
日立とキヤノン、液晶ディスプレイ事業の包括的提携契約を締結
日立とキヤノンは27日、昨年12月25日に日立、キヤノン、松下電器産業の3社で基本合意した「液晶ディスプレイ事業における包括的な提携」について、日立とキヤノンの2社間の正式契約を締結したと発表。

シャープとソニー、ライバル関係の両社がさらなる発展のために合弁会社設立へ
シャープとソニーは26日、大型液晶パネル・モジュールに関する合弁会社設立に向け意向確認覚書を締結。同日、両社社長による緊急記者会見が都内で行われた。

ソニーとシャープ、大型液晶パネル・モジュールの合弁会社設立へ
ソニーとシャープは26日、大型液晶パネル・モジュールの生産および販売を行う合弁会社を設立するという両社の意向を確認する「意向確認覚書」を交わしたと発表。

シャープとソニー、液晶パネル調達報道を否定
シャープとソニーは26日、「ソニーがシャープ製液晶パネルを調達する」という一連の報道について、「当社が発表したものではない」と揃って否定した。

ソニー、撮影した静止画/動画を地図上に表示するGPSユニットキット
ソニーは25日、撮影した静止画/動画を地図上に表示するGPSユニットキット「GPS-CS1KSP」を発表。3月14日に発売する。価格は15,540円。

ソニー、ブラビアリンク対応のAVラック型シアターシステム——「ウォークマン」との接続にも対応
ソニーは、「ブラビアリンク」対応のAVラック型シアターシステムの新製品として、携帯オーディオプレーヤー「ウォークマン」との接続にも対応する「RHT-G900」を4月21日に発売する。

ソニー、落ち着いたカラー/デザインのセカンドテレビ向け新「BRAVIA」——映画鑑賞向けの機能も
ソニーは21日、液晶テレビ「BRAVIA」の新シリーズとして、セカンドテレビとしての用途を想定したデザインの「J1」シリーズを発表した。ラインアップは32V型/26V型/20V型の3モデルで、カラーはブラック/ホワイト/レッド/ブラウンの4色を用意。いずれも価格はオープン。

ソニー、ポップな6カラーを揃える20V型/16型の新BRAVIA——web限定スペシャルカラーエディションも
ソニーは21日、液晶テレビ「BRAVIA」の新シリーズとして、コンパクトな筐体に6色のカラーバリエーションを揃える「M1」シリーズの20V型/16V型モデルを発表した。予想実売価格は20V型モデル「KDL-20M1」が110,000円、16V型モデル「KDL-16M1」は90,000円。3月25日発売。

ソニー、「BRAVIA」のフルHD対応「F1/V1」シリーズの春モデル
ソニーは21日、液晶テレビ「BRAVIA」のフルHD対応「F1/V1」シリーズの6モデルを発表。3月25日より順次発売する。価格はオープン。

ソニーが世界の液晶テレビ市場でシェアNo.1——07年第4四半期/ディスプレイサーチ調べ
米ディスプレイサーチは、2007年第4四半期の世界のテレビ市場調査結果を発表。それによると、液晶テレビ部門でソニーが19.5%を獲得し、サムスンの19.3%を僅差で抑えてシェアNo.1に輝いた。

東芝とソニー、高性能半導体「Cell」の生産合弁会社の正式契約を締結
東芝とソニーおよびソニー・コンピュータエンタテインメントは20日、高性能半導体の生産合弁会社の設立で合意し、正式契約を締結したと発表。高性能プロセッサー「Cell」などを生産する。営業開始は4月1日予定。

ソニー、1台で2色の着せかえできるウォークマン——4GB/2GB/1GBの3モデル
ソニーは20日、1台で2色の着せかえができるウォークマン「NW-E020F」シリーズを発表。3月8日に発売する。4GB/2GB/1GBの3モデルを用意。価格はオープンで、予想実売価格は16,000円、13,000円、11,000円前後。

ソニー、有機ELテレビ大型化のため220億円の設備投資
ソニーは19日、有機ELパネル生産のために2008年度下半期から220億円の設備投資を行う。有機ELパネルのさらなる中大型化・高精細化を進めるのが目的。

ソニー、タッチパネル式3.5型ワイド液晶とフルキーボード搭載のインターネット用端末
ソニーは19日、タッチパネル式3.5型ワイド液晶とフルキーボード搭載のインターネット用端末「mylo」の第2世代機 「COM-2」を発表。3月1日に発売する。

ユニデン、8万円台の3波対応32V型ハイビジョン液晶テレビ
ユニデンは18日、地上/BS/110度CSデジタルチューナー内蔵のハイビジョン対応32V型液晶テレビ「TL32DX1」を同社直販サイトで発売した。カラーはブラックとホワイトを用意。価格は89,800円。

バイ・デザイン、フルHD対応42型液晶テレビを12万円台に値下げ
バイ・デザインは15日、地上アナログチューナー内蔵でフルHD対応の42型液晶テレビ「LF-4201AR」を最終入荷30台限定で139,800円から124,800円に値下げした。独自のローコストオペレーションとコストの見直しで値下げを実現したという。

ソニー、VAIOの簡単ムービー作成ソフト「VAIO Movie Story」体験版を無償提供
ソニーは14日、VAIOオリジナルの動画編集ソフト「VAIO Movie Story」の体験版無償ダウンロードを実施すると発表した。また、同ソフトで作成した映像作品による投稿コンテストをあわせて実施し、賞品には液晶テレビ「BRAVIA」の40V型モデルなどを用意する。

東芝、新社会人向けのスタンダードな15.4型ワイド液晶ノートPC——PowerPoint 2007搭載
東芝は8日、15.4型ワイド液晶搭載のスタンダードノートPC「dynabook AXシリーズ」に、 PowerPoint 2007を搭載した「dynabook AX/54EP」を追加すると発表。2月9日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は130,000円台半ば。

北米市場でソニーの液晶テレビがシェア1位——07年第4四半期/ディスプレイサーチ調べ
ディスプレイサーチは、北米における2007年第4四半期の薄型テレビ市場のメーカー別シェアを発表。それによると、ソニーが初めて液晶テレビでシェア1位を獲得した。

ソニー、ノックスライド方式のUSBメモリ/16〜1GBラインアップ
ソニーは8日、ノックスライド方式のUSBフラッシュメモリの新モデルとして、高速タイプ「USM-LX」とスタンダードタイプ「USM-L」を発表。3月3日に発売する。容量は16〜1GBを用意。価格はオープン。

ソニー、ワンセグテレビとFM/AMラジオが視聴できるハイブリッド2モデル
ソニーは6日、FMステレオ/AMラジオ対応のワンセグテレビ「XDV-D500」(ブラック、ホワイト)とワンセグテレビ対応のFMステレオ/AMラジオ「XDV-G200」(ブラック、シャンパンゴールド )を発表。ともに4月10日に発売する。

ビクター、3波対応の26型/20型ハイビジョン液晶テレビ——4カラー用意
日本ビクターは5日、3波対応の26型/20型ハイビジョン液晶テレビ「LT-26L1」「LT-20L1」を発表。4月中旬、3月中旬にそれぞれ発売する。価格はオープンで、予想実売価格は140,000円、100,000円前後。

ビクター、倍速ドライバーで残像感をおさえる3波対応32V型ハイビジョン液晶テレビ
日本ビクターは5日、倍速ドライバーで120 コマ/秒の表示により動きの速い映像に強い3波対応32V型ハイビジョン液晶テレビ「LT-32LC305」を発表。2月下旬に発売する。カラーはブラックとシルバーを用意。価格はオープンで、予想実売価格は200,000円前後。

ユニデン、3波対応の42V型フルHD液晶テレビが16万円台など5モデルを一斉値下げ
ユニデンは1日、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵の42V型フルHD液晶テレビ「TL42DZ1(B/W)」など5モデルを値下げした。同製品の新価格は169,800円。