
ヘンリー英王子にまたスキャンダル! 全裸で女性に抱きつく写真が流出
イギリスのヘンリー王子の全裸姿とされる写真がアメリカのエンタメ情報サイト「TMZ」に掲載され話題となっている件で、英王室は写真に写っている人物がヘンリー王子本人であることを認めたと、複数のメディアが伝えている。

グラビアアイドルや女優の画像・ニュースが満載!「UGOSHA+」提供開始
今年30周年を迎える「週刊ザテレビジョン」や、「月刊ザテレビジョン」「月刊大人ザテレビジョン」などのテレビ情報誌を発行する株式会社角川マガジンズは、スマートフォン&タブレット端末に対応したWEBグラビアサービス「UGOSHA+(ウゴシャプラス)」の提供を開始した。

富士フイルム、中国SNS大手「人人網」に“バーチャルフォトブック”サービスを提供
富士フイルムは22日、中国SNS大手の「人人網(レンレンワン)」と連携し、「人人網」のユーザーがアップロードした画像から、パソコン画面で閲覧できる“バーチャルフォトブック”を自動作成するサービスの提供を、中国市場向けに開始した。

Instagramがバージョンアップ、地図上の写真表示など新機能採用
米Instagramは16日(現地時間)、写真共有サービスInstagramのiOS版、Android版アプリをそれぞれバージョン3.0にアップデートしたと発表した。

「じゃらん観光ガイド」、47都道府県それぞれで限定“にゃらん”と写真が撮れる機能を追加
『じゃらん観光ガイド』(iPhone版)に、47都道府県それぞれで、にゃらんフレームの写真が撮れる新機能「観光ガイドカメラ」が追加された。

画像&音声で思い出を保存! 写真共有サービス『Voisnap』
Lineverが、新しいコンセプトの写真共有サービスである『Voisnap』の提供を開始した。

実物大ガンダムと3Dで記念撮影……富士フイルム、「ガンダムフロント東京」にシステム提供
富士フイルムは26日、ガンダムワールドを体験・体感できる「ガンダムフロント東京」にて提供される3Dフォトサービス「1/1ストライクフリーダム SHOT-G」に、同社の「FUJIFILM 3Dプリントシステム」が導入されたことを発表した。

「東京オリンピック」の歴史的写真が多数!……フォトクリエイト、スポーツ報道写真のWEBギャラリー開設
インターネット写真販売サービスを運営するフォトクリエイトは25日、スポーツフォトエージェンシー株式会社フォート・キシモトと共に、スポーツ写真WEBギャラリー『KISHIMOTO SPORTS ARCHIVES Powered by ALL SPORTS community』を開設した。

3人に1人が“ヌード願望”あり!……“カップルヌード撮影”ブームも?
トレンダーズが運営する、非日常体験プレゼントサイト「Amaze(アメイズ)」は、「専門フォトスタジオでのマタニティヌード撮影」が3名に当たるプレゼントキャンペーンを開始するにあたり、30~40代の女性300名に対して「自身のヌード撮影に関する意識調査」を実施した。

リクルート、複数ソーシャルメディアに散らばった写真を集約できるiPhoneアプリ「Ambrotype」公開
リクルートの実証研究機関であるメディアテクノロジーラボは20日、複数のソーシャルメディアに過去に投稿した写真を集約し、撮影した日付・場所・人物ごとに簡単にアルバムが作れるiPhoneアプリ「Ambrotype」(アンブロタイプ)を公開した。

【Wireless Japan 2012】間もなくサービス開始!撮影した写真や動画を自動整理するスマートアルバム「フォトコレクション」
NTTドコモのブースでは「想い出、再発見」をコンセプトに、インテリジェントなアルバムサービス「フォトコレクション」を出展していた。

ライブ写真8,000点が楽しめる無料iPhoneアプリ「エキサイトミュージック」
エキサイト株式会社は、総合音楽情報サイト「エキサイトミュージック」のiPhoneアプリ(無料)の配信をApp Storeで配信を開始しました。

Facebook、Instagramを10億ドルで買収!
米国Facebookは9日(現地時間)、写真共有サービスのInstagramを10億ドルで買収したことを発表した。FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグの投稿により明らかになった。

今日のGoogleロゴはE・マイブリッジ生誕記念、「馬の脚が4本地面を離れる瞬間があるか」議論に決着
今日のGoogleロゴは、馬が疾走するアニメーション。今日4月9日は英出身でアメリカに渡った写真家、エドワード・マイブリッジの生誕182周年にあたる。

写真共有サイトのPinterestがSNSの人気ランキング3位に! Google+も追いぬく
リサーチ企業のExperianは5日(現地時間)、ネットの各種トレンドをまとめた「The2012 Digital Marketer:Benchmark and Trend Report」を発表した。SNSの人気について、1位がFacebook、2位がTwitter、そして3位はPinterestだとしている。

写真SNSアプリ「Instagram」、Android版が公開
iPhoneで人気の写真SNS「Instagram」(インスタグラム)は3日、Android版アプリを公開した。

ネガ・ポジフィルムを7,200×7,200dpiの高画質で取り込めるフィルムスキャナ
浅沼商会は、Plustek(プラステック)製の35mmフィルムを高画質でパソコンに取り込めるフィルムスキャナー「OpticFilm8200iAi」「OpticFilm8100」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は「OpticFilm8200iAi」が52800円前後、「OpticFilm8100」が36800円前後。

Pinterestの訪問者数が米国で1600万人を突破……日本での流行は?
ネットレイティングスは14日、米国の写真共有サイト「Pinterest(ピンタレスト)」への訪問者数が1600万人を超えたと発表した。「Pinterest」は、コルクボードに写真を貼っていく感覚で写真や動画を共有できるSNSサイト。

グーグル、被災地域の衛星写真を更新……今年2・3月に撮影
グーグルは11日、被災地域の衛星写真を最新の内容に更新した。本年2月から3月上旬にかけて撮影された画像が使用された。

首相官邸、震災復興サイト「私の復興便り」写真を官邸ロビーに展示
首相官邸(内閣広報室)は、大震災から1年を迎えるにあたり、震災復興サイト「私の復興便り」に投稿された写真30点を、首相官邸正面玄関ロビーに展示したことを発表した。

スマホユーザーの8割、撮影した写真は「スマホに保存しっぱなし」……トレンド総研調べ
トレンド総研は9日、「スマートフォンの写真機能」に関する調査結果を発表した。調査期間は2月22日~23日で、20~39歳のスマートフォンユーザー男女500名より回答を得た。

写真プリントサービスのプラザクリエイト、LTE通信サービス「PALETTE MOBILE」開始
「パレットプラザ」「55ステーション」などの写真サービスショップを展開するプラザクリエイトは6日、MVNOによる通信サービス「PALETTE MOBILE」(パレットモバイル)の提供を発表した。15日よりイー・アクセスと協業し、LTE通信サービスを提供開始する。

コダック、写真共有サービスをShutterflyに2380万ドルで売却
破産保護法下で事業を継続している米イーストマン・コダックは1日(現地時間)、同社の写真共有サービス「Kodak Gallery」の事業をShutterflyに売却すると発表した。売却額は2380万ドル。

Ameba、芸能人ブロガーの顔写真だけをピックアップする「アメブロFace」開始
サイバーエージェントが運営する「Ameba」は22日、スマートフォン向けサービスとして、芸能人ブロガーの顔写真ビューアーサービス「アメブロFace」(face.ameba.jp/sp/top)の提供を開始した。