ウイルスニュース(4 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ウイルスに関するニュース一覧(4 ページ目)

関連特集
ウイルス対策 ウイルスバスター マルウェア、ランサムウェア
クリエイティブ、ポータブルオーディオプレイヤーにウイルス混入 画像
IT・デジタル

クリエイティブ、ポータブルオーディオプレイヤーにウイルス混入

 クリエイティブメディアは20日、国内出荷されたポータブルオーディオプレイヤー「Creative ZEN Style Mシリーズ」の一部製品で、ウィルス混入の可能性があると発表した。

調査用サーバの設置によりボットネットを検出する簡易検診サービス(大塚商会) 画像
ブロードバンド

調査用サーバの設置によりボットネットを検出する簡易検診サービス(大塚商会)

大塚商会は、標的型攻撃でウイルス感染したPC群、いわゆるボットネットによる不正通信が行われているかどうかを診断する「標的型攻撃ボットネット簡易検診サービス」を開始した。

Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に 画像
ブロードバンド

Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に

 米国のセキュリティー会社Seculertは、Facebookを狙ったワーム「Ramnit」について発表した。

イタズラ型から金銭目的型への変化が顕著に……12月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

イタズラ型から金銭目的型への変化が顕著に……12月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は6日、2011年12月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

日本ネットワークセキュリティ協会、「2011セキュリティ十大ニュース」発表 画像
ブロードバンド

日本ネットワークセキュリティ協会、「2011セキュリティ十大ニュース」発表

 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は27日、「2011セキュリティ十大ニュース」を発表した。

ウイルス作成ソフトSpyEyeが台頭 画像
ブロードバンド

ウイルス作成ソフトSpyEyeが台頭

株式会社ラックは12月16日、都内でプレス向けのブリーフィングを開催し、同社サイバーセキュリティ研究所 新井悠氏が、2011年最も印象が強かった脅威として、SpyEyeの概要説明を行った。

スマートフォンユーザの約2割はウイルスの存在を知らず--IPA意識調査(IPA) 画像
エンタープライズ

スマートフォンユーザの約2割はウイルスの存在を知らず--IPA意識調査(IPA)

IPAは、インターネット利用者を対象に実施した「2011年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」の報告書を公開した。

2011年は多くの不正利用事件が発生……11月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

2011年は多くの不正利用事件が発生……11月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は4日、2011年11月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

ラック、被害が相次ぐ「標的型サイバー攻撃」について対策支援サービスを拡充 画像
エンタープライズ

ラック、被害が相次ぐ「標的型サイバー攻撃」について対策支援サービスを拡充

 ラックは1日、相次ぐ企業や政府機関への標的型サイバー攻撃による被害の早期発見・防御・教育を支援する「標的型サイバー攻撃・対策支援サービス」を拡充し、提供を開始した。

【本日発売の雑誌】ダメ人間だから年収急増/サイバー戦争日本敗北 画像
エンタメ

【本日発売の雑誌】ダメ人間だから年収急増/サイバー戦争日本敗北

 「ダメ人間だからこそ年収急増の新法則」を特集しているのは、本日発売のSPA!。

制御文字を利用しファイル名を偽装する「RLTrap」……10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

制御文字を利用しファイル名を偽装する「RLTrap」……10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は4日、2011年10月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2011年9月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

JPCERT/CC、「RDP」(リモートデスクトッププロトコル)3389番へのポートスキャンで注意喚起 画像
ブロードバンド

JPCERT/CC、「RDP」(リモートデスクトッププロトコル)3389番へのポートスキャンで注意喚起

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7日、「Remote Desktop(RDP)が使用する3389番ポートへのスキャンに関する注意喚起」を公開した。

日本中がオール峯岸化!?……カスペルスキーがAKB48・峯岸みなみ起用のプロモ展開 画像
ブロードバンド

日本中がオール峯岸化!?……カスペルスキーがAKB48・峯岸みなみ起用のプロモ展開

 アンチウイルスソフト『Kaspersky Internet Security 2012』の記者会見が6日、都内で行なわれ、CMキャラクターに起用されたAKB48メンバーの峯岸みなみさんらが出席した。

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断? 画像
ブロードバンド

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断?

 マカフィーは5日、新たに発見された“ウイルス”として「Android/Logkare.A」の情報を公開した。ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視する“スパイウェア”だと説明している。

銀行口座を狙う「SpyEye」発生…8月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

銀行口座を狙う「SpyEye」発生…8月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2011年8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

スマートフォンの脅威も高まる…7月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

スマートフォンの脅威も高まる…7月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は3日、2011年7月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

最近のスパム動向、Facebook攻撃から「Google+」偽招待状まで……カスペルスキー調べ 画像
エンタープライズ

最近のスパム動向、Facebook攻撃から「Google+」偽招待状まで……カスペルスキー調べ

 カスペルスキー(Kaspersky Lab)は2日、6月度のスパムレポートを発表するとともに、ここ最近のウイルス動向を発表し、注意喚起を行った。

ウイルス検出数が急増、「サイバー攻撃対策」の点検を…6月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

ウイルス検出数が急増、「サイバー攻撃対策」の点検を…6月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2011年6月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

「一太郎」、2005以降のシリーズ全般に脆弱性……バックドア攻撃をすでに確認 画像
エンタープライズ

「一太郎」、2005以降のシリーズ全般に脆弱性……バックドア攻撃をすでに確認

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、ジャストシステムの「一太郎」シリーズについて、任意のコードが実行される脆弱性が存在することを公表した。

PSN漏えい発生で“なりすまし” に注意を……5月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

PSN漏えい発生で“なりすまし” に注意を……5月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は3日、2011年5月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

偽セキュリティソフト、韓国発で拡大の恐れ……マカフィーが注意喚起 画像
ブロードバンド

偽セキュリティソフト、韓国発で拡大の恐れ……マカフィーが注意喚起

 マカフィーは23日、偽セキュリティソフト(スケアウェア)が2011年第1四半期に入り増加傾向となっているとして、あらためて注意を喚起する文章を公開した。

「ウサマ・ビン・ラディン“殺害動画”」の不正スクリプトが、Facebookで流行中? 画像
エンタープライズ

「ウサマ・ビン・ラディン“殺害動画”」の不正スクリプトが、Facebookで流行中?

 トレンドマイクロは6日、ウサマ・ビン・ラディン容疑者殺害に便乗した攻撃を、Facebookおよびスパムメールでそれぞれ確認したことを公表した。

米国土安全保障省、ウサマ・ビン・ラディンに関するフィッシングについて注意呼びかけ 画像
エンタープライズ

米国土安全保障省、ウサマ・ビン・ラディンに関するフィッシングについて注意呼びかけ

 フィッシング対策協議会は6日、ウサマ・ビン・ラディンの話題に関するフィッシングが発生する可能性があるとして、注意喚起する文章を公表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 11
page top