Amazonプライム・ビデオとは、どのような動画配信サービスでしょうか。
Amazonプライム・ビデオの登録をする際は、サービスのメリット・デメリットなどを事前に調べておくことが大切です。
今回は、以下の5つの内容を中心に解説していきます。
この記事を最後まで読めば、Amazonプライム・ビデオの魅力や、契約前に知っておくべき注意点がわかるでしょう。
■ 【結論】U-NEXTは実質料金が月額989円(税込)!22万本見放題で毎月1,200ptもらえる!最新作・漫画も楽しめる!

↓解約もかんたん!↓
31日間無料のキャンペーン\お試し中でも600ポイント付与/
期間中に解約すれば完全無料!
公式サイト:
https://video.unext.jp/
目次-クリックで該当箇所へ-
Amazonプライム・ビデオとは?

月額料金(税込) | 通常:500円(年間契約は4,900円) 学割:250円(年間契約は2,450円) |
配信作品数(見放題) | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
倍速再生 | なし |
配信作品の特徴 | ・世界の映画 ・日本映画 ・海外ドラマ ・日本のドラマ ・韓国のドラマ ・アクション・アドベンチャー ・アニメ ・コメディ ・ドキュメンタリー ・ドラマ ・ファンタジー ・ホラー ・ミリタリー・戦争 ・ミステリー・スリラー ・ロマンス |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 ・モバイル端末 ・パソコン ・セットトップボックス ・メディアプレーヤー ・スマートテレビ |
同時視聴が可能な台数 | 最大3台 ※同一タイトルのビデオの同時視聴は2台まで |
動画以外のコンテンツ | ・Prime Music:200万曲以上が聴き放題 ・Amazon Photos:写真を容量無制限で保存可能 ・Prime Reading:本・マンガ・雑誌が読み放題 |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※Amazon Mastercardを使用した場合のみ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 ・Paidy翌月払い ・Amazonギフト券 ・パートナーポイントプログラム (= JCBのOki Dokiポイント) |
まずは、Amazonプライム・ビデオの全体像を理解していきましょう。はじめに以下の3つの特徴を、解説していきます。
いずれもAmazonプライム・ビデオを語るうえでは、欠かせない要素といえます。ひとつずつ順番にみていきましょう。
■ 【結論】無料トライアルは10月31日で終了!ただし、作品数増加&月額料金990円(税込)でコスパはいい!

↓解約もかんたん!↓
16,000作品以上が見放題!月額料金はたったの990円(税込)!
dアカウント以外で申し込む方はこちら:
\年間プランは15%オフでさらにお得/
https://www.disneyplus.com/ja-jp
Amazonプライム会員特典のひとつ

そもそもAmazonプライム・ビデオは、数あるAmazonプライム会員特典のうちのひとつです。Amazonプライムとは、アマゾンが提供する有料の会員制サービス。
入会すると、20個以上のさまざまな特典を受けることができます。また追加料金も、基本的に不要です。
そのためアマゾンをよく利用するのであれば、入会して損はしないお得なサービスといえるでしょう。
Amazonプライム・ビデオを除く特典のなかでは、とくに送料無料などの配送系サービスが、プライム会員に重宝されています。
月額500円(税込)で動画が見放題!

Amazonプライム・ビデオを語るうえで欠かせないのが、料金の安さでしょう。月額500円(税込)の料金は、主要な動画配信サービスと比較してもトップクラスに安いといえます。
500円(税込)で、豊富な見放題作品をアプリで気軽に楽しめる点が、Amazonプライム・ビデオの魅力です。
さらに、ほかのAmazonプライムの特典を受けられる、という付加価値もプラスされます。
料金の安さを重視して動画配信サービスを検討するなら、Amazonプライム・ビデオを検討してみてください。
初回30日間は無料で楽しめる!

Amazonプライム・ビデオは、初回申し込みに限って、30日間の無料お試し体験を受けることができます。
なお、無料お試し体験中に受けることができるサービスは、有料契約時とまったく同じものです。
画質やダウンロード速度など、実際に使ってみなければわからない部分をしっかりチェックしてみてください。
また、Amazonプライム・ビデオの無料体験を受けることができるのは、基本的に初回の申し込みのみです。
一定期間が経過すると、再度無料体験を申し込める場合もありますが、具体的な期間は公表されていません。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
Amazonプライム・ビデオを使うメリットは?

ここでは、Amazonプライム・ビデオを使うメリットについてみていきましょう。
Amazonプライム・ビデオの特徴と重複する部分もありますが、あらためて深堀りしつつ、解説していきます。
メリット1. 月額料金が安い!年払いも可能!

Amazonプライム・ビデオの月額料金が500円(税込)と、業界トップクラスに安いことを説明しました。しかしAmazonプライム・ビデオは、料金を年間契約で払うことも可能です。
その場合は、1年あたり4,900円(税込)ともう一段階安くなります。1カ月あたりで計算すると約408円(税込)のため、毎月100円近くもお得になる計算です。
また月に1〜2回でもAmazonで少額の買い物をするのであれば、年間契約を検討すべきでしょう。
なぜならAmazonでは、2,000円以下の買い物には350円(税込)の配送料がかかるからです。
そのためAmazonで買い物をするだけで、Amazonプライム・ビデオの月額料金のもとを取れてしまいます。
なおAmazonプライム・ビデオ加入時に、月額で支払う方法を選択していても、途中から年間契約に切り替えることも可能です。
メリット2. オリジナル作品も楽しめる!

Amazonプライム・ビデオは、映画・ドラマ・バラエティ・アニメと、オールジャンルの動画を取りそろえています。
なかでもオリジナル作品は、配信されるたびに話題になる人気作が多いです。
バラエティ・企画系の番組では、「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」シリーズや「バチェラー・ジャパン」シリーズは、不動の人気を誇っているといえるでしょう。
ドラマや映画も和洋問わず、豪華キャストが出演するオリジナル作品が充実しています。
Amazonプライム・ビデオに加入したら、まずはオリジナル作品をチェックするのがおすすめです。
メリット3. プライム会員特典はすべて利用可能!

Amazonプライム・ビデオに加入すると、次の会員特典が利用できます。
- Amazonプライム・ビデオが利用できる
- アマゾンでの買い物が送料無料
- 通常よりも早く商品が届くお急ぎ便も無料で利用可能
- プライム会員限定の大規模なセールが年に数回開催される
- プライムミュージックで200万曲以上の楽曲が聴き放題
このうちひとつでも常用的に利用すれば、簡単に月額500円(税込)のもとが取れてしまいます。
Amazonプライム・ビデオに加入したら、ぜひ積極的にこれらの特典を利用してみてください。
メリット4. 30日間の無料期間でじっくり試せる

Amazonプライム・ビデオの無料お試し期間は、30日間と長めです。
そのため、Amazonプライム・ビデオのサービスが、自分に合うかをじっくり確認することができます。
ただし無料期間内に解約しなければ、自動的に有料契約へと切り替わるため、注意してください。
もし解約手続きを忘れそうな場合は、以下の2つの方法で予防するといいでしょう。
- 無料期間が終了する一定期間前に通知を受ける設定をする
- 無料体験の開始後、すぐに解約する
Amazonプライム・ビデオの無料体験は、すぐに解約しても30日間はサービスを利用可能です。
そのためどうしても解約を忘れそうならば、すぐに解約するといいでしょう。
メリット5. 同時視聴・4K画質など機能面も充実

Amazonプライム・ビデオは、最大3つのデバイスでストリーミングにより、同時視聴することができます。
同時視聴機能は、ほかの動画配信サービスには備わっていないことが多いです。そのためAmazonプライム・ビデオの、大きな特徴のひとつといえます。
ただし同一タイトルのビデオは、2つまでしか同時視聴できない点に注意してください。
なお最高で4K画質に対応している点も、Amazonプライム・ビデオのメリットのひとつでしょう。
しかしまだ、4Kに対応している作品そのものは少ないのが現状です。今後5G通信が一般化したら、対応作品は飛躍的に増加していくといえます。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
Amazonプライム・ビデオを使うデメリットは?

続いて、以下の3つのデメリットについてみていきましょう。
倍速再生と家族アカウントについては、満足感を得られるかどうかのカギを握る重要ポイントです。
想定する使い方に適しているかどうかを、確認してみてください。
デメリット1. 配信作品数は少なめ

Amazonプライム・ビデオでは、見放題作品数が公開されていません。
しかし口コミでは、作品数が少ないという声が多く見られました。
アマプラは安いけど、種類が少ないんですよ。
偉そうに言ってるけど自分はアマプラなんですけどねwww— m4-style (@style_m4) January 13, 2021
アマプラ安いのありがたいけどやっぱり作品数は少ないんだよなあ
— hiro (@Sh_iro__) October 12, 2020
作品数を重視して動画配信サービスを選ぶのであれば、多少気になる部分だといえるでしょう。
とはいえ作品の数だけではなく、観たいと思う作品がどれだけ配信されているかも重要です。
その点、Amazonプライム・ビデオは公式サイトにアクセスすれば、加入前でも配信中の作品を検索することができます。気になる方は、ぜひ検索してみてください。
デメリット2. すべての作品が見放題ではない

Amazonプライム・ビデオの動画は、見放題作品・レンタル作品・購入作品と3つの区分になっています。
月額料金と別に課金すれば、レンタル作品は一定期間だけ視聴可能です。購入作品に関しては、無期限で視聴できるようになります。
この点は、一般的な動画配信サービスと違いはありません。
ただし作品ページにアクセスした際に、動画の区分が多少わかりにくい面があります。また無料期間中でも、有料作品に課金できてしまう点には注意してください。
なおAmazonプライム・ビデオで販売されるレンタル・購入作品の価格は、作品によって大きく異なります。
大体の相場でいうと、レンタル作品は100〜500円程度、購入作品は500〜2500円程度の価格帯が多い印象です。
デメリット3. 倍速再生・家族アカウントは未対応

Amazonプライム・ビデオは、残念ながら倍速再生に対応していません。普段から再生速度を上げてドラマなどを視聴する方にとっては、デメリットといえるでしょう。
またAmazonプライム・ビデオは、家族アカウントを作成できません。3つのデバイスで同時視聴できるものの、作成できるアカウントはひとつです。
そのためファミリーで共有する際には、視聴履歴などの個人情報も一緒に共有されます。
プライバシーを重視するのであれば、Amazonプライム・ビデオを家族で共有して利用するのは、避けるほうが無難でしょう。
Amazonプライム・ビデオの口コミ・評判【利用者の声】

続いて、Amazonプライム・ビデオの口コミ・評判を見てみましょう。動画配信サービスを選ぶ際は、利用者の口コミを読むのがおすすめといえます。
なぜなら、動画配信サービスは実際に利用してみなければわからないことが多く、スペックだけで選ぶには限界があるからです。
利用者の口コミを事前に読んでおけば、それまで気づけなかったことに気づけます。また契約後に感じるギャップを、減らすこともできるはずです。
Amazonプライム・ビデオのいい口コミ・評判と悪い口コミ・評判を確認していきましょう。
Amazonプライム・ビデオのいい口コミ・評判は?

まずはTwitterにある、Amazonプライム・ビデオのいい口コミ・評判を以下にまとめました。
アマプラの特典でprime readingがあるのを知った。本が無料で読めると…。いいんですか。無料で。
アマプラのコスパ半端ない。— 青沢 (@aosawa_h) March 4, 2021
アニメ見るならアマプラの方がいい説ある
— びーすと@ኃンቻがቺリቺリ (@Beast_Ragnarok) March 10, 2021
アマプラ追加されたアニメが懐かしい名作が多い。はたらく魔王見ちゃう
— ジャムを持参 (@jam_wojisan) December 9, 2020
良い画質で呪術廻戦観たいが為にアマプラ入るか悩むww
— ろず (@roseraden) March 9, 2021
アマプラ専用機と化したPS4をゲーム機として蘇らせてあげましょうか🤔
— いぬとせ🌱強い幻覚をみている (@inutose) February 21, 2021
- ほかの動画サービスより断然安く、価格を考えればサービスは充実している
- 学割だと250円(税込)でかなり安い
- 動画のほかに電子書籍も読めてお得
- アニメ作品が豊富で懐かしい名作も多くてうれしい
- アマゾンで送料無料になることとお急ぎ便を利用できるのが最高
- 気になる作品を綺麗な画質で観たいため入会した
- ゲーム機やスマホなど、別の端末でも観られて使い勝手がいい
- とにかく使いやすくてコンテンツが充実している
とくに多かったのは、コストパフォーマンスを褒める声でした。
動画サービスとしての質はそこそこでも、月額500円(税込)で加入できることに満足しているユーザーが多い印象です。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
Amazonプライム・ビデオの悪い口コミ・評判は?

一方で、Amazonプライム・ビデオの悪い評判として、次のような口コミもありました。
アマプラ観たいビデオ
全部レンタルや〜。
洋画も意外とdtvの方が多いよな…— 𝒩𝑜𝓃 (@Non890630) March 7, 2021
アマプラ検索しづらいのが難点だよな…もちっとなんとかならんのか…
— 夕梨 (@CatKokoa) November 1, 2020
アマプラで昔のエヴァアニメ見ようとしたら、有料になってるし。半年は待たねばならぬ。
— Heco (@Jan_H_Heco) March 9, 2021
やっぱ何をしてもアマプラ繋がらんまたカスタマーセンターかー
こないだかけた時日本語の怪しい人でできるなら日本人のオペレーターの人がいいな— momocanReedus🏹💘 (@momocan125) February 26, 2021
ディアマイミスター見たいがすぎる
てか見たい韓国ドラマありすぎてネトフリも入れるか迷う
アマプラまじで韓国ドラマ少ないんだよなーー— あまね (@Amane_Shinpati) January 7, 2021
- 観たい!と思っても有料の作品であることが多い…
- よそのサービスより検索がしづらい気がする
- 以前は見放題だった作品が有料になっていることがしばしばある
- サービスはいいけど、作品の再生前に広告が挟まれるのが残念
- 用事があってカスタマーセンターに連絡したらオペレーターの対応がイマイチだった
- 韓国ドラマが少なかった
悪い口コミ・評判のなかで多かったのは、観たい作品が有料で残念だという声でした。
Amazonプライム・ビデオには「レンタル・購入作品」が、「見放題作品数」と同じくらい取りそろえられています。
そのため、人によっては作品を視聴するために、別途料金が必要かもしれません。
「Amazonプライム・ビデオ」と「ほかの動画配信サービス」を比較【料金・作品数】

サービス名 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 見放題作品数 |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 22万本以上 |
Amazonプライム・ビデオ | 500円 | 30日間 | 非公開 |
Hulu | 1,026円 | 14日間 | 10万本以上 |
dTV | 550円 | 31日間 | 12万本以上 |
dアニメストア | 440円 ※2023年2月28日(火)まで。 2023年3月1日(水)より550円(税込)に変更 | 31日間 | 4,200本以上 |
ここからはAmazonプライム・ビデオと、ほかの動画配信サービスを色々な観点で比較しながら解説します。
取り上げるのは、以下の5つの動画配信サービスです。
「U-NEXT」配信数No.1

参照:U-NEXT
月額料金(税込) | 月額プラン:2,189円 |
配信作品数(見放題) | 22万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | アプリのみ可能 |
画質 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4K作品の視聴も可能 |
倍速再生 | 対応(パソコン・スマホ・タブレット) ※「0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍」の4種類 |
配信作品の特徴 | ・洋画・邦画 ・海外テレビドラマ ・韓流・アジアドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・マンガ ・書籍 ・ラノベ ・雑誌 ・その他 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・テレビ ・スマートフォン・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアターシステム ・プロジェクター ・セットトップボックス ・ドングル端末 |
同時視聴が可能な台数 | 最大4台まで ※同一作品の同時視聴は不可 ※1アカウントで1台まで |
動画以外のコンテンツ | 書籍(漫画、雑誌) |
家族アカウントの有無 | あり(親1・子3) |
還元ポイント | 毎月1,200円のU-NEXTポイント |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア ・楽天ペイ ・Amazon.co.jp ・AppleID ・ギフトコード/U-NEXTカード |
U-NEXTは、見放題作品数で業界No,1を誇る動画配信サービスです。動画の数は22万本と、Amazonプライム・ビデオの見放題作品数の数倍以上とされています。
とにかく多くの動画を視聴したいのであれば、U-NEXTを選べば間違いないといえるでしょう。さらに、U-NEXTはオールジャンルの動画が充実しています。
くわえて、110誌以上の雑誌が読み放題なのもうれしいポイントでしょう。
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)と、Amazonプライム・ビデオの4倍を超える価格であり、高価である点は否めません。
しかし、はじめから最高のサービスを求めるのであれば、U-NEXTもあわせて検討してみてください。
※本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
「Amazonプライム・ビデオ」プライム特典も利用可能

月額料金(税込) | 通常:500円(年間契約は4,900円) 学割:250円(年間契約は2,450円) |
配信作品数(見放題) | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
倍速再生 | なし |
配信作品の特徴 | ・世界の映画 ・日本映画 ・海外ドラマ ・日本のドラマ ・韓国のドラマ ・アクション・アドベンチャー ・アニメ ・コメディ ・ドキュメンタリー ・ドラマ ・ファンタジー ・ホラー ・ミリタリー・戦争 ・ミステリー・スリラー ・ロマンス |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 ・モバイル端末 ・パソコン ・セットトップボックス ・メディアプレーヤー ・スマートテレビ |
同時視聴が可能な台数 | 最大3台 ※同一タイトルのビデオの同時視聴は2台まで |
動画以外のコンテンツ | ・Prime Music:200万曲以上が聴き放題 ・Amazon Photos:写真を容量無制限で保存可能 ・Prime Reading:本・マンガ・雑誌が読み放題 |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※Amazon Mastercardを使用した場合のみ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 ・Paidy翌月払い ・Amazonギフト券 ・パートナーポイントプログラム (= JCBのOki Dokiポイント) |
Amazonプライム・ビデオの最大の特徴は、コストパフォーマンスの良さです。月額料金は最安であるにもかかわらず、価格以上の見放題作品数をそろえています。
倍速再生に対応していないのが難点ですが、同時視聴やオフライン再生は可能です。
また、Amazonプライム・ビデオに加入すれば、Amazonプライムの特典をすべて受けることができます。
Amazonユーザーが動画配信サービス選びに迷った場合、Amazonプライム・ビデオに加入するのがおすすめです。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
「Hulu」オリジナル作品が充実

参照:Hulu
月額料金(税込) | 1,026円 |
配信作品数(見放題) | 10万本以上 |
無料期間 | 14日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・最高画質 ・高画質 ・中画質 ・低画質 ・最低画質 |
倍速再生 | パソコン:0.8〜1.8倍速 スマートフォン:0.75〜1.75倍速 |
配信作品の特徴 | ・海外ドラマ・TV ・国内ドラマ・TV ・TVアニメ ・アジアドラマ・TV ・洋画 ・邦画 ・アニメ映画 ・アジア映画 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・スマートテレビ ・ゲーム機 |
同時視聴が可能な台数 | 1台 |
動画以外のコンテンツ | なし |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | なし |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い ・Huluチケット ・LINE Pay ・iTunes Store決済 ・Yahoo!ウォレット ・Amazonアプリ内決済 ・mineo オプションサービス ・BB.excite オプションサービス ・ケーブルテレビ決済 ・eo オプションサービス |
1,026円(税込)と手ごろな月額料金で、10万本以上の動画が見放題なのがHuluです。
月額料金はAmazonプライム・ビデオのおよそ2倍ですが、見放題作品数は5倍以上あるためお得感は高いといえるでしょう。
またHuluは、日本テレビが運営しているため、日本テレビ系のドラマや映画・バラエティが豊富にそろっている点が特徴です。
機能面でも倍速再生やフルHD画質に対応しており、使い勝手のいい動画配信サービスといえます。
さらに、支払い方法のバリエーションが豊富な点も特徴です。コンビニなどで購入できるHuluチケットを購入すれば、未成年でも手軽に加入することができます。
初回限定で実施中!
14日間無料のキャンペーン
「dTV」邦画・韓流・MV作品が充実

参照:dTV
月額料金(税込) | 550円 |
配信作品数(見放題) | 12万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・標準画質 ・高画質 ・最高画質 |
倍速再生 | 1.5~2.0倍 |
配信作品の特徴 | ・洋画 ・邦画 ・アニメ ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓流・華流 ・キッズ ・バラエティ ・オリジナル ・音楽 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートテレビ ・レコーダー ・セットトップボックス ・ストリーミングデバイス ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット |
同時視聴が可能な台数 | 同時視聴は不可 |
動画以外のコンテンツ | なし |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※ドコモ回線がある:1,000円で10~100ポイント ※ドコモ回線がない:100円につき1ポイント |
支払い方法 | 【ドコモの回線契約がある場合】 ・ドコモ ケータイ払い ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) 【ドコモの回線契約がない場合】 ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) ・App Storeでの購入 ・コンビニでのシリアルコード購入 ・gifteeでの購入 ※dポイント / ドコモポイントを月額料金の支払いに充当可能 ※dポイント / ドコモポイントをレンタル購入で使用可能 |
dTVは、ドコモとエイベックス通信が提供する動画見放題サービスです。月額料金が安く、オールジャンルの動画をまんべんなく取りそろえています。
ミュージックビデオやカラオケ動画などが得意なことから、音楽好きな方にはおすすめの動画配信サービスだといえるでしょう。
dTVがAmazonプライム・ビデオに勝っている点は、配信作品数と倍速再生可能な点です。
一方で、dTVは同時視聴に未対応で、支払い方法も少ない点がデメリットです。
dTVとAmazonプライム・ビデオで迷った場合、これらの違いを理解したうえで選択してみてください。
初回限定で実施中!
31日間無料のキャンペーン
「dアニメストア」アニメ作品が充実

参照:dアニメストア
月額料金(税込) | 440円 ※2023年2月28日(火)まで。 2023年3月1日(水)より550円(税込)に変更 |
配信作品数(見放題) | 4,200本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
画質 | ・HD画質 ・すごくきれい ・きれい ・ふつう |
倍速再生 | 1.25~2.0倍 |
配信作品の特徴 | ・SF / ファンタジー ・ロボット / メカ ・アクション / バトル ・コメディ / ギャグ ・恋愛 / ラブコメ ・日常 / ほのぼの ・スポーツ / 競技 ・ホラー / サスペンス / 推理 ・歴史 / 戦記 ・戦争 / ミリタリー ・ドラマ / 青春 ・ショート ・2.5次元舞台 ・ライブ / ラジオ / etc. |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) | あり |
対応端末 | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン ・Fire TV / Android TV |
同時視聴が可能な台数 | 同時視聴は不可 |
動画以外のコンテンツ | グッズストア |
家族アカウントの有無 | なし |
還元ポイント | あり ※ドコモ回線がある:1,000円で10~100ポイント ※ドコモ回線がない:100円につき1ポイント |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・ドコモ払い ・dポイント |
dアニメストアは、アニメに特化した動画配信サービスです。
月額440円(税込)とAmazonプライム・ビデオ以下の料金で、4,200本以上のアニメが視聴できます。
アニメを中心に視聴したいのであれば、最初に検討すべき動画配信サービスといえるでしょう。
月額料金が安いため、Amazonプライム・ビデオをはじめとした、ほかの動画配信サービスとあわせて加入するのも得策です。
なおdアニメストアでは、dTVと同じく動画のダウンロードや、倍速再生が可能です。
しかし画質はHDまでしか対応しておらず、子アカウントが作れない点に注意してください。
また月額料金は、2023年3月1日(水)より550円(税込)に変更されます。
初回限定で実施中!
31日間無料のキャンペーン
Amazonプライム・ビデオの口コミ・評判まとめ
今回は、Amazonプライム・ビデオの特徴やいい口コミ・悪い口コミなどを見てきました。
最後に、Amazonプライム・ビデオのメリットとデメリットをまとめます。
- Amazonプライム・ビデオは数ある動画配信サービスでも高いコスパを誇る
- 低料金であるにもかかわらず同時視聴可能で4K画質にも対応している
- Amazonプライム会員特典のすべてを利用できる
- 30日間の無料お試し体験でじっくりサービスを試すことができる
- Amazonプライム・ビデオは倍速再生には非対応
- 見放題作品とは別にレンタル作品や購入作品が多数あるためわかりにくい
- 魅力的な作品はレンタル作品や購入作品であることが多い
- 動画の再生前に広告が流れる
Amazonプライム・ビデオは、安価で豊富なサービスが魅力です。
この記事を読んでAmazonプライム・ビデオが気になった方は、ぜひ無料体験を試してみてください。
初回限定で実施中!
30日間無料のキャンペーン
▶︎動画配信サービスのおすすめを比較【VODサイト人気12選】初回無料で見放題を一覧で!
▶︎【Amazonプライム・ビデオの登録方法】30日間の無料体験をはじめてみよう!
▶︎Amazonプライム・ビデオを解約・退会する方法は?解約の手順や注意点も解説!
▶︎Amazonプライム・ビデオの支払い方法は?有料見放題プランの月額料金も紹介
▶︎【Amazonプライム・ビデオとHulu】おすすめを徹底比較で解説!