
オンキヨー、「SOTEC」ブランドの液晶一体型PCに2モデルを追加
オンキヨーは1日、「SOTEC」ブランドの液晶一体型PC「SOTEC E7」シリーズの新ラインナップとして、同社直販サイト専用モデル「SOTEC DE702」と店頭販売専用モデル「SOTEC E702A7B」の2モデルを発表。

キヤノン、フルHDの動画録画も可能な「EOS Kiss DIGITAL」新モデル
キヤノンは25日、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss DIGITAL」の新モデルとして、約1,510万画素CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 4」を採用した「EOS Kiss X3」を発表。4月下旬に発売する。

パナソニック、ハイビジョン動画撮影対応のデジタル一眼カメラ
パナソニックは25日、静止画に加えてハイビジョン動画撮影が可能なレンズ交換式デジタル一眼カメラ「DMC-GH1」と、「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-F5.8 ASPH./MEGA O.I.S.」をセットにしたレンズキット「DMC-GH1K」を発表。4月24日に発売する。

シャープ、省エネ性能の強化で消費電力を抑えたフルHD対応の大画面液晶テレビ「AQUOS」の新モデル
シャープは23日、液晶テレビ「AQUOS」の新モデルとして、独自の省エネ技術で消費電力の削減をはかったフルHD対応のAシリーズを発表。52V型「LC-52AE6」と46V型「LC-46AE6」を5月15日に、40V型「LC-40AE6」を4月10日に発売する。

パナソニック、フルHD動画撮影に対応するデジタル一眼カメラをPMAにて発表
パナソニックは、3日より米国・ラスベガスで開催されているカメライベント「PMA」にて、フルHDの動画撮影に対応するデジタル一眼カメラ「DMC-GH1」を発表した。カラーはブラック/レッド/シャンパンゴールドの3色。日本での発売時期、価格は未定となっている。

BDにフルHDで30時間以上録画! シャープ、7倍の長時間録画に対応するHDD搭載Blu-ray Discレコーダー
シャープは、Blu-ray Discレコーダー「AQUOSブルーレイ」の新モデルとして、ダブル地デジチューナー搭載のHDD容量1TB「BD-HDW40」、500GB「BD-HDW35」、320GB「BD-HDW32」、シングル地デジチューナー搭載で320GB「BD-HDS32」を発表。

東芝、環境やコンテンツを検出して画質調整を行う「おまかせドンピシャ高画質」機能搭載の19V型液晶テレビ
東芝は26日、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新ラインアップとして、「おまかせドンピシャ高画質」機能で視聴環境にあわせて映像を自動調節する19V型モデル「19A8000」を発表。3月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。

LG、グレアパネル採用の21.5V型液晶ディスプレイ——最大コントラスト比50,000:1
LGエレクトロニクス・ジャパンは25日、グレアパネルを採用した21.5V型液晶ディスプレイ「W2261VG」を発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は22,700円前後。

BLUEDOT、USB端子を搭載する薄型Blu-ray Discプレーヤー
BLUEDOT(ブルードット)は17日、Blu-ray Discプレーヤー「BBDP-10」を発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。

NTT、「SVC」準拠コーデックを開発 〜 フルHDからモバイルまでワンデータで再生
日本電信電話(NTT)は13日、映像符号化国際標準方式MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)/H.264の拡張規格である「SVC」(Scalable Video Coding)に準拠したコーデック(エンコーダ・デコーダ)を発表した。

プリンストン、グレアパネル採用でアスペクト比16:9の 21.5V型ワイド液晶ディスプレイ——実売26,800円
プリンストンテクノロジーは12日、グレア(光沢)パネルを採用するアスペクト比16:9の 21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「PTFBGF-22RW」を発表。3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は26,800円。

エイサー、フルHD対応の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ
日本エイサーは2日、21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「H223HQbmid」を発表。2月上旬に発売する。カラーはブラック。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。

日本HP、タッチパネルディスプレイ搭載ボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに量販店モデル3機種を追加
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、タッチパネルディスプレイを採用したボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに、ダブル地デジチューナーを搭載した量販店取扱いモデル3機種を追加すると発表した。価格はオープンで、本日から発売する。

ビクター、世界最小・最軽量をうたうハイビジョンHDDビデオカメラ——業界最高倍率の光学20倍ズーム
日本ビクターは15日、ハイビジョンHDDビデオカメラ「Everio(エブリオ)」シリーズの新モデルとして、世界最小・最軽量をうたうスマートサイズの「GZ-HD320」「GZ-HD300」を発表。2月上旬に発売する。

グリーンハウス、16:9パネル搭載の21.5V型ワイド液晶ディスプレイにホワイトモデル
グリーンハウスは9日、縦横比16:9のパネルを採用したHDMI搭載の21.5V型ワイド液晶ディスプレイのホワイトモデル「GH-ACJ223SHW」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は28,800円前後。

ソニー、Windows Vista 64ビット版搭載モデルなどノートPC「VAIO」春モデル7シリーズ
ソニーは、「VAIO」シリーズのノートPC春モデルとして、「type Z」「type T」「type A」「type F」「type N」「type C」の新モデルを発表。1月10日から順次発売する。価格はオープン。

グリーンハウス、フルHD対応の23.6V型ワイド液晶ディスプレイ
グリーンハウスは15日、1,920×1,080ピクセル表示に対応し、HDMIを搭載する23.6V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-ACH243SHB」を発表。12月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は32,800円。

iiyama、フルHDの24V型ワイド液晶ディスプレイと21.5V型ワイド液晶ディスプレイ
iiyamaは15日、ワイド液晶ディスプレイ2シリーズを発表。2009年1月中旬発売の24V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite B2409HDS」シリーズと、同1月下旬発売の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2209HDS」だ。カラーはいずれもホワイトとブラックの2色を用意。

ドスパラ、実売24,800円のフルHD対応21.5型液晶ディスプレイ
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは10日、フルHD対応の21.5型液晶ディスプレイ「TW215FHD」を発売した。価格は24,800円。

東芝、高性能映像処理プロセッサ「SpursEngine」のPRイベントを秋葉原で開催!
東芝は6日、同社の高性能映像処理プロセッサ「SpursEngine」の魅力と対応製品を紹介するイベント「SpursEngine Start-up!」を、秋葉原のネットカフェ「CAFFE SOLARE リナックスカフェ秋葉原店」で開催した。

ノートPCで地デジを楽しめる! アイ・オー、USB接続の地デジ放送対応テレビキャプチャーボックス
アイ・オー・データ機器は3日、USBバスパワー駆動の地デジ対応テレビキャプチャーボックス「GV-MVP/HZ2」シリーズを発表。シングルチューナーモデル「GV-MVP/HZ2」は12月上旬、ダブルチューナーモデル「GV-MVP/HZ2W」は12月下旬に発売する。

アイ・オー、PC用地デジ放送対応テレビキャプチャーボード2モデル——CPU負荷低減モード搭載
アイ・オー・データ機器は3日、デスクトップPCに接続して地上デジタル放送を楽しめるテレビキャプチャーボードの新製品として、PCI Expressモデル「GV-MVP/HS2」とPCIモデル「GV-MVP/HX2」を発表。12月中旬に発売する。価格はともに15,700円。

16:9パネル搭載とコントラスト比20,000:1の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ
グリーンハウスは25日、縦横比16:9のパネルを採用したHDMI搭載の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-ACJ223SHB」を発表。12月上旬より販売する。 価格はオープンで、予想実売価格は28,800円前後。

LG、16:9のフルHDに対応した24V型液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは4日、16:9のフルHDに対応した24V型液晶ディスプレイ「W2444PA-BF」を発表。11月中旬に発売する。価格はオープン。