
実売2万4,800円のフルHD対応デジタルビデオカメラ
エグゼモードは3日、551万画素CMOSイメージセンサー搭載のフルHD対応デジタルビデオカメラ「YASHICA ADV-528HD」を発表。12月18日から発売する。価格は24,800円。

価格改定でフルHDビデオカメラが14,800円に
ハンファ・ジャパンは27日、フルHDデジタルビデオカメラ「UMA-HDDV-1」の価格改定を実施。約25%に当たる5,000円の割引を行ない、14,800円とした。また、製品保証期間を延長する。

LG、フルHD対応の27V型液晶ディスプレイ——実売36,000円
LGエレクトロニクス・ジャパンは25日、27V型マルチメディア向け液晶ディスプレイ「M2794S」を発表。11月27日から販売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は36,000円前後。

iiyama、大画面で作業スペースを広く使える液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは24日、同社の「iiyama」ブランドからフルHDに対応した液晶ディスプレイ「ProLite B2712HDS」を発表。12月中旬から発売を開始する。価格はオープンで、直販価格は39,800円。

実売3万円台で地デジチューナー搭載のフルHD液晶テレビ
バイ・デザインは20日、シングルの地デジチューナーを搭載した液晶テレビの新製品「LF-2211DJ」の発売を開始。25日から出荷予定となる。直販価格は39,800円。7,000ポイントのエコポイント対象製品となっている。

実売39,800円前後——エグゼモード、フルHD対応のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは13日、同社の「YASHICA」ブランドからフルHDに対応するデジタルビデオカメラ「ADV-1025HD」を発表。28日から発売開始。予想実売価格は39,800円前後。

プリンストン、フルHD出力対応の小型メディアプレーヤー
プリンストンテクノロジーは6日、フルHD出力対応の小型メディアプレーヤー「PAV-MP1」を発表。11月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。

【ショップお買い得情報】Windows 7のマルチタッチ機能で快適操作!
Windows 7がついに発売となった。起動の速さやXPモードなどが特徴としてあげられるが、注目の機能として「マルチタッチ機能」がある。

エイサー、ホワイトLEDを搭載したウルトラスリム液晶ディスプレイ
日本エイサーは22日、ホワイトLEDバックライトを搭載した液晶ディスプレイの新製品「S243HLbmii」を発表。23日から発売開始。予想実売価格は33,000円前後。

三菱、大画面の27V型フルHD対応ワイド液晶ディスプレイ
三菱電機は21日、同社の液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」の新製品「RDT271WLM(BK)」を発表。11月27日から発売開始。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。

サンコー、実売19,800円で光学5倍ズーム搭載のフルHDデジタルビデオカメラ
サンコーは、500万画素CMOSセンサー搭載フルHDデジタルビデオカメラ「FULL HD VIDEO CAMERA T1000」を発売した。価格は19,800円。ディスプレイの開閉で電源ON/OFFとなる機能付き。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.7】東芝CELL REGZAに人だかり! 次世代CELL REGZAも
東芝が5日に発表したCELL REGZA 55X1。さっそくCEATEC JAPAN 2009の会場でお披露目されたが、ブース内は人だかりで身動きがとれない状態だ。

東芝、「CELLプラットフォーム」を採用した液晶テレビの新たな旗艦モデル「CELL REGZA 55X1」
東芝は5日、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)シリーズ」の新商品として「CELL REGZA 55X1」を発表。12月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は100万円前後。

三菱、フルHD対応23V型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」
三菱電機は、フルHD(1,920×1,080ピクセル)対応23V型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」を10月16日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円前後。

エイサー、20,000:1の高コントラスト比を実現したフルHD対応の液晶ディスプレイ
日本エイサーは2日、フルHDの21.5V型ワイド液晶ディスプレイの新モデル「H223HQCbmid」の発売を開始。予想実売価格は、27,000円前後。

アイ・オー、Windows 7に対応したタッチパネル搭載のフルHD液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、Windows 7のマルチタッチ機能に対応したフルHD液晶ディスプレイの新製品「LCD-AD221FB-T」を発表。10月下旬から発売する。価格はオープンで、直販価格は49,800円。

パナソニック、フルHDで約252時間の長時間録画が可能な「ハイビジョンディーガ」の新モデル
パナソニックは28日、HDD搭載型のハイビジョンDVDレコーダー「DMR-XP200」、「DMR-XE100」を発表。10月15日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は500GBモデルのDMR-XP200が70,000円前後、320GBモデルのDMR-XE100が50,000円前後。

パナソニック、自宅で3D映像視聴を可能にする「フルHD・3D対応50V型プラズマディスプレイ」を開発
パナソニックは28日、家庭において映画館と同等レベルの高品位で臨場感のある3D(立体)映像視聴を可能にする「フルHD・3D対応50V型PDP(プラズマディスプレイ)」を開発したと発表。10月6日から開催されるCEATEC JAPAN 2009に参考出展する。

日本サムスン、ダイナミックコントラスト比70,000:1のフルHD液晶ディスプレイ3モデル
日本サムスンは25日、液晶ディスプレイ「SyncMaster P2450H」、「SyncMaster P2370H」、「SyncMaster P2270H」の3モデルを発表。10月1日から順次発売する。予想実売価格はP2450Hが34,800円、P2370Hが32,800円、P2270Hが25,800円。

エプソン、フルHD対応ハイエンド機ほかホームシアタープロジェクターを4機種6モデル
エプソンは、ホームシアタープロジェクター「dreamio(ドリーミオ)」の新製品として、フルHD対応「EH-TW4500」/「EH-TW3500」と、DVD一体型「EH-DM30S」/「EH-DM3S」/「EH-DM30」/「EH-DM3」の4機種6製品を発表。10月29日から順次販売する。価格はオープン。

シャープ、フルHDで約8.5倍の長時間録画が可能な「AQUOSブルーレイ」3機種
シャープは24日、Blu-rayディスクレコーダー「BD-HDW50」、「BD-HDW45」、「BD-HDW43」を発表。10月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はBD-HDW50が190,000円前後、BD-HDW45が140,000円前後、BD-HDW43が120,000円前後。

実売19,800円で「自分撮り」も可能なフルHDデジタルビデオカメラ
ユニットコムは、ハンディタイプの小型デジタルビデオカメラ「UNI-DV36FT」を発表。19日から発売を開始する。販売は直販サイトのほか、全国のパソコン工房、TWOTOP、Faith、GoodWillの各店で価格は19,800円。

ソニー、フルHDパネル「SXRD」を搭載したビデオプロジェクター2モデル
ソニーは15日、ビデオプロジェクター「VPL-VW85」、「VPL-HW15」の2モデルを発表。10月25日から発売する。価格はVPL-VW85が630,000円、VPL-HW15が350,000円前後。

実売19,800円、フルHD対応で光学5倍ズームレンズ搭載のデジタルビデオカメラ
ハンファ・ジャパンは11日、「UMAZONe(うまぞん)」ブランドの新製品として、光学5倍ズームレンズ搭載のフルHDデジタルビデオカメラ「UMA-HDDV-1」を同社直販サイト限定販売すると発表。9月14日からの販売に向けて予約受付を開始。価格は19,800円。