
NTT Com、世界初のSDNによるクラウドマイグレーションサービスを提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日、エンタープライズ向けクラウドサービス「BizホスティングEnterprise Cloud」において、世界初のクラウドマイグレーションサービス「オンプレミス接続サービス」の提供を開始する。

NTT Com「OCN」で不正アクセス……756IDがパスワードを勝手に変更される
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は26日、同社のインターネット接続サービス「OCN」において、契約者以外の第三者が認証パスワードを不正に変更する事象が確認されたとして、詳細を公表した。

NTT Comとアカマイ、ネットアライアンス・パートナー契約を締結……クラウド活用配信を強化
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は18日、アカマイ・テクノロジーズ合同会社と「ネットアライアンス・パートナー契約」を締結したことを発表した。クラウドを活用したコンテンツ配信においてのパートナーシップを強化するのが狙い。

【Interop 2013 Vol.40】4K/2Kをマルチデバイスで再生するクラウド配信技術……NTT Com
NTTコミュニケーションズは、パブリッククラウドから4K/2Kのハイビジョン映像を配信するためのサービス技術の展示を行っている。

【Interop 2013 Vol.34】NTT Com、SDNネットワークを実環境と同じ条件下で設計・試験可能な「VOLT」
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11日、SDN(Software-Defined Networking)によるネットワークを実環境と同条件のテスト環境(デバッグネットワーク)上で設計し、そのまま実環境に反映できる設計・試験システム「VOLT」を開発したことを発表した。

NTT Com、パーソナルクラウド「マイポケット」の保存容量を拡大……“進撃の巨人”とのコラボキャンペーンも実施
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、インターネット上で写真やファイルを保存・共有できるパーソナルクラウドサービス「マイポケット」において、基本プランのデータ保存容量を32GBから64GBへ、増量オプションを128GBから256GBへ拡大すると発表した。

NTT Com「050 plus」、テキストメッセージをやりとりできる機能などを追加
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日、スマートフォン端末上で050IP電話を利用できる通話アプリ「050 plus」に、050 plus同士でテキストメッセージをやりとりできるメッセージ機能や、通話相手に聞こえる送話音量を自動調整する機能を追加した。

東大とNTT Com、無線LANを用いたスマホ向けデジタルサイネージ配信を実験
東京大学とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2日、スマートフォンやタブレットPCに対して、通常の無線アクセスによるインターネット接続サービスを提供すると同時に、イベント情報などをリアルタイムで配信する実証実験を行うことを発表した。

OCN、IPv6インターネット接続サービスを標準提供
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は25日、IPv6インターネット接続サービスを標準の機能として提供開始した。これまで、IPv6インターネット接続サービスは、OCNの「フレッツ 光ネクスト」対応プランにおいて、オプション機能として提供されていた。

NTT Comとアイン、スマホアプリによるO2Oの実証実験を開始……ARやゲーミフィケーションを活用
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とアインファーマシーズは24日、AR(拡張現実)やゲーミフィケーションを活用したスマートフォンアプリ「とるトルペ」を提供し、店舗への集客を促進するO2Oマーケティングの実証実験を行うことを発表した。

NTT com、都内最大規模の次世代データセンターを開設
NTTコミュニケーションズは、東京都北区に総延床面積約22000平方メートル、3000ラック相当の「東京第6データセンター」を建設、23日から提供すると発表した。

【インタビュー】リアルタイム世論分析を経営に生かす……NTTコムのソーシャルリスニングセンター
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、ソーシャルリスニングセンター(SLC)を立ち上げ、包括的なソーシャルリスニングソリューションを提供する事業を開始しようとしている。

NTTコム、マレーシアで4番目のデータセンター
NTTコミュニケーションズは18日、マレーシアで4番目となる「マレーシア サイバージャヤ4 データセンター」の建設を開始すると発表した。

月額980円のLTE通信、「OCNモバイル エントリーd LTE 980」がスタート
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は日、月額980円で利用可能なLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCNモバイル エントリーd LTE 980」の提供を開始した。Amazon.co.jpでSIMパッケージの販売もあわせて開始する。

NTT Com、ワークスペース「みどり荘」の活動を紹介する特設ブログサイトを公開
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日、ノマドワーキングやシェアオフィス、コワーキングなど個人の働き方が多様化するなかで、ICTを活用した新たな働き方を提案する「Think Work Project」を展開することを発表した。

2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキング
2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキングによると、1位「NTTデータ」、2位「NTTコミュニケーションズ」、3位「野村総合研究所(NRI)」であることが、クチコミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」の調べで明らかになった。

NTT Com、ドコモとのネットワーク接続設備を西日本に新設
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は13日、NTTドコモのネットワークとNTT Comのネットワーク間の接続設備(POI:Point of Interface)を、7月より西日本エリアに新設することを発表した。

【レビュー】海外でのスマホ利用も怖くない!?音声通話アプリ「050 plus」を試す
海外で迂闊にスマホを利用していると、高額なパケット通信費用が発生していわゆる「パケ死」といわれる状態になってしまうことがある。そうならないためにはいくつか対策が必要だ。

アジア主要都市をつなぐ光海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express」が建設完了
日本電気(NEC)と富士通は19日、日本とフィリピン、香港、マレーシア、シンガポールを結ぶ、総延長約7,800kmの大容量光海底ケーブルシステム「Asia Submarine-cable Express(ASE)」について、当初予定していたすべての区間の建設を完了したことを発表した。

NTT Com、ソーシャルメディアとメールを一括管理する「マイソーシャルトーク」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は15日、Twitter、Facebook、mixiなどのソーシャルメディアとメールをまとめて簡単に利用・管理できるスマートフォン向けアプリケーション「アプリn マイソーシャルトーク」の提供を開始した。

NTT Com、「セキュリティ情報・イベント管理エンジン」を開発……標的型攻撃対策を強化
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とセキュリティ事業を展開する海外子会社のIntegralis社(ドイツ)およびSecode社(スウェーデン)は7日、「セキュリティ情報・イベント管理エンジン(SIEMエンジン)」を開発したことを発表した。

NTT Com、企業向けに100Gbpsの超大容量インターネット接続サービス提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は23日、100Gbpsイーサネット・インターフェイス対応の企業向けインターネット接続サービス「スーパーOCN 100ギガビットイーサネットサービス」の提供を開始した。アジアのインターネットサービスプロバイダとしては初とのこと。

NTT Com、「BizホスティングEnterprise Cloud」のサービスメニューを拡充
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は18日、プライベートクラウドサービス「BizホスティングEnterprise Cloud」において、新たに「Standardクラス」「Dedicatedクラス」を2月1日より提供開始することを発表した。価格改定や新機能の提供も開始する。

スカパーJSAT×NEC×NTT Com、防衛省「Xバンド衛星通信」事業の計画を発表
スカパーJSAT、日本電気、NTTコミュニケーションズの3社は15日、共同出資により設立したディ-・エス・エヌが、防衛省と「Xバンド衛星通信中継機能等の整備・運営事業」に係る事業契約を締結したことを発表した。