
桜開花予想……北海道は昨年より1週間以上早い
ウェザーニューズは4月30日、桜の名所や公園などを対象とした桜の開花予想を発表した。今シーズンの最終回となる第9回の桜開花予想は、5月7日時点において北海道内で桜が開花している状態(開花率)の予想だ。

【GW】後半は広い範囲でお出かけ日和、4日は北日本で雨の可能性
ウェザーニューズは4月28日、ゴールデンウィークの中の天気傾向を発表した。後半(5月1日~5月6日)は、広い範囲で晴れそうだ。ただし、低気圧が通過する影響で、4日は北日本で雨の可能性があるという。

とにかく関心を持ってもらう……スマホアプリ「地震津波の会」
ウェザーニューズが2013年春から提供しているスマホアプリ「地震津波の会」に、新コンテンツ“地震予測情報”が追加された。「地震津波の会」アプリについて、ウェザーニューズ社減災プロジェクトリーダーの宇野沢達也氏に聞いた。

4月22日「こと座流星群」、ウェザーニューズが初観測……全国7か所から生中継
ウェザーニューズは4月17日、“こと座流星群”が観測ピークを迎える22日夜の全国の天気傾向を発表した。22日夜の日本列島は、全体的に高気圧に覆われ、広い範囲で流星観測を楽しめる見込みだ。

ウェザーニューズが新生活応援パック
ウェザーニューズは、新生活者が天気に左右されることないよう、天気や季節に関する情報を詰め込んだ『新生活応援パック』を用意した。

桜の開花はどうやって予想する? どの木に何輪咲いたら開花なの?
ウェザーニューズは、桜シーズン到来に向けて、桜の名所や公園などを対象とした桜の開花予想を発表している。見頃が短い桜の開花時期を事前に知ってもらい、“ニッポンの桜”を楽しんでもらうことを目的としている。

桜の開花予想……来週にかけ、九州~近畿、東海、関東
ウェザーニューズは19日、桜の名所や公園などを対象とした桜の開花予想を発表した。名所約700ヵ所の中では、熊本城が間もなく開花する予想だ。来週にかけて、九州、中四国、近畿、東海、関東を中心に続々開花する見込み。

2014年の桜開花、高知県が一番乗り……平年より4日早く
高知地方気象台は18日、高知市内で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したことを発表した。早咲きだった昨年に比べると3日遅れだが、平年に比べて4日早く、全国で最も早い開花となった。

“未来”の桜開花状況もひと目でわかる「さくらシュミレーター」
今年も間もなく花見シーズン。日本列島の桜開花状況が気になるところだが、ウェザーニューズは18日、過去や最新のデータをもとに未来の桜開花状況までシュミレーションできる「さくらシュミレーター」を、ウェザーニューズのサイトおよびスマホアプリで開始した。

2014年の桜開花予想……東京・上野恩賜公園では3月29日
今年の桜、北日本ではかなり早めの開花となり、西~東日本では昨年より遅めとなりそうだ。ウェザーニューズが12日、桜の開花予想を発表した。

ついに本格的な花粉シーズンに突入……飛散量は平年より多めに
全国28都道府県で、ついに本格的な花粉シーズンに突入。九州や四国ではすでにスギ花粉がピークを迎えており、近畿~関東では3月中旬から下旬にかけてピークとなる見込みだ。

“満開”だけじゃない桜の魅力……生長を観察する「さくらプロジェクト2014」
今年もおよそ1ヵ月後に迫った花見シーズン。春の訪れとともに開花が待ち遠しいところだが、桜がまだつぼみの頃から葉桜になるまでの生長を観察し、みんなで桜を楽しもうという「さくらプロジェクト2014」をウェザーニューズが開始した。

2014年の桜の開花予想、北日本はやや早め……ウェザーニューズが発表
ウェザーニューズは2月20日、各都道府県における桜の名所700個所、および各エリアの桜開花傾向を発表した。今年は、1月下旬~2月初めに気温の高い時期があったことなどから、全国的に平年並かやや早い時期の開花となる見込みとのこと。

雨と雪と積雪の境目は1度刻み 2月14~15日の大雪で
全国の広い範囲に混乱をもたらした、2月14~15日の南岸低気圧による大雪。“サポーター”からの情報をビッグデータ化、気象情報を発信するウェザーニューズが、今回の大雪を通して得られた知見をまとめた。

8日にかけ大雪のおそれ……東京都心でもドッサリ積雪か
7日から8日にかけて、西日本~東日本の広いエリアで大雪となり、東京23区内でも積雪となる見込みだ。

関東地方で“花粉シーズン”に突入…ウェザーニューズ『ポールンロボ』測定値
ウェザーニューズは1月28日、一定の花粉飛散が東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県の7都県で26日に観測され、今後、飛散が増える見込みであることから、関東全域で“花粉シーズン”に突入したと発表した。昨2013年と比べて約1週間~10日早く花粉シーズンに突入した。

オムロンとウェザーニューズ、“花粉とねむり”に関する調査を開始……睡眠計モニターを募集
ウェザーニューズは1月23日、同社の「花粉プロジェクト」において、“花粉症による不眠”を将来的に軽減することを目的に、オムロンヘルスケアと「睡眠と花粉症の関係」について調査を行うことを発表した。

今年の花粉は1割増し? ウェザーニューズ、花粉情報の配信を開始
ウェザーニューズは1月14日、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」やインターネットサイト「ウェザーニュース」内『花粉Ch.』にて、花粉情報の配信を開始した。

2013年のクリスマスプレゼント予算、最もお金をかけたのは「青森県」……その金額は?
ウェザーニューズは25日、今年のクリスマスプレゼント予算についての調査結果を発表した。

今夜は“ふたご座流星群”がピーク…流星がスマホにとどく?
ふたご座流星群が今夜(12月14日)ピークを迎える。ウェザーニューズは“ふたご座流星群”の観測を楽しんでもらうため、中継映像で流れた流星動画をスマホへ配信するサービス“流星キャッチャー”の事前登録を受け付けている。

ふたご座流星群、観測ピークは12月14日……太平洋側が観測チャンス
冬を代表する天体イベント・ふたご座流星群が、今月14日に観測ピークを迎える。同日の天気は太平洋側を中心に雲が少なく、好条件で流星を楽しめるとの予想となっている。

超小型衛星「WNISAT-1」、「宇宙へと無事出発」とロケット打ち上げを報告
超小型衛星「WNISAT-1」が、本日21日16時10分11秒(日本時間)に打ち上げられた。

超小型衛星「WNISAT-1」今日16時過ぎに打ち上げ……特設サイトで速報
超小型衛星「WNISAT-1」が、本日21日16時10分11秒(日本時間)に打ち上げられる。ウェザーニューズの特設サイトでは、打ち上げの様子を速報レポートする。

しし座流星群、見逃しても安心!? 流星が流れた瞬間の動画をスマホに配信するサービス
秋の天体イベント「しし座流星群」が17日に観測チャンスを迎える。ウェザーニューズは、流星が流れた瞬間の動画をスマートフォンに配信するサービス「流星キャッチャー」の事前登録を開始した。