
携帯向けコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」、PCからも利用可能に
NTTドコモは8日、家族などの身近な人と写真や日記・メモを共有できるコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」がPCに対応したことを発表した。

IBM、SNSとコラボレーション・ツールを統合したクラウドサービス「LotusLive Connections」発表
IBMは23日、Enterprise 2.0カンファレンスにおいて、IBMの最新クラウド・サービスとして、企業向けソーシャル・ネットワーキングとコラボレーション・ツールを統合した「LotusLive Connections」を発表した。

「MySpaceモバイル」、auの公式サイトとして認定
SNS「MySpace」を運営するマイスペースは25日、携帯電話向けサービス「MySpaceモバイル」が、KDDIのau向けインターネット接続サービス「EZweb」公式サイトとして認定されたことを発表した。

“他人の日記”を読む人ほど自分でも日記をつける傾向アリ!?
ブログやSNSで、誰もが気軽に自分の日記を公開できるようになった現在、ネットユーザーはどのように日記をつけているのだろうか。アイシェアが20代から50代の男女に調査を実施した。

オタクよ集まれ! オタク専用SNSにコミュニティ機能が追加
“オタク属性”をもつ人をターゲットとしたソーシャルマッチングサービス「おたくま」が、βサービスの提供を開始した。おたくま」初となるコミュニティ機能を実装する。

美女が頑張るあなたの名前を呼んで応援してくれるサイトがオープン
SideSmartと非モテSNSが共同で、美女画像とともに応援メッセージが表示されるサイト「美女応援」をオープンした。地道に頑張っている人のひとときの癒しになること間違いなし!?

互いのキャラクターの手をかざし合いプロフィールを交換——メールやブログ、SNSなどに対応のデジタル名刺
フォーカルポイントコンピュータは17日、スイス生まれでストラップ型USBコネクタタイプのデジタル名刺「POKEN(ポーケン)」を発表。5月上旬より販売する。価格は2,480円。19種類のキャラクターデザイン。

SNS「GREE」、会員数1,000万人を突破 〜 月間純増数85万人を記録
グリーは6日、同社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」の会員数が5日時点で1,000万人を突破したことを発表した。

“同窓会”女性は「行かない」20代は「大人数はちょっと……」
なつかしい友人や恩師が集まる同窓会。同窓会が好き人はどの程度いるのか、また少人数の同級生と集まるのとどちらを好むのだろうか。アイシェアがネットユーザー男女402名の回答を集計した。

マイスペース、JOYSOUNDのエクシングと提携し新サービス「MySpaceカラオケ」をスタート
SNS「MySpace」を運営するマイスペースは30日、通信カラオケ「JOYSOUND」、SNS「うたスキ」のエクシングと提携し、オンライン上で簡単にカラオケが録音・録画できる新サービス「MySpaceカラオケ」をスタートした。

KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施
KDDIは26日、慶應義塾大学の「コ・モビリティ社会の創成プロジェクト」の一環として、日本電気と共同で、東京都三鷹市の協力のもと、「コミュニティ形成支援」の実証実験を昨年12月から開始し、2010年3月末まで実施することを発表した。

ドラマ撮影のレストラン紹介など女性向けサイトが新登場〜TSUTAYAコミュ!
ケータイ向けエンタメコミュニティサイト「TSUTAYAコミュ!」に、20代〜30代の女性に向けたエンターテインメント情報を掲載した「愛されキャリアのドラマチックナビ」が登場した。

SNS機能も新搭載「Yahoo!メッセンジャー9.0」正式版リリース
ベータ版として提供していた「Windows版Yahoo!メッセンジャー バージョン9.0」の正式版がリリース。「Yahoo!プロフィール」と連携し、SNS機能を搭載した。

ドコモ、ケータイSNS「ドコモコミュニティ」提供開始 〜 家族や友人と写真・日記・メモを共有
NTTドコモは23日、家族を中心に身近な人と写真や日記・メモを共有できるSNSサービス「ドコモコミュニティ」を発表した。月額使用料は無料で、3月2日午前9時より提供開始となる。

MySpace、新モバイルWebサイトを今週にも公開 〜 PalmとNokiaのスマートデバイスをサポート
MySpaceは現地時間17日、スペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress 2009」において、より統合化・最適化された新しいモバイルWebサイトを今週中にも立ち上げることを発表した。

NTTアイティ、企業向け情報共有ポータル「EasyCommunicator for SNS」販売開始
NTTアイティは9日、情報共有ポータルシステム「EasyCommunicator for SNS」を発表した。16日より販売開始となる。

pixivのユーザ数が60万人突破、月間5億PV記録も!
ピクシブが運営・開発するイラストコミュニティサイト「pixiv(ピクシブ)」は8日に、ユーザ数が60万人を突破したことを発表した。

ユビテック、eラーニングとSNSを融合させた「人事部門向け内定者フォローシステム」を発売
ユビテックは4日、Web 2.0ソリューションとして、人事部門向け内定者フォローシステムを発売した。

日本人のオバマ支持率89.7%!〜ライフネット生命調べ
ライフネット生命保険が「オバマ大統領に関する調査」を実施。調査期間は1月9日〜13日、オバマ氏がアメリカ大統領に就任することを知っていた10代から50代の男女968名を対象に行われた。

マイスペースがSNSを利用してタレント、アーティストオーディション
SNSのマイスペースとソニー・ミュージックアーティスツが初の大規模オ−ディション「プリプロ」を共催。SNSを活用し、まだ見ぬ埋もれた才能を発掘する。

【Webサービスde新生活 Vol.1】海保知里、ペットとの暮らしを体験!(前編)
最近ではクラウド化など、ビジネス向けのサービスなどが関心を集めているWebサービスだが、プライベートの生活にうるおいを与えてくれるサービスも多い。楽しい、便利な注目のWebサービスを体験レポートでお届け!

mixi年賀状、申し込みは70万通
昨年mixiと日本郵政(JP)が共同で始めたサービス「mixi年賀状」の申し込み数が5日の時点で70万通に達していた。

SNSで同級生を探したことある? 2割半が再会も
mixiやモバゲーなどのSNSで、学生時代の同級生などと再会したことはあるだろうか。アイシェアが、SNSアカウントを所持する男女219名を対象に調査を行った。

mixi、足あとの削除が可能に — 機能追加とデザインリニューアル実施
ミクシィは5日、同社のSNSサービス「mixi」の「足あと」ページの機能追加とデザイン変更を実施した。