
ソフトバンク、iPhone 4S発売で登録システムがダウン……受付一時停止で孫氏がツイート
ソフトバンクモバイルは14日、iPhone 4Sを発売したが処理が集中し、登録システムがダウンした。

KDDI、iPhoneに関するFAQページを公開……「@ezweb.ne.jp」「絵文字」「Cメール」利用可能
いよいよ明日発売となるiPhone。KDDIは12日、iPhoneに関する「FAQページ」(よくある質問ページ)を公開した。よくある疑問20個とその回答をまとめたものとなっている。

アップル、iOS5を配信開始
アップルは日本時間13日未明、iPhone/iPod touch/iPad向けとなる最新OS「iOS 5」の配信を開始した。ユーザは無償でダウンロード/アップグレードが可能。

東京メトロとヤフー、駅構内の地図をAndroidスマホに提供実験
東京メトロとヤフーは12日、銀座駅と表参道駅の2駅を対象に、スマートフォン向け駅構内地図情報の提供サービスを試験的に実施することを発表した。試験期間は、10月27日から2012年3月31日までの予定。

イー・モバイル、「通話定額オプション」でイーモバ同士の通話・SMSを無料化
イー・アクセスは11日、イー・モバイルの電話サービスにおいて「通話定額オプション」の提供条件を一部変更することを発表した。同オプションに加入の場合、イー・モバイル同士の通話とイー・モバイル宛のSMSが無料となる。

ドコモ、関東甲信越10か所に大ゾーン基地局を設置
NTTドコモは11日、首都直下型地震などへの対策として、東京都内5か所、神奈川県2か所、埼玉県、長野県、新潟県のそれぞれ1か所に「大ゾーン基地局」を設置したことを発表した。

「個人情報の公開」、iPhoneとAndroidでさまざまな差異……gooリサーチ調べ
「gooリサーチ」を提供するNTTレゾナントは11日、「スマートフォンにおけるプライバシー意識」に関する調査の結果を公表した。調査期間は5月30日~31日で、スマートフォン所有者1,573名から有効回答を得た。

CCC、スマホ向け「Tポイント」アプリ2種を公開……利用店案内、クーポン配信など
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は11日、共通ポイントサービス「Tポイント」のスマートフォン向けアプリとして、「Tサイトアプリ」「Tポイントアプリ」の2種を公開した。iPhoneおよびAndroid向けにそれぞれ提供開始する。

KDDI、「災害時の音声メッセージお届けサービス」発表……パケット網で音声ファイルを送信
KDDIと沖縄セルラーは7日、地震、台風などの大規模災害時にパケット網を利用して音声を配信する「災害時の音声メッセージお届けサービス (仮)」を発表した。2012年春より提供を開始する。
![変化の予兆? ソフトB、18か月連続首位をキープするも他社が追い上げ[TCA・携帯電話契約数9月] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/159160.jpg)
変化の予兆? ソフトB、18か月連続首位をキープするも他社が追い上げ[TCA・携帯電話契約数9月]
電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年9月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ライブドア、KDDIに公衆無線LAN事業を譲渡……都内約2,300か所に展開
KDDIとライブドアは7日、ライブドアの公衆無線LAN事業をKDDIが譲り受けることについて、事業譲渡契約を締結した。

ソフトバンクモバイルも、iPhone 4S発売を正式発表……iPhone 3G/3GSユーザは実質無料で乗換可能に
ソフトバンクモバイルは7日、「iPhone 4S」の発売日および販売価格などを正式発表した。また本日7日16時より予約受付を開始する。

NEC、KDDI向けLTE無線基地局装置の出荷を開始
日本電気(NEC)は7日、KDDIが2012年12月に開始予定の次世代移動通信規格LTEの商用サービス向けに、無線基地局装置の出荷を開始したことを発表した。NECは、2009年8月にKDDIのLTE無線基地局装置の開発・製造ベンダーに選定されている。

KDDI、iPhone 4Sの価格や料金プランを発表……予約受付を本日7日16時より開始
KDDIと沖縄セルラーは7日、アップルiPhone 4Sについて価格・料金プラン・キャンペーン等を発表した。また同社サイト内にiPhoneのページを開設した。また本日7日16時より、取り扱いのauショップ、PiPit、その他で予約受付を開始する。

コロプラ、移動ポータルサイト「WILLER TRAVEL」とコラボ……「高速バス+県コロカ」プランを発売
コロプラは6日、移動ポータルサイトを運営するWILLER TRAVELと提携し、高速バスの到着地となる都道府県の「県コロカ」が付いた高速ツアーバスプラン「高速バス+県コロカ」プランの販売を開始した。

ミクシィ、iPad向けアプリケーション『mixi』公開
ミクシィは5日、ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の、iPad端末向けアプリケーション『mixi』の提供を開始した。

国内モバイルセキュリティ市場予測/スマートフォン、タブレットのビジネス利用拡大で急成長
IDC Japanは4日、2010年の国内モバイルセキュリティ市場規模実績と2015年までの予測を発表した。これによると、2010年の国内モバイルセキュリティ市場規模は23億円だった。

NECビッグローブ、スマホ向け配信クラウド「BIGLOBE Contents Director」提供開始
NECビッグローブは4日、Androidを搭載したスマートフォンおよびタブレット端末向けのアプリ/コンテンツ配信を支援する「BIGLOBE Contents Director」の提供を開始した。1ユーザーあたり初期費用105万円(税込)、月額費用21万円(税込)から提供する。

KDDI研、Androidスマホ上で自由視点メディアが再生できるアプリを試作
KDDI研究所は3日、事前に3D分析処理を施した映像コンテンツに対して、任意の視聴場所における見え方および聴こえ方を携帯電話で再現できるAndroidアプリケーションを試作開発したことを発表した。

900MHz帯「大手3事業者のみ優位な審査基準は採用すべきでない」……イー・アクセス、総務省に要望
イー・アクセスは3日、総務省に対して、900MHz帯移動通信システムに係る開設指針に関し、要望書を提出したことを公表した。

ヤフー、Andoroid版アプリ「Yahoo!JAPAN」「Yahoo!ホーム」同時公開
ヤフーは3日、Andoroid版「Yahoo!JAPAN」アプリと、ホームアプリ「Yahoo!ホーム」アプリを公開した。

旅行ガイド「るるぶ」が電子書籍化……第1弾は『るるぶ京都 '11-'12』
JTBパブリッシングは3日、旅行ガイドブック「るるぶ」のデジタル版第一弾として、電子書籍『るるぶ京都 '11-'12』の販売を開始した。iPhone/iPad、およびAndroid端末に対応する。

au最新カタログに「iPhone」の文字
「auよりiPhone発売」の噂に対して、ノーコメントを貫いているKDDI陣営だが、10月より使用されているau携帯電話の最新カタログに、iPhoneについて言及している個所があることが判明した。

総務省、全電気通信サービスの最新契約数・シェアを公表……固定・IP・携帯電話、ネット接続など
総務省は30日、電気通信事業者から報告のあった、2011年6月末時点での電気通信サービス(加入電話/IP電話/移動体通信/ネット接続)の加入契約数等について、取りまとめた概要を発表した。