボードの機能を搭載した小型ワイヤレスキーボードの後継モデル「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」の出荷開始を発表した。価格はオープンで、メーカー希望小売価格は6930円。

机のない場所でも操作できる有線トラックボールマウス
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて26日、手に握った状態でマウス操作ができるトラックボールマウス(型番:DN-USBTRCBLMS)の販売を開始した。価格は999円。

リコー、A4モノクロレーザープリンタの新モデル「IPSiO SP 3410L」「IPSiO SP 3400L」
リコーは5日、A4モノクロレーザープリンタ「IPSiO」(イプシオ)の新モデルとして「IPSiO SP 3410L」「IPSiO SP 3400L」を発表した。販売開始と予想実売価格は前者が8日/40000円前後、後者が10月25日/30000円前後。

800万画素静止画・HDサイズ動画の撮影が可能な超小型カメラ……本体幅約6cm
サンコーは、幅約6cmの小型ボディでHDサイズ動画と800万画素の静止画撮影が可能な1.5インチ液晶付き「小っせいなぁ~CAM」の販売を開始した。同社Web直販価格は7980円。

横幅6cm、重さ24gの小型トイデジカメ……PCカメラ使用も可能
グリーンハウスは23日、横幅6cmの小型トイデジカメ「GH-TCAM30Pシリーズ」を発表した。販売開始は8月下旬。予想店頭価格は2180円。

ロジクール、わずか75.2gの軽量ワイヤレスマウス……電池寿命約1年
ロジクールは、重さが75.2gという軽量ボディのワイヤレスマウス「Logicool Wireless Mouse M185」を発表した。販売開始は8月12日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1380円。

個性的なタッチの写真と動画撮影が楽しめるトイデジカメ
トウキョウトレーディングは、同社直販サイトにて、写真/動画撮影のほかUSBフラッシュメモリとしても使える1台3役のトイデジカメ「Swimming Fly Sominin」を発表した。販売開始は7月25日。価格は2980円。

ポラロイド、レディー・ガガがデザインを手がけた小型フォトプリンター「GL10」
サミット・グローバル・ジャパンは、レディー・ガガがデザインを手がけた米Polaroid(ポラロイド)社製「GL10インスタントモバイルプリンター」の日本販売を開始する。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、希望小売価格は17800円。

フルHD出力可能な手のひらサイズの超小型コンパクトメディアプレーヤー
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて27日、手のひらサイズでHDMI出力可能なメディアプレーヤー「フルHD対応 コンパクトメディアプレーヤー DN-MP08H」の販売を開始した。価格は4999円。

フォトフレームや時計、カレンダーにもなる10V型地上デジタルテレビ
BLUEDOT(ブルードット)は9日、フォトフレームや時計、カレンダーとしても使用できる10V型地上デジタルテレビ「BTV-1010」を発表した。販売開始は23日。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。

USBメモリサイズのヘッドホンアンプ搭載小型オーディオデバイス
ASUSTeKは20日、PCのオーディオ機能を向上させるUSBメモリ風のサウンドデバイス「Xonar U3」を発表した。販売開始は5月21日。価格はオープンで、予想実売価格は4,000円前後。

14型コンパクトサイズのLEDバックライト付き液晶テレビ
ツインバード工業は、14型コンパクトサイズのLEDバックライト付き地デジ液晶テレビ「TL-J014B」を販売開始した。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。

ポスターやパッケージもスキャンできるメモリカード対応ハンディスキャナ
ナカバヤシは9日、パッケージなどスキャナが困難な原稿を読み取れるハンディスキャナ「トレバー」を発表した。発売開始は5月中旬。予想実売価格は12,800円。

タッチパネル新搭載で操作を高めたバッテリ内蔵モバイルプロジェクター
住友スリーエムは9日、バッテリ内蔵小型プロジェクターの新製品として、タッチパネルを搭載した「3M ポケットプロジェクター MP180」を発表した。販売開始は5月中旬。価格はオープンで、同社の直販サイト価格は59800円。

オンキヨー、幅25mmの超小型低価格デスクトップ「DP315」
オンキヨーは、webオリジナルモデルの新製品として、幅25mm/重さ約440gの超小型デスクトップパソコン「DP315」の受注を開始。4月上旬からの出荷を予定している。価格は29,800円~。

サンコー、小型液晶付きポケットサイズのHDビデオカメラ
サンコーは、ポケットサイズに小型液晶を搭載したハイビジョン対応デジタルビデオカメラ「小型液晶付きビデオカメラ」(型番:SMHDCAWL)を発売した。価格は9980円。