
ジャストシステム、「一太郎30周年記念モデル」の超小型デスクトップPC
ジャストシステムは13日、手のひらに乗るサイズの超小型デスクトップ「LIVA 一太郎30周年記念モデル」を発表した。今日から直販サイトで予約を受け付ける。出荷は3月31日の予定。

レッツコーポレーションが世界最小クラスの4Kカメラ「超ミニカメラ」を発売開始
レッツコーポレーションは12月22日より、軽量コンパクトな4K対応ミニカメラ「超ミニカメラ」の販売を開始した。価格は34,800円(税別)。

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」
マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。

厚さ5.4mmの極薄!名刺サイズのカード型小型モバイルバッテリー
センチュリーは17日、厚さ5.4mmという薄さで名刺サイズのカード型小型モバイルバッテリー「ビジネスカードチャージャー(BC12-01)」を発売した。価格はオープン。

ポケットサイズの超小型Windows 8.1搭載デスクトップ「ZOTAC P」シリーズ
アスクは28日、ZOTAC製でWindows 8.1 with Bingを搭載するポケットサイズの超小型PC「ZOTAC P」シリーズ2機種を11月中旬に発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後から。

Android OS搭載の小型デスクトップ「D518 Quad」
アスクは25日、OSにAndroid 4.3を搭載するデスクトップ「D518 Quad with Android 4.3」を9月上旬より発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は2万円台後半。

小型のコンセント直挿型トラベル無線LANルータ「ちびファイ3」
プラネックスコミュニケーションズは16日、ホテルなどの有線LANを手軽に無線化できるコンセント直挿型トラベル無線LANルータ「ちびファイ3(MZK-DP150N)」を発売した。

ビックカメラ、小型の家庭用3Dプリンタ「da Vinci 1.0」を販売……価格69,800円
ビックカメラは13日、家庭用3Dプリンタ「da Vinci 1.0」(XYZプリンティング製)の取扱いを開始した。価格は69,800円。ビックカメラ全店で18日から販売される。

ソニー、急速充電対応でカラフルな「CP-V3A」などモバイルバッテリ2機種
ソニーは11日、スマートフォンやタブレット向けモバイルバッテリ「CP-V4」と「CP-V3A」の2機種を発表した。発売は4月19日、価格はオープンで予想実売価格は「CP-V4」が3200円前後(税別)。

アイ・オー、ホテルのLANをWi-Fi化する小型無線LANルータ「WN-G300TR」……NFC搭載でスマホとも簡単接続
アイ・オー・データ機器は16日、出張や旅行先のホテルなどでの利用を想定した小型無線LANルータ「WN-G300TR」を発表した。発売は10月下旬、価格は4,200円。

4.5cmのキューブタイプでスマホ対応小型プロジェクター「イノキューブ」
小型軽量サイズでスマートフォン向けのモバイルプロジェクター「イノキューブ」が8日、ロア・インターナショナルから発売された。直販価格は37,620円。

スティックタイプのPC向け地デジチューナ……タブレットやスマホでの視聴も可能
アイ・オー・データ機器は29日、スティック型のPC向け地上デジタルチューナ「テレキング GV-MVP/FZ2」を発表した。発売は6月下旬、価格は11,130円。

パナソニック、最長部約10cmの小型プロジェクター「LF-PJ525H」
パナソニックは11日、最長部約10cmという小型プロジェクター「LF-PJ525H」を発表した。発売は20日。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。

ウィルコム、フリスクサイズの小型PHS端末「ストラップフォン2」など発表……メールが可能に
ウィルコムは5日、小型PHS端末「ストラップフォン2 WX06A」と固定電話型のPHS端末「イエデンワ2 WX05A」を発表した。「ストラップフォン2」は3月21日、「イエデンワ2」は5月下旬に発売する。

NEC、約60%コンパクトになった無線LANルータ「Aterm」新機種
NECとNECアクセステクニカは25日、無線LANルータ「Aterm」シリーズより、体積を約60%削減したコンパクトモデル「AtermWR8165N(STモデル)」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープン。

薄さ9mm、重量約115g! 東芝、世界最小・最軽量をうたう容量500GBのポータブルHDD
東芝は24日、USB3.0に対応する、小型・薄型設計のポータブルHDD「CANVIO SLIM」を発表した。販売開始は10月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は12000円前後。

音楽も聴けるデジカメ!? MP3プレーヤーにもなる手のひらサイズのトイデジが登場
サンコーは、MP3プレーヤーとしても利用できるトイデジ「小っせいなぁ~CAM2」(型番:SUSMDMP)の販売を開始した。価格は4980円。

キヤノン、Wi-Fi機能・高感度GPS・35mmフルサイズセンサーを搭載する軽量なデジタル一眼
キヤノンは、35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載する軽量・小型なデジタル一眼レフカメラ「EOS 6D」を発表。販売開始は12月上旬。価格はオープンで、予想実売価格はボディ単体が198000円前後、「EF 24-105mm F4 L IS USM」を付属するレンズキットが298000円前後。

ニコン、FXフォーマット採用機種では最小・最軽量で描写性能も優れるデジタル一眼レフ
ニコンイメージングジャパンは13日は、ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載するデジタル一眼レフカメラとしては、最小・最軽量となる「D600」を発表した。販売開始は27日。価格はオープン。

ソニー、スマホをかざしてペアリングがワンタッチで可能なBluetoothスピーカー2モデル
ソニーは10日、NFCに対応するスマートフォンをかざすことで、Bluetoothの接続設定や音楽再生が行なえるポータブルスピーカー2機種を発表した。販売開始は10月20日。価格はオープンで、予想実売価格は「SRS-BTV5」が8000円前後、「SRS-BTM8」が10000円前後。

重さ42g・薄さ9mmで軽量・小型なカードタイプの外付けSSD……USB3.0対応
フリーコム・テクノロジーズは10日、「Verbatim」ブランドより、USB3.0に対応するカードサイズの外付けSSD「Verbatim Store 'n' Go」シリーズを発表。販売開始は11日。希望小売価格は256GBモデルが19800円、128GBモデルが9980円。

薄さ33mm・重さ450gのコンパクトサイズで220ルーメンで投影が可能なプロジェクター
マイクロソリューションは7日、「TAXAN」ブランドより、重さ450gの小型サイズでありながら、330ルーメンの明るさで投影が可能なLEDプロジェクター「KG-PL033W」を発表。販売開始は9月。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

パイオニア、テレビへの省スペースな設置を想定したホームシアターシステム一挙4機種
パイオニアは6日、テレビの周りへの省スペースな設置を想定したホームシアター4機種を発表した。販売開始は、「HTP-S757」が10月上旬、「HTP-HW950」「HTP-SB550」「HTP-S353」が10月中旬。価格はオープン。

DVDプレーヤーを内蔵する小型で多機能な液晶テレビ……HDMI・カードスロットも搭載
神田無線電機は、DVDプレーヤーを内蔵する小型液晶テレビ2機種を発表した。販売開始は9月初旬。価格は13.3型「KVD-T213W」が29800円、10.1型「KVD-T210W」が24800円。