
富士通、元社長・会長で現顧問の山本卓眞氏が逝去……国産電子計算機の開発に尽力
富士通は30日、元社長・会長・名誉会長で現顧問である山本卓眞(やまもと たくま)氏が逝去したことを公表した。肺炎のため、1月17日逝去したとのこと。享年満86歳。

任天堂、第3四半期業績を発表・・・通期の赤字は650億円まで拡大
任天堂が発表した平成24年3月期 第3四半期の業績は売上高5561億6600万円(前年同期比△31.2%)、営業損失164億0800万円(-)、経常損失660億2700万円(-)、純損失483億5100万円(-)となりました。

もっとも働きがいのある企業は?フォーチューン調査
米ビジネス誌のフォーチューンは恒例となっている「働きがいのある企業100社」を発表した。過去2回1位を獲得しているGoogleが3度目の1位を獲得した。

インテル、2011年通年売上540億ドルで過去最高を更新……2011年第4四半期および通年決算を発表
米インテル(Intel)は現地時間19日、2011年第4四半期および通年決算を発表した。第4四半期の売上高は139億ドル、2010年通年の売上高は542億ドルで、四半期および通年ともに、過去最高を記録したという。

2012年版・日本における「働きがいのある会社」ランキング、1位は前回に続きグーグル
Great Place to Work Institute Japanは20日、2012年版日本における「働きがいのある会社」ランキングを発表した。日本での発表は2007年より行われており、今回は第6回目となる。参加は123社。

デジタルガレージ、米国戦略子会社「New Context」設立……アジャイル開発会社2社を買収
デジタルガレージは18日、スタートアップ企業のインキュベーション(育成)事業を本格開始したことを発表した。第1弾として、アジャイル開発とリーンスタートアップで著名な、Pivotal Labsシンガポール社と米EdgeCase社を買収すると発表した。

ヤフーの共同創業者ジェリー・ヤンが退任!
米ヤフーは17日(現地時間)、共同創業者の一人であるジェリー・ヤン氏が取締役を辞任したと発表した。

グリー、韓国の開発パートナー戦略第1弾としてMobicle社と資本業務提携
グリーは、韓国のオンラインゲーム開発会社であるMobicle社との資本業務提携を発表しました。韓国における開発パートナー戦略の第1弾となります。

TSUTAYA、書籍・雑誌の店舗年間販売額が1,000億円を突破
カルチュア・コンビニエンス・クラブは16日、同社が全国展開する「TSUTAYA」ならびに「蔦屋書店」のうち、書籍・雑誌を取り扱う「TSUTAYA BOOKS」の2011年の全店舗の販売額が1,000億円を超えたことを発表した。

KDDI、au新ブランドロゴを発表……新CMキャラには剛力彩芽や星飛雄馬を起用
KDDIと沖縄セルラーは16日、新スローガン「あたらしい自由。」の展開にあわせ、「au」のブランドマークを刷新した。あわせて、伊勢谷友介、井川遥、剛力彩芽、アニメ「巨人の星」の星飛雄馬を、新CMキャラクターに採用することを発表した。

NECとウェブルート、モバイルセキュリティ対策領域で提携……スマホ向けソリューションを発売
日本電気(NEC)と米Webroot社は12日、スマートフォン・タブレット向けのセキュリティ対策領域で提携したことを発表した。