
【ケーブル技術ショー 2013 Vol.4】Miracastや4K対応、次世代STBが多数出展……パイオニア/HUMAX/NECから新製品
ケーブルテレビに関連する最先端の技術・機器、ソリューションが一堂に展示される「ケーブル技術ショー2013」が7月31日まで、東京国際フォーラムで開催されている。

【ケーブル技術ショー 2013 Vol.2】パナソニックが音声対話と「アバター」技術による新UIをお披露目
「ケーブル技術ショー」に出展しているパナソニックは、音声対話技術に「アバター」を使ったキャラクター技術を組み合わせた新ユーザーインターフェース(UI)の技術展示を行っていた。

【ケーブルテレビアワード2013】「アンドロイドマツケン」に「おくやみ情報」、ユニークな取り組みがグランプリ受賞
30日、日本ケーブルテレビ連盟とRBB TODAY編集部共催による「ケーブルテレビアワード2013」の表彰式およびグランプリの発表が行われた。

【ケーブル技術ショー2013 Vol.1】パナソニック、最新STBを参考展示……スマホ・タブレット連携機能を強化
ケーブルテレビに関連する最先端の技術・機器、ソリューションが一堂に展示される「ケーブル技術ショー2013」のイベントレポートをお届けする。

「ケーブルテレビ・アワード2013」入賞作品決定 大賞発表は7月30日
日本ケーブルテレビ連盟とイードは、「ケーブルテレビ・アワード2013」の審査員審査を実施、3日に、「プロモーション大賞」「ベストプラクティス大賞」の入賞作品を発表した。全国各局から寄せられた応募総数は102作品。

学生たちが「日本を元気に!」……キャンパスナビTV放送開始
キャンパスナビは、ジャパンケーブルネット(JCN)と共同で企画・製作する学生向け情報番組「キャンパスナビTV」の放送を開始した。番組では、ミスキャンパスが“学生のチカラで日本を元気に!”をキャッチフレーズに、地域情報や最新の女子学生トレンド情報を発信する。

ケーブルテレビ・アワード2013、一般投票始まる……投票者プレゼントも
日本ケーブルテレビ連盟とブロードバンド情報サイト「RBB TODAY」は、ケーブルテレビ事業の認知向上を目的に「ケーブルテレビ・アワード2013」を共催する。13日、読者投票(アンケート)の受け付けを開始した。

『渋デジ!』渋谷からテレビの楽しさをお届け 4月13-14日
イッツ・コミュニケーションズ、ジャパンケーブルネット、ジュピターテレコムの3社は共同で13~14日の2日間、コンテンツの訴求を通じたテレビの視聴促進とケーブルテレビの認知向上に向け、「渋デジ!2013~SHIBUYA TV festival」を開催する。

ケーブルテレビ・アワード2013、作品募集しめきり迫る 4月15日
一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟は、RBB TODAY編集部との共催により、『ケーブルテレビ・アワード2013』をケーブルコンベンション2013の一環として実施する。エントリーおよび作品の応募締め切りは4月15日だ。

ケーブルテレビ・アワード2013、作品募集開始
一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟は、RBB TODAY編集部との共催により、『ケーブルテレビ・アワード2013』をケーブルコンベンション2013の一環として実施する。

【注目のセミナー】最新サイバーテロ対策、CATVの今後、集めないビッグデータほか
来週以降開催されるセミナーの中から注目のタイトルを紹介する。

KCCS、災害時にケーブルテレビを応急復旧させるシステムを実験
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は28日、「災害時におけるケーブルテレビ応急復旧システム(幹線応急復旧用無線伝送装置)の研究開発」について、2月から宮城県気仙沼市で実証実験を行うことを発表した。

KDDIと住友商事、ジュピターテレコムを共同運営化……TOBを実施
住友商事とKDDIは24日、共同記者会見を開催、両社でジュピターテレコムを50:50の共同運営化することで合意したと発表。

JDSとNEC、ケーブルテレビ事業者向けクラウドサービスで提携
日本デジタル配信(JDS)と日本電気(NEC)は4日、ケーブルテレビ事業者向けのクラウドサービス分野での提携で合意したことを発表した。クラウド型加入者専用サイト「CableGateマイページ for DCBEE」のサービスを5日から開始する。

【CEATEC 2012 Vol.22】Android4.0を搭載するセットトップボックス……KDDIが参考出展
KDDIはAndroid4.0を搭載するセットトップボックス「Smart TV Box」を、「CEATEC JAPAN 2012」に参考出展した。開発はパナソニックが担当し、ケーブルテレビ事業者からの提供を検討している。

JCNグループ14局が社名変更!JCNブランドを強化
ジャパンケーブルネットは3日、グループケーブルテレビ局19局のうち14局において、10月1日より社名を変更を行うと発表した。変更を行う局は以下の通り。

4,000円台の“ギガサービス”、上下とも最大1Gbpsの「BBIQギガコース」エリア拡大
九州通信ネットワーク(QTNet)は22日、上り下りとも最大1Gbpsで利用できる「BBIQギガコース」の提供エリアを、9月1日から、1市3町拡大すると発表した。

ケイ・オプティコム、ケイ・キャットを吸収合併
ケイ・オプティコムとケイ・キャット(K-CAT)は9日、両社の合併を発表した。同日開催の臨時株主総会において合併契約が承認決議された。

【インタビュー】ケーブルテレビ局だからできる地域密着のタブレットサービス……東京ケーブルネットワーク
ケーブルテレビ・アワード2012のベストプラクティス大賞のグランプリは、東京ケーブルネットワークの「『TCNタッチコン』事業化に向けた実証実験」が受賞した。

【インタビュー】あえてオールドメディアを使った理由……知多メディアスネットワーク
「ケーブルテレビ・アワード2012」において、知多メディアスネットワークの地域情報マガジン「ちたまるスタイル」が、プロモーション大賞のグランプリに輝いた。

【フォトレポート】ケーブルテレビ・アワード2012……表彰式の様子
ケーブルテレビ・アワードは、各地で地域社会に貢献しているケーブルテレビ事業者を対象に、年1回、サービスやプロモーション活動を表彰するアワードで、今年で5回目となる。

「ケーブルテレビ・アワード2012」知多メディアスネットワークと東京ケーブルネットワークがグランプリ受賞!
日本ケーブルテレビ連盟(東京都中央区、理事長:西條温)とイードは18日、「ケーブルコンベンション2012」にて、「ケーブルテレビ・アワード2012」の結果を発表した。

ジャパンケーブルネット、Android搭載STBのトライアル実施へ
ジャパンケーブルネット(JCN)は8月より、KDDIと共同で次世代STB「Smart TV Box」のサービス提供に向けた事業者トライアルを、JCNグループケーブルテレビ局において実施する。JCNが18日に発表した。

【今週のイベント】ケーブルコンベンション2012、日立Innovation Forum2012など
7月17日週のイベントを紹介する。