
最大10m離れても操作可能! エレコム、ワイヤレスキーボード——マウスセットも
エレコムは26日、ノイズに強いワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット「TK-FDP002」とキーボード単体の「TK-FDP001」を発表。3月中旬に発売する。価格はTK-FDP002が16,065円、TK-FDP001が9,975円。

サンコー、PC切替機能搭載の静音キーボード——直販価格4,980円
サンコーは、打鍵音が静かな「サイレントキーボード」の新モデルとして、キータッチ感の向上に加えて、PC切替機能などを新たに搭載した「サイレントキーボード2」を発売した。直販価格は4,980円。

31,800円のHDCP対応19V型ワイド液晶ディスプレイ——応答速度は5ms
グリーンハウスは6日、HDCP対応のDVI-D入力端子を搭載する19V型ワイド液晶ディスプレイのホワイトモデル「GH-TIF193SDW」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は31,800円。2月中旬発売。

同時複数キー入力対応のメカニカルキーボード——打鍵耐久は2,000万回
サンワサプライは6日、同時複数キー入力に対応する中・上級者向けメカニカルキーボード「400-SKB001」を、同社直販サイト限定で発売した。USBおよびPS/2接続に対応。販売価格は12,800円。

ワンタッチでダブルクリックできるボタン搭載! ロアス、光学マウス2モデル
ロアスは5日、ダブルクリックボタン搭載のマウス「MUS-CKT54」シリーズと「MUS-UKT55」シリーズを発売した。価格はオープンで、予想実売価格はともに1,980円。

銀の短剣に貫かれたドクロの形したスピーカーとコブラのWebカメラ
エバーグリーンは18日、ドクロをデザインしたスピーカー「DN-SSP2958」とWebカメラ「DN-SWM479」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は4,999円、3,999円。

限りなく平面に近いアルミ削り出しキーボード——1,000万回耐久の新パンタグラフキー採用
リンクスインターナショナルは、アルミボディを採用したウルトラフラット設計のENERMAX製キーボード「Premium KB007U」を1月19日に発売する。カラーはブラックとシルバーの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円。

マイクロソフト、プレゼン機能付き無線レーザーマウスを販売再開
マイクロソフトは7日、出荷を一時停止していたプレゼンター機能付きワイヤレスレーザーマウス「Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」の販売を、18日より再開すると発表した。価格は9,975円。

雪だるまが入ってます! クリスマスに最適なUSBマウス
サンコーは7日、7色に変わる風景、マウスを振れば雪も降り出すクリスマス仕様のUSBオプティカルマウス「Liquid Mouse 雪だるまくん」を同社直販サイトで発売した。価格は1,480円。

東芝、コストパフォーマンス重視の「dynabook Satellite TXW」シリーズ新モデル——直販価格99,800円
東芝は6日、Windows Vista搭載ノートPCのWebオリジナルモデル「dynabook Satellite TXW」シリーズの新ラインアップとして、Celeron搭載モデル「TXW/66DW」のCPUやメモリなどスペックを強化した「TXW/66EW」を同社直販サイトにて発売した。直販価格は99,800円。

ディーオン、HDMI入力を搭載する光沢パネル仕様の22V型ワイド液晶ディスプレイ
ディーオンは5日、HDMI入力端子を搭載した22V型ワイド光沢液晶ディスプレイ「TEW220GHR」を発表した。現在、同社直販サイトにて予約を受け付けており、12月中旬より出荷する。直販価格は42,800円。

ロアス、メタリックカラーの5ボタン+チルトホイール有線レーザーマウスなど
ロアスは28日、横スクロールが可能な有線レーザーマウス「MUS-ULF53」および光学式マウス「MUS-UKF52」の2製品を発売した。いずれも価格はオープンで、予想実売価格はMUS-ULF53が3,180円、MUS-UKF52は2,480円。

バッファローコクヨ、PC周りをポップに彩る7色展開のPCアクセサリ6製品
バッファローコクヨサプライは、ポップな7色展開のUSBマウスやwebカメラなど6製品を揃える「AS(アス)」シリーズを12月上旬に発売する。

サンワサプライ、MR-Sレンズ採用の光学ワイヤレスマウス——中型/小型モデルともに5,775円
サンワサプライは、MR-Sレンズを採用する光学ワイヤレスマウスの中型/小型モデルの2製品を発売した。カラーは中型モデルがダークシルバー/シルバー/ピアノホワイトの3色で、小型モデルはピアノブラックを加えた4色を用意。いずれも価格は5,775円。

約5,000通りにカスタマイズできる! マイクロソフト、10ボタン搭載のゲーマー向け有線レーザーマウス
マイクロソフトは19日、約5,000通りにカスタマイズ可能なゲーマー向けレーザーマウス「SideWinder Mouse」を発表した。価格は8,820円で、12月7日発売。

マイクロソフト、USBフラッシュメモリとしても使用できるレシーバー付属のワイヤレスレーザーマウス
マイクロソフトは、メモリ機能などを搭載したUSBレシーバー付属のワイヤレスマウス「Mobile Memory Mouse 8000」を12月7日に発売する。価格は12,600円。

ロジクール、ノートPC用スタンドを日本でも販売開始
ロジクールは9日、ノートPC用スタンド「Alto」シリーズに新たに2製品を加えた。「Alto Cordless Notebook Stand」と「Alto Connect」の2製品で、前者は30日、後者は22日発売。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格はそれぞれ12,800円と8,980円。

マイクロソフト、3,200円のエルゴノミクスデザイン採用キーボード&マウスセット
マイクロソフトは5日、エルゴノミクスデザインを採用するキーボードとマウスのセット「Microsoft Wired Desktop 500」を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意。価格は3,200円で、11月22日発売。

ワコム、イラスト/マンガ制作向けペンタブレット「Bamboo Comic」
ワコムは1日、同社製ペンタブレット「Bamboo」の新ラインアップとして、A6ワイドサイズのペンタブレットに、イラスト/マンガ制作向けのソフト5種類をバンドルしたモデル「Bamboo Comic」を発表した。同社直販サイトでの販売価格は10,480円。11月16日発売。

東芝、地デジチューナー2基搭載の17V型フラッグシップAVノート——GeForce 8600M GTを採用
東芝は1日、AV機能に特化したノートPC「Qosmio」シリーズの新ラインアップとして、地デジチューナー×2基を搭載するフラッグシップモデル「G40W/95DW」を同社直販サイト「Shop1048」にて発売した。直販価格は319,800円。

マイクロソフト、チタニウム/アルミニウムシルバーなど4色を揃えるノートPC向けワイヤレスレーザーマウス
マイクロソフトは、ノートPC向けワイヤレスマウスの新製品として、5ボタン+1ホイール仕様のレーザーマウス「Wireless Notebook Laser Mouse 7000」を11月16日に発売する。価格は5,460円。

イマキュレー、A5ワイドサイズで厚さ9mm/重さ570gの薄型軽量ペンタブレット
ノバックの子会社であるイマキュレーは25日、A5ワイドサイズで厚さ9mmの薄型ペンタブレット「12.1インチワイドタブレット」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円。11月3日発売。

ダイヤテック、PS/2接続で108全キー同時押しが可能! 黒軸/茶軸キーボード
ダイヤテックは22日、Nキーロールオーバー対応のキーボード「FKBN108」(カナ表示なし)を発表。黒軸/茶軸の2モデルが用意されている。11月5日に発売する。価格は11,800円。

木を熟知した職人がつくった「木ーボード」!?——材質はメープルとウォールナット
丸紅インフォテックは19日、山口工芸(福井県鯖江市)と共同開発した木製のキーボードやUSBフラッシュメモリなどのPC関連製品「Hacoa」シリーズを発表した。