2008年4月のフィルタリングニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年4月のフィルタリングに関するニュース一覧

関連特集
デジタルアーツ ネットスター 青少年、未成年 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研) 携帯電話(ケータイ) サイバー犯罪 セキュリティ
携帯・PHS事業者、18歳未満の既存契約者向けフィルタリングサービスの導入時期を見直し 画像
エンタープライズ

携帯・PHS事業者、18歳未満の既存契約者向けフィルタリングサービスの導入時期を見直し

 電気通信事業者協会に加盟しているNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの4社は28日、4月25日に総務大臣より要請が行われたフィルタリングサービスの改善に関して、今後もフィルタリングサービスの改善、および普及促進に取り組むとの声明を発表した。

【総務省】携帯電話・PHSのフィルタリングについて改善等を要請 画像
ブロードバンド

【総務省】携帯電話・PHSのフィルタリングについて改善等を要請

 25日、総務省は、携帯電話・PHSのフィルタリングサービスについて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、電気通信事業者協会に対して「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」の中間取りまとめを踏まえた改善を要請した。

ネットスターとヤフー、子どものインターネット利用について考える研究会を発足 画像
ブロードバンド

ネットスターとヤフー、子どものインターネット利用について考える研究会を発足

 ネットスターとヤフーは24日、子どもたちのインターネット利用について考える研究会を共同で立ち上げる。

IAjapan、5月20日に「第5回迷惑メール対策カンファレンス」を開催 画像
ブロードバンド

IAjapan、5月20日に「第5回迷惑メール対策カンファレンス」を開催

 インターネット協会(IAjapan)は、「第5回迷惑メール対策カンファレンス」を5月20日10時から17時まで東京都品川のコクヨホールにて開催する。参加費用は2,000円。ローソンチケットにて参加チケットは販売されている。

欧米の保護者94.5%「子供がネットを使うのはキケン」〜F-Secure調べ 画像
エンタープライズ

欧米の保護者94.5%「子供がネットを使うのはキケン」〜F-Secure調べ

 日本エフ・セキュアは7日に、フィンランドF-Secure本社が行った、「子供たちのネットの安全性」に関する調査結果について発表を行った。

液晶の眩しさを解消! カンタン装着の20型iMac専用液晶フィルター 画像
IT・デジタル

液晶の眩しさを解消! カンタン装着の20型iMac専用液晶フィルター

 バード電子は、アップルの一体型PC「iMac」の20型モデル専用液晶フィルター「NF-20i」を発売した。同社直販サイトでの販売価格は12,800円。

    Page 1 of 1
    page top