
OCN、19日に600万契約を達成——光サービスが大きな伸び
NTTコミュニケーションズは21日、同社が運営するインターネット接続サービス「OCN」が19日に600万契約を達成したと発表した。

高速道路もユビキタス時代に〜NTT都市開発ほか4社が「次世代サービスエリア構想」で合意
西日本高速道路サービス・ホールディングス、NTTコミュニケーションズら4社は20日、西日本高速道路管内 のサービスエリア、パーキングエリアにおいて、「次世代サービスエリア構想」の創造に向け各社が協力し共同開発することで合意したことを発表した。

沖電気、NTTのNGNトライアルにてグループウェアとSIPの連携を実験
沖電気工業は14日、日本電信電話(NTT)の次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアル第3期において、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTT Com)と共同で、「Web連携アプリケーションサービス」のトライアルを実施すると発表した。

NTT Com、日米間のIPバックボーンが100Gbpsを突破
NTTコミュニケーションズは5日、2007年2月に日米間の国際IPバックボーンが業界最大のサービス容量となる100Gbpsを突破すると発表した。

OCNとgooの音楽配信が統合〜携帯と連携強化の「MUSICO」2/5始動
NTT Comは、2月5日午前9時から「OCN MUSIC STORE」と「goo」の音楽配信サービスを統合した、新たな音楽配信サービス「MusicOcean」を提供開始する予定。3月末までに楽曲数を100万曲に拡充することを目指す。

NTTグループ、NGNショールームにおいて地上デジタル放送のIP再送信を開始
NTTグループは26日、東京大手町に開設されているNGNのショールーム「NOTE」において、地上デジタル放送をIPで再送信する実験の展示を開始したと発表した。

Wiiで世界情勢を知る!? 地球儀で読むニュース
NTT ComとNTTレゾナントは27日、任天堂の家庭用ゲーム機Wii「ニュースチャンネル」に対し、コンテンツの配信を開始する。

情報セキュリティ啓発活動「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2007」
IIJ、NECビッグローブ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンクBB、トレンドマイクロ、ニフティ、マイクロソフトの7社は24日、情報セキュリティ対策への意識を高める活動「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2007」を発表した。

台湾沖地震による日本〜東南アジアの通信障害はほぼ復旧
2006年12月26日に台湾南西沖にて発生した地震により、日本と東南アジアの通信に障害が発生していたが、各社ともほぼ復旧した。KDDIは11日、ソフトバンクテレコムは12日、NTTコミュニケーションズは16日にそれぞれ復旧を発表した。

台湾沖の地震により東南アジア向けの通信がしにくい状態に
26日21時30分(日本時間)頃に台湾南西沖にて発生した地震により、日本と東南アジアのデータ通信や通話が混雑した状態になっている。27日、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクテレコムがそれぞれ明らかにした。

OCN、25日で10周年 -会員は583万人に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は22日、ISPの「OCN」が25日で10周年を迎えると発表した。この間に583万契約となり、そのうち8割はブロードバンド会員だとしている。

相武紗季が告白!「嬉しいほめ言葉は“話しやすいね”です」
17日、OCNの無料動画番組「Talking Japan」の公開収録が行われた。この日の出演者は旬な女優として、おなじみOCNのCMキャラクターをはじめ、数々のテレビCMでも活躍中の相武紗季さんだ。

NTT Com、NHKの紅白歌合戦をスーパーハイビジョンで中継する実験を実施
日本電信電話とNTTコミュニケーションズは7日、31日に放送されるNHKの「紅白歌合戦」をスーパーハイビジョン映像にて、東京渋谷のNHKホールからNHK大阪放送局に中継すると発表した。

緊急地震速報を個人向けに発信するモデル実験を「OCN IPv6」を使って実施
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、ハレックス、ヴァル研究所の3社は29日、気象庁と共同で、個人を対象とした緊急地震速報のモデル実験を12月4日より開始すると発表した。なお、実験期間は4か月程度が予定されている。

NTT Com、アドレスの記載を自動的に変更し情報の漏えいなどを防ぐメールサーバ
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、電子メールの複数配信や添付ファイルの送信に伴う情報漏えいを防ぐ「宛先分割・添付ファイル暗号化システム」を、11月1日に発売すると発表した。

WOWOW過去番組をVOD配信開始〜「スター・ウォーズ3」等VOD初登場も
NTT Com、オン・デマンド・ティービー、ぷららネットワークスは11月1日より、「WOWOWプレミアム・オンデマンド」ブランドの番組を、共同で調達し、テレビ向けにVOD方式で配信する。

NTTグループなど、東京国際映画祭にて4Kデジタルシネマのマルチキャスト実験を実施
日本電信電話(NTT持ち株会社)とNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は23日、東京国際映画祭にて4Kデジタルシネマ品質(800万画素)のマルチキャスト配信の実験を実施し、成功したと発表した。

大和ハウスとNTTCom、共通プラットフォームを利用したホームサーバを共同開発
大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは19日、ホームネットワーク向け共通プラットフォーム、およびそれらを活用した生活サービスの共同開発を行うと発表した。

NTT Com、IPv6マルチキャストを用いて「緊急地震速報」の試験サービスを開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は18日、IPv6マルチキャストを利用した「緊急地震速報配信」の試験サービスを11月15日に開始すると発表した。

平山あやが語る「アタゴオル」の魅力〜Talking Japan
OCNでは5日より、「OCN無料動画番組Talking Japan」にて女優・平山あやの独占インタビューを無料配信する。

NTTコムが企業運営主体別ランキングで3位に躍進 〜ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは、8月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。

無料動画番組「Talking Japan」に石原さとみが登場〜舞台への意気込みからプライベートまで
今月9月26日にはドラマ「Ns' あおいスペシャル」が放送予定、10月からは初舞台「奇跡の人」を控える石原さとみ。彼女がインタビュー番組に登場だ。

NTT Com×TOKYO FM、“香るラジオ番組”を開始〜第1弾は川嶋あいの新曲
NTTコミュニケーションズは10月2日より、TOKYO FMのラジオ番組「Tapestry」(月〜金・午前8時30分より)において、「香り通信」と音楽を組み合わせた新コーナー「香りセレクション」を開始する。

gooとOCNフォトフレンドが連携を開始〜ユーザが撮影した写真がエリアガイドに登場
NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントは8月10日、ユーザが撮影した写真の公開・共有サービス「OCNフォトフレンド」で一般ユーザが公開した写真を、「goo」のニュース情報コーナーや地域情報コーナーに投稿できるサービスを開始した。