
不審な行動などを監視カメラで検知できる人工知能技術を開発……NTT Com
NTTコミュニケーションズは7日、新しい人工知能技術として「時系列Deep Learning」を開発し、映像データから人間の動作を高精度に検知することに成功したことを発表した。

NTT Comの通信サービス、日米間の通信容量が1Tbpsを初突破
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は24日、同社の国際インターネット接続サービス「グローバルIPネットワーク」において、日米間の通信容量が1Tbps(毎秒1テラビット)を初めて突破したことを発表した。

NTT Com、MVNO等向けにIP電話アプリの卸提供を開始……セット提供を促進
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は31日、MVNOやケーブルテレビ事業者向けに、「050 plus」などのIP電話アプリ(「050IP電話アプリ」)の卸提供を開始した。

NTT Com、企業向けVPNと外部クラウドの接続サービス「Multi-Cloud Connect」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は26日、同社のVPN「Arcstar Universal One」において、マルチクラウド環境を構築できるオプション「Multi-Cloud Connect」の提供を開始した。

JAL×NTT Com×東レ、屋外作業者の安全確保にIoT活用……実験を那覇空港でスタート
日本航空(JAL)、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、東レの3社は17日、空港での屋外作業者の安全確保のためにIoTを活用する、新しい安全管理システムの共同実証実験を開始した。

スマホにペアレンタル制御を追加、NTT Comが「マイセキュア」を機能強化
NTTコミュニケーションズは10日、マルチデバイスのセキュリティサービス「マイセキュア」の機能強化を発表した。子どものスマートフォンにおいて、アプリ利用時間や不健全サイト閲覧を制限できる「ペアレンタルコントロール」機能の提供を開始した。

NTT Com、「IoT推進室」を新設……各種サービスを開発
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、「IoT推進室」を新設した。グローバルに展開するネットワーク・クラウド・データセンターなどを活用し、さまざまなIoTソリューションを提供するのが狙い。

OCNモバイルONE、「050 plus」「マイポケット」で発生するデータ通信量を除外へ
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は27日、自社アプリで発生するパケット通信を「OCNモバイルONE」の各コースで規定されている通信容量には含めない方針を発表した。「カウントフリー機能」として同日より提供を開始する。

伊勢市観光協会、サミットを視野に訪日外国人向けSIMを試験販売
伊勢市観光協会は24日、伊勢市内外宮前観光案内所にて、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の期間型プリペイドSIM「Prepaid SIM for Japan」を試験販売することを発表した。訪日旅行者・ビジネスマンに向け、8月3日より販売を開始する。

NTT Com、成田国際空港初の「プリペイドSIM自動販売機」設置へ
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は17日、成田国際空港では初となる「SIMカード自動販売機」の設置を発表した。訪日外国人に向け、7月24日よりSIMの販売を開始する。

NTT Com、独・最大手のデータセンター事業者e-shelterを買収
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、現地時間22日にドイツ最大のデータセンター事業者e-shelter(本社:ルクセンブルク)の株式86.7%を取得完了したと発表した。

BoxとNTT Com、閉域網で利用できる「Box over VPN」の提供で提携
米BoxとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は16日、提携を発表した。NTT Comの企業向けネットワーク「Arcstar Universal One」とオンラインコンテンツ管理ツール「Box」を組み合わせたサービスを共同開発し、2015年内に提供する。

ゲオ、新品スマホ端末&「ゲオ×OCN SIM」を発売……NTT Comと業務提携
ゲオホールディングス(ゲオ)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2日、都内で記者発表を開催。両社がモバイル事業における業務提携を行い、同日よりスマートフォン向けサービス「ゲオスマホ」を新たに提供開始したことを発表した。

NTT Com、クラウド上のAIを使って高精度な屋内位置検出を実現
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とSOINN(ソイン)は3月31日、クラウド上のAI(人工知能)でIoT関連ビッグデータを迅速に精製・分析する「CLARA with SOINN」(仮称)を開発したことを発表した。

買って2分で開通可能、NTT Comが自動販売機でSIM販売
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は27日、訪日旅行者・ビジネスパーソン向け期間型プリペイドSIM「Prepaid SIM for JAPAN」を、多機能自動販売機で販売することを発表した。

NTT、既設100ギガビット光伝送網で400ギガビット高速通信に成功
日本電信電話(NTT)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日、既設100G光伝送網で現行の4倍の高速通信を、低コストで実現する実験に成功したことを発表した。世界最高水準となる400ギガビット伝送のフィールドトライアルに成功した。

NTT Comが米FireEyeと協業、リアルタイムマルウェア検知を提供開始
NTTコミュニケーションズは米大手サイバーセキュリティ企業FireEye,Inc.と協業し、情報漏洩などのセキュリティ脅威リスクを大幅に低減できるリアルタイムマルウェア検知サービスを、2015年度第1四半期より提供開始する。

NTT Com、ドイツ最大のデータセンター事業者「e-shelter」を子会社化
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、ドイツのデータセンター事業者である「Lux e-shelter 1 S.a.r.l.」(e-shelter)の株式の86.7%を取得することで、株主と基本合意に達したことを発表した。

NTT Com、ネットや電話をまとめて割安に利用できる「OCN 光」開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4日、NTT東日本・NTT西日本が提供する光コラボレーションモデルを利用する新サービス「OCN 光」を発表した。5日より受付・提供を開始する。

NTT Com、スマートフォン向け情報共有サービスの実証実験開始
NTTコミュニケーションズはスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を、1月31日から沖縄県の「美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ」で開始した。

NTT、東京2020オリンピック・パラリンピックのゴールドパートナー第1号に決定
日本電信電話(NTT)は26日、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会との間で、日本代表に関するパートナー契約を締結したことを発表した。国内最高位のスポンサーシッププログラムである「ゴールドパートナー」第1号とのこと。

OCNモバイルONE、主要4コースで通信容量の日次・月次繰り越しサービスを開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日、LTE通信サービス「OCNモバイルONE」の主要4コースにおいて、その日または月に使い切らなかった通信容量を、 翌日または翌月に繰り越して利用できるようにすることを発表した。2015年1月20日より対応を開始する。

日本マイクロソフトら、日本独自のゼロデイ攻撃対策セキュリティサービスを開発
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、日本マイクロソフト、FFRIの3社は18日、標的型攻撃やゼロデイ攻撃などに対する日本独自のセキュリティ対策サービス「Zero day Attack Protection」(仮称)を開発したことを発表した。2015年4月より提供を開始する。

BizホスティングCloudn、コンテンツ配信事業者向けにキャンペーン
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は17日、パブリッククラウドサービス「BizホスティングCloudn」(クラウド・エヌ) において、コンテンツ配信事業者様を対象に、総額60万円分が無料になるキャンペーンを開始した。2015年2月28日まで実施する。