本サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれ、収益はサイト運営に役立てております。
「最新のおすすめスマホが知りたい」
「おすすめのスマホを比較したい」
スマホを買うときに気になるのは、おすすめの機種ではないでしょうか。
一方で、市場にスマホが多く、どれがおすすめなのかわかりにくい一面があります。
今回は、おすすめのスマホに関する疑問を解消できるように、以下のトピックを解説していきます。
この記事を読めば、おすすめのスマホへの疑問が解消されて、自分に適したサービスが見つかるはずです。
スマホのおすすめの選び方・比較ポイント
まずはスマホを選ぶ方法を確認していきましょう。
価格を比較|価格帯ごとの特徴とニーズが合っているか
スマホでは価格帯により、大まかにハイエンドモデル・ミドルレンジモデル・エントリーモデルとわかれています。
スマホを価格で選ぶなら、比較すべきポイントは次のとおりです。
- ハイエンドモデル|メモリ容量やCPU性能をチェックする
- ミドルレンジモデル|搭載する機能やカメラの性能をチェックする
- エントリーモデル|使用用途に合わせたスペックを備えているか
ハイエンドモデルは8万円以上|高性能・高スペックが特徴
ハイエンドモデルは8万円以上の高性能・高スペックが特徴のスマホとなります。
高性能CPUを搭載しているため処理能力に優れており、動画視聴やオンラインゲームが多い人におすすめです。
大容量メモリも特徴のひとつで、高画質での動画再生や高度なグラフィック処理にも対応しています。
メモリが大きいと、複数のアプリを並行して開くこともできるので、ビジネス用にもおすすめのスマホといえるでしょう。
ただし、そのぶんバッテリーの消耗は激しくなるので、ご注意ください。
ミドルレンジモデルは4~8万円台|手頃な価格で機能も充実
ミドルレンジモデルは、ハイエンドモデルよりも価格が抑えられた4~8万円台のスマホを指します。
手頃な価格ではありますが、エントリーモデルよりは高く必要な機能は網羅されている点が特徴です。
スマホ決済機能なども、ミドルレンジモデルから備わっているので、低価格で機能性も抑えたい人におすすめです。
また、カメラ性能に優れたスマホが多いため、写真撮影や動画撮影にも向いています。
エントリーモデルは4万円未満|はじめてのスマホにぴったりの価格帯・機能性
エントリーモデルは、4万円未満のスマホで低価格が魅力のモデルです。
名前のとおり、はじめてのスマホにぴったりの価格帯・機能性が特徴で、子ども用スマホにおすすめです。
またSNSの閲覧や、ちょっとしたネットサーフィン程度であれば、問題なく使用できます。
学生用のスマホや、2台目のサブスマホとしてもおすすめできるモデルといえるでしょう。
機種の性能・スペックを比較|搭載する機能や容量のスペックを確認
スマホの性能やスペックを重視して選ぶなら、比較すべきポイントは次のとおりです。
- ストレージ容量:数値が大きいほどアプリやデータを多く保存できる
- メモリ容量:数値が大きいほど処理速度が上がり動作がスムーズ
- バッテリー容量:数値が大きいほど充電する頻度を減らすことができる
- カメラ性能:レンズの種類や撮影機能をチェックする
- 搭載する機能:おサイフケータイ機能や生体認証機能などを搭載しているか
基本的には上記5点を確認しておけば、大体のスペックを把握できます。
また、外出先での使用が多い人であれば、防水機能や防塵性能で比較していくのもおすすめです。
サイズを比較|自分が使いやすい大きさ・重さであるかどうか
スマホのサイズで選ぶなら、比較すべきポイントは次のとおりです。
- 画面サイズ:持ち運びやすさや操作のしやすさをチェックする
- 重量:手で操作する際に違和感や負担がないか
スマホの画面サイズは近年多様化が広がっており、6インチを超えるものもあれば、4インチ以下のものもあります。
スマホを選ぶ際には、自分の手にフィットするサイズを選ぶのがおすすめです。
またズボンのポケットや、カバンのなかなど持ち運ぶ位置により、最適なサイズも変わってくるかもしれません。
重さも軽さだけを重視するのではなく、落としにくく扱いやすい重量感がおすすめです。
目安としては動画視聴や漫画、ゲームを楽しむなら大きめ。
操作性や持ち運びやすさなら、小さめのサイズを選ぶと最適なスマホが探しやすくなります。
【5万円未満で比較】最新のおすすめ人気スマホ2選
ここでは、5万円未満でおすすめのスマホを見ていきましょう。
OPPO Reno3 A|最大25,000円相当のポイント還元で実質1,980円(税込)
端末・機種名 | OPPO Reno3 A |
メーカー | オウガ・ジャパン株式会社 |
カラー | ブラック / ホワイト |
OS | Android™ 10 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 665 / オクタコア 2GHz + 1.8GHz |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) |
カメラ | ・メインカメラ:約800万画素 (広角) + 約4,800万画素 (メイン) + 約200万画素 (モノクロ) + 約200万画素 (ポートレート) ・フロントカメラ:約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 約4,025mAh |
サイズ | 約160.9 x 約74.1 x 約8.2 (mm) |
重量 | 約175g |
SIMサイズ | nanoSIM x 2 |
おすすめポイント | ・超広角レンズ×4,800万画素の4眼カメラ ・おサイフケータイ機能搭載 ・防水、防塵機能搭載 |
「OPPO Reno3 A」は、エントリーモデルながら128GBの大容量ストレージが魅力のスマホです。
6.4インチの大画面で楽しめる有機ELディスプレイや、用途で変えられる4種のレンズも搭載。動画視聴にも、写真撮影にもおすすめのシンプルかつ、使い勝手のいいスマホといえるでしょう。
楽天モバイルなら、端末購入者対象のキャンペーンを使って、最大25,000円相当のポイントがもらえます。
実質1,980円(税込)で購入できるチャンスとなるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
arrows Be4 Plus|丸ごと洗える除菌・抗菌ボディを採用
端末・機種名 | arrows Be4 Plus |
メーカー | FCNT株式会社 |
カラー | レッド、ホワイト、ブラック |
OS | AndroidTM 11 |
CPU | Snapdragon 460 1.6GHz+1.8GHz オクタコア |
ディスプレイ | 約5.6インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 4GB/64GB |
カメラ | ・アウトカメラ:約1,310万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
バッテリー容量 | 3600mAh |
サイズ | H:約148mm W:約71mm D:約9.4mm |
重量 | 約160g |
SIMサイズ | nanoUIM |
おすすめポイント | ・除菌、抗菌対応 ・マスク通話モード搭載 ・MIL規格23項目準拠 |
「arrows Be4 Plus」はスマホでありながら、そのまま洗える除菌・抗菌対応が特徴。
相手の音声を聞き取りやすくする「マスク通話モード」も搭載しており、新生活様式におすすめのスマホです。
また、「迷惑電話対策機能」や「還付金詐欺対策機能」など、シニア世代にも安心の機能が備わっています。
インターネットラジオとFMラジオが楽しめる「ラジスマ」は、ネット環境がなくても利用可能。
バッテリーは3,600mAhの大容量を誇るので、いざという時にも安心して利用できます。
【5〜10万円未満で比較】最新のおすすめ人気スマホ2選
続いて、5〜10万円未満で買えるスマホを見ていきましょう。
具体的には、以下2つのiPhoneを紹介しますす。
ZTE a1 ZTG01|auの「かえトクプログラム」なら22,000円お得!
端末・機種名 | ZTE a1 ZTG01 |
メーカー | ZTE Corporation |
カラー | ブラック |
OS | Android™ 10 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 765G 5G Mobile Platform 2.4GHz/1+2.2GHz/1+1.8GHz/6 |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 6GB/128GB |
カメラ | ・メインカメラ:約4,800万画素/約800万画素/約200万画素/深度測位カメラ(ToF) ・サブカメラ:約3,200万画素 |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
サイズ | 約76×164×9.2mm(最厚部 10.1mm) |
重量 | 約190g |
SIMサイズ | nano-SIM |
おすすめポイント | ・13のシーンから自動設定するAIカメラ搭載 ・6.5インチの大画面が楽しめる5G対応スマホ ・マルチフレームノイズリダクション機能搭載 |
「ZTE a1 ZTG01」は、カメラ性能の高さとAIエンジンが特徴のスマホです。
撮影時に「AIカメラ」を使えば、さきに設定された13のシーンから、適切な設定に自動で切り替えることができます。
暗い場所でも、「マルチフレームノイズリダクション」を利用すれば、鮮明な写真も撮影可能。
約3,200万画素インカメラも搭載しており、カメラのスペックを重視したい人におすすめのスマホです。
また、「AIエンジン」ではユーザー習慣を予測することで、スムーズな立ち上げを実現しています。
auの「かえトクプログラム」を使えば、22,000円もの割引が適用されるため、ぜひチェックしてみてください。
iPhone SE(第2世代)|「トクするサポート+」で24カ月分の支払額が不要に
端末・機種名 | iPhone SE(第2世代) |
メーカー | Apple |
カラー | ・ブラック ・ホワイト ・Product(Red) |
OS | iOS |
CPU | A13 Bionicチップ |
ディスプレイ | 4.7インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 非公開 |
カメラ | ・シングル12MP広角 ・True Toneフラッシュ ・ポートレートモード ・1,200万画素 ・F1.8 ・手ブレ補正対応 |
バッテリー容量 | ・ビデオ再生:最大13時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 ・オーディオ再生:最大40時間 |
サイズ | 138.4 × 67.3 × 7.3mm |
重量 | 148g |
SIMサイズ | ・nano-SIM ・eSIM |
おすすめポイント | ・Apple A13 Bionicチップを搭載 ・IP67規格の防水、防塵機能 ・バッテリー駆動時間は最大13時間 |
「iPhone SE(第2世代)」はコンパクトなサイズ感や、シンプルな機能性がほしい人におすすめのスマホです。
「iPhone SE(第2世代)」は、使い勝手のいい機能性を備えながら、iPhone 11と同じApple A13 Bionicチップを搭載。
CPU性能・GPU性能ともに進化した、パワフルなモデルとなります。
ソフトバンクでは、「トクするサポート+」が適用可能で、13カ月目以降なら差額の支払いで買い替えを前倒しできます。
「iPhone SE(第2世代)」なら48カ月払いで、最大24カ月分の支払額が不要となるのでチェックしてみてください。
【10万円以上で比較】最新のおすすめ人気スマホ2選
では、10万円以上のスマホでおすすめの機種を見ていきましょう。
具体的には、以下2つのiPhoneを紹介します。
順番に確認していきましょう。
Galaxy S21 +5G|「かえトクプログラム」で58,920円オフ!
端末・機種名 | Galaxy S21 +5G |
メーカー | SAMSUNG |
カラー | ファントム グレー、ファントム バイオレット、ファントム ホワイト |
OS | Android™ 11 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.8GHz×1+2.4GHz×3 + 1.8GHz×4 |
ディスプレイ | 約6.2インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 8GB/256GB |
カメラ | ・メインカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素/約6,400万画素 ・サブカメラ:約1,000万画素 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
サイズ | 約W71×H152×D7.9mm(最厚部9.0mm) |
重量 | 約171g |
SIMサイズ | nano-SIM |
おすすめポイント | ・8K映像が撮影可能 ・30倍スペースズームで遠距離撮影にも対応 ・使い心地抜群の120Hzディスプレイ |
「Galaxy S21 +5G」は5G対応で、Galaxy史上最速のプロセッサーを搭載した、高スペックなスマホです。
とくに撮影技術の高さが特徴で、8Kビデオの撮影や30倍ズーム機能も可能となっています。
サイズは約6.7インチと、大きめですが軽さはたったの200g。高い機能性を備えながらも、持ち運びしやすいスマホといえるでしょう。
「かえトクプログラム」の対象で、58,920円の割引が適用できるため、auからの購入がおすすめです。
動画や写真の撮影に特化した、ハイエンドモデルで探している人におすすめのスマホとなります。
iPhone 12 Pro|楽天モバイルなら最大25,000円相当分のポイント還元
端末・機種名 | iPhone 12 Pro |
メーカー | Apple |
カラー | パシフィックブルー、ゴールド、グラファイト、シルバー |
OS | iOS |
CPU | A14 Bionicチップ |
ディスプレイ | 6.1インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 非公開 |
カメラ | 12MPトリプルカメラ(超広角、広角、望遠) |
バッテリー容量 | ・ビデオ再生:17時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):11時間 ・オーディオ再生:65時間 |
サイズ | 146.7 × 71.5 × 7.4mm |
重量 | 187g |
SIMサイズ | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
おすすめポイント | ・最速のA14 Bionicチップ搭載 ・超広角、広角、望遠が備わったカメラシステム ・ナイトモードに適したLiDARスキャナを搭載 |
「iPhone 12 Pro」はiPhoneシリーズのなかでも、最新鋭のハイエンドモデルになります。
スマホのなかでも、最速のA14 Bionicチップを搭載し、長時間のバッテリー駆動も可能です。
全モデルのなかで唯一、超広角・広角・望遠が備わっているため、カメラ機能を重視したい人にもおすすめです。
なお楽天モバイルでは、初契約かつ他社からの乗り換えで48回払いなら、最大25,000円分の楽天ポイントをもらえます。
まだ、楽天モバイルを使ったことのない人なら、価格を抑えてスマホが購入できる、おすすめの乗り換え方法です。
【目的・用途別で比較】最新のおすすめ人気スマホ24選【どれがいい?】
ここでは目的・用途別におすすめのスマホを見ていきましょう。
具体的には、以下8つの内容で比較していきます。
順番に確認していきましょう。
【5G対応の新機種】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | OPPO Find X3 Pro OPG03 | OPPO Reno5 A | Xperia 10 III |
メーカー | OPPO | オッポ | SONY株式会社 |
カラー | グロスブラック | アイスブルー 、シルバーブラック | ブルー、ホワイト、ブラック、ピンク、イエロー |
OS | ColorOS 11 (based on Android™ 11) | Android™ 11 | AndroidTM 11 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.84GHz/1+2.4GHz/3+1.8GHz/4 | Qualcomm® Snapdragon™ 765G / オクタコア 2.4GHz + 2.2GHz + 1.8GHz | Snapdragon 690 2.0GHz+1.7GHz オクタコア |
ディスプレイ | 約6.7インチ | 約6.5インチ | 約6.0インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/256GB | 6GB / 128GB | 6GB / 128GB |
カメラ | ・メインカメラ:約5,000万画素/約5,000万画素/約1,300万画素/約300万画素 ・サブカメラ:約3,200万画素 | ・メインカメラ:約6,400万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) + 約200万画素 (モノクロ) ・フロントカメラ:約1,600万画素 | ・メインカメラ:約800万画素 約1,200万画素 約800万画素 ・インカメラ:約800万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mAh | 約4,000mAh | 4,500mAh |
サイズ | 約W74×H164×D8.3mm(最厚部 10.0mm) | 約162 x 約74.6 x 約8.2 (mm) | 約154mm x 約68mm x 約8.3mm |
重量 | 約193g | 約182g | 約169g |
SIMサイズ | nano-SIM | nanoSIM x 2 / eSIM | ano-SIM |
5G対応の新機種で、おすすめしたいスマホは次のとおりです。
- OPPO Find X3 Pro OPG03:10億色×60倍の顕微鏡モードを搭載したデュアルフラッグシップカメラ
- OPPO Reno5 A:6GB RAMと128GB大容量ストレージ搭載でストレスフリーな操作性を実現
- Xperia 10 III:約6.0インチのHDR対応有機ELディスプレイ
「OPPO Find X3 Pro OPG03」は撮影機能に優れたスマホで、カメラシステム重視の人におすすめです。
一方で「OPPO Reno5 A」は、高性能マイクルチップが特徴でオンラインゲームなどでの操作性に特化したスマホとなります。
「Xperia 10 III」は突出した機能はないものの、カメラ性能・操作性・基本機能がバランスよくそろったスマホといえるでしょう。
【iPhone】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | iphone SE(第2世代) | iphone 12 | iPhone 11 Pro |
メーカー | Apple | Apple | Apple |
カラー | ・ブラック ・ホワイト ・Product(Red) | ・シルバー ・グラファイト ・ゴールド ・パシフィックブルー | ・ミッドナイトグリーン ・シルバー ・スペースグレイ ・ゴールド |
OS | iOS | iOS | iOS |
CPU | A13 Bionicチップ | A14 Bionicチップ | A13 Bionicチップ |
ディスプレイ | 4.7インチ | 6.1インチ | 5.8インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
カメラ | ・シングル12MP広角 ・True Toneフラッシュ ・ポートレートモード ・1,200万画素 ・F1.8 ・手ブレ補正対応 | 12MPトリプルカメラ(超広角、広角、望遠) | トリプルカメラ(超広角、広角、望遠) |
バッテリー容量 | ・ビデオ再生:最大13時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 ・オーディオ再生:最大40時間 | ・ビデオ再生:17時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):11時間 ・オーディオ再生:65時間 | ・ビデオ再生:18時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):11時間 ・オーディオ再生:65時間 |
サイズ | 138.4 × 67.3 × 7.3mm | 146.7 × 71.5 × 7.4mm | 144.0 × 71.4 × 8.1mm |
重量 | 148g | 187g | 188g |
SIMサイズ | ・nano-SIM ・eSIM | nano-SIM | ・nano-SIM ・eSIM |
iPhoneシリーズで、おすすめしたいスマホは次のとおりです。
- iPhone SE(第2世代):拡張現実の世界が楽しめるA13 Bionicチップを搭載
- iPhone 12:AI技術を応用した撮影機能「スマートHDR 3」を搭載
- iPhone 11 Pro:1,200万画素の超広角、広角、望遠のトリプルカメラを搭載
iPhoneシリーズでは「iPhone 11」までがA13 Bionicチップ、「iPhone 12」からはA14 Bionicチップを採用しています。
どちらも、処理速度の速い高性能なチップとなりますが、スマホを選ぶ基準のひとつとしていきましょう。
【Android】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | Xperia 1 III SOG03 | Galaxy S10 | AQUOS R5G |
メーカー | Sony Corporation | サムスン電子ジャパン株式会社 | シャープ株式会社 |
カラー | ・フロストブラック ・フロストパープル | ・プリズムホワイト ・プリズムブルー | ・アースブルー ・ブラックレイ ・オーロラホワイト |
OS | Android™ 11 | Android™ 9 Pie | Android™ 11※3 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.8GHz/4 | Qualcomm® Snapdragon™ 855 / オクタコア 2.8GHz + 2.4GHz + 1.7GHz | Snapdragon 865 5G(オクタコア)2.8GHz+1.8GHz |
ディスプレイ | 約6.5インチ | 約6.1インチ | 約6.5インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/256GB | 8GB /128GB | 12GB / 256GB |
カメラ | ・メインカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/3D iToFセンサー/約1,220万画素 ・サブカメラ:約800万画素 | ・メインカメラ:約1,200万画素 (超広角) + 約1,200万画素 (広角) + 約1,600万画素 (望遠) ・サブカメラ:約1,000万画素 (広角) | ・メインカメラ:約1,220万画素+約4,800万画素+約1,220万画素+ToF ・サブカメラ:1640万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mAh | 約3,300mAh | 3,730mAh |
サイズ | 約W71×H165×D8.2mm(最厚部9.7mm) | 約149.9 x 約70.4 x 約7.8 (mm) | 約75×162×8.9mm |
重量 | 約188g | 約157g | 約189g |
SIMサイズ | nano-SIM | nanoSIM | nanoSIM |
Androidで、おすすめしたいスマホは次のとおりです。
- Xperia 1 III SOG03:4K 120Hzの映像美や立体音響技術が楽しめる
- Galaxy S10:バックグラウンドアクティビティを制限する効率型のバッテリー駆動
- AQUOS R5G:鮮明な映像を記録できる8K動画撮影にも対応
「Xperia 1 III SOG03」では、SONYの技術を応用した360 Reality Audioが楽しめます。
音楽や動画の視聴が多い人におすすめのスマホです。
「Galaxy S10」は、ユーザーの行動パターンを分析して、バッテリー消費を抑える長時間使用にも最適なモデルとなります。
また、撮影時のカメラ性能を重視したい人は、8K動画対応の「AQUOS R5G」も検討していきましょう。
【価格が安い】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | GRATINA KYV48 | arrows Be4 | OPPO A73 |
メーカー | KYOCERA | FCNT株式会社 | オウガ・ジャパン株式会社 |
カラー | ・ホワイト ・ブラック | ・ゴールド ・ホワイト ・ブラック ・パープル | ・ネービー ブルー ・ダイナミック オレンジ |
OS | Android™ 10 | AndroidTM 10(AndroidTM 11対応) | Android™ 10 |
CPU | MT6765 2.3GHz/4 + 1.8GHz/4 | Snapdragon 450 1.8GHz オクタコア | Qualcomm® Snapdragon™ 662 / オクタコア 2GHz+1.8GHz |
ディスプレイ | 約5.8インチ | 約5.6インチ | 約6.4インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 3GB/32GB | 3GB/32GB | 4GB / 64GB |
カメラ | ・メインカメラ:約1,600万画素 ・サブカメラ:約800万画素 | ・アウトカメラ:約1,310万画素 ・インカメラ:約810万画素 | ・メインカメラ:約1,600万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (モノクロ) + 約200万画素 (ポートレート) ・サブカメラ:約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 3,050mAh | 2,780mAh | 約4,000mAh |
サイズ | 約W73×H153×D8.9mm(最厚部 9.2mm) | 約147(H)×約70(W)×約8.9(D)mm | 約159.8 x 約72.9 x 約7.45 (mm) |
重量 | 約151g | 約144g | 約162g |
SIMサイズ | nano SIM | nano SIM | nanoSIM / eSIM |
価格が安いスマホで、おすすめできる機種は次のとおりです。
- GRATINA KYV48:auの「かえトクプログラム」適用で17,710円(税込)
- arrows Be4:ドコモなら12,760円(税込)から購入可能
- OPPO A73:楽天モバイルのキャンペーン利用で実質1円
スマホを安く手に入れたいなら、キャリアが提供するキャンペーンを適用するのがおすすめです。
auの「かえトクプログラム」は、分割支払金の最終回分が支払い不要のサービスとなります。
ただし、新しい機種へ乗り換えることが条件となるため、適用条件に注意してください。
楽天モバイルのキャンペーンも、回線とのセット契約が必須となります。
【カメラが高性能】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | Xperia 1 III | iPhone 12 Pro Max | OPPO Find X3 Pro |
メーカー | Sony Corporation | Apple | OPPO |
カラー | ・フロストブラック ・フロストパープル | ・シルバー ・グラファイト ・ゴールド ・パシフィックブルー | グロスブラック |
OS | Android™ 11 | iOS | ColorOS 11 (based on Android™ 11) |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.8GHz/4 | A14 Bionicチップ | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.84GHz/1+2.4GHz/3+1.8GHz/4 |
ディスプレイ | 約6.5インチ | 6.7インチ | 約6.7インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/256GB | 非公開 | 12GB/256GB |
カメラ | ・メインカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/3D iToFセンサー/約1,220万画素 ・サブカメラ:約800万画素 | 12MPトリプルカメラ(超広角、広角、望遠) | ・メインカメラ:約5,000万画素/約5,000万画素/約1,300万画素/約300万画素 ・サブカメラ:約3,200万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mAh | ・ビデオ再生:20時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):12時間 ・オーディオ再生:80時間 | 4,500mAh |
サイズ | 約W71×H165×D8.2mm(最厚部9.7mm) | 幅: 78.1 mm 高さ:160.8 mm 厚さ:7.4 mm | 約W74×H164×D8.3mm(最厚部 10.0mm) |
重量 | 約188g | 226 g | 約193g |
SIMサイズ | nanoSIM | Nano-SIM カード | nanoSIM/nanoSIM または eSIM |
高性能なカメラシステムを重視したい人は、次のスマホがおすすめです。
- Xperia 1 III:リアルタイムトラッキングや可変式望遠レンズを搭載
- iPhone 12 Pro Max:ナイトモードに適した光量27%アップの広角カメラ
- OPPO Find X3 Pro:最大約5,000万画素&10億色の繊細なグラデーションが魅力
「Xperia 1 III」は、SONYの技術を活かしたピント調整や、スピード性能を特徴としています。
「iPhone 12 Pro Max」は、オートフォーカスと光量の取り込みを得意とする、LiDARの搭載をしているため夜間時の撮影におすすめです。
「OPPO Find X3 Pro」は、10bitフルパスカラーシステムを使った鮮やかな色彩表現が魅力。
撮りたい写真のイメージを踏まえて、選んでみるのもおすすめです。
【コンパクトで使いやすい】最新のおすすめ小型スマホ3選
端末・機種名 | iPhone SE | iPhone 12 mini | Google Pixel 4a |
メーカー | Apple | Apple | |
カラー | ・ブラック ・ホワイト ・Product(Red) | ・ブラック ・ホワイト ・(PRODUCT)RED ・グリーン ・ブルー ・パープル | ・Just Black ・Barely Blue |
OS | iOS | iOS | Android 10 |
CPU | A13 Bionicチップ | A14 Bionicチップ | Snapdragon 765G |
ディスプレイ | 4.7インチ | 5.4インチ | 5.8インチFHD+OLED |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 非公開 | 非公開 | 6 GB RAM / 128 GB 10 |
カメラ | ・シングル12MP広角 ・True Toneフラッシュ ・ポートレートモード ・1,200万画素 ・F1.8 ・手ブレ補正対応 | デュアル12MPカメラ(超広角、広角) | ・背面カメラ:12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル) ・前面カメラ:8 メガピクセル |
バッテリー容量 | ・ビデオ再生:最大13時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 ・オーディオ再生:最大40時間 | ・ビデオ再生:15時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):10時間 ・オーディオ再生:50時間 | 3,140 mAh |
サイズ | 138.4 × 67.3 × 7.3mm | 131.5 × 64.2 × 7.4mm | 高さ 144 mm、幅 69.4 mm、奥行き 8.2 mm |
重量 | 148g | 133g | 143 g |
SIMサイズ | ・nano-SIM ・eSIM | nano-SIM | ・シングルナノ SIM ・eSIM6 |
使いやすくコンパクトなサイズ感を目指したい人に、おすすめのスマホは次のとおりです。
- iPhone SE:4.7インチの手のひらサイズかつiPhone 11シリーズと同等の高性能モデル
- iPhone 12 mini:5.42インチのコンパクトボディに最新型チップA14 Bionicを採用
- Google Pixel 4a:5.8インチながらも長時間駆動バッテリー搭載のパワフルモデル
サイズ感で選ぶ際には数値の小ささだけではなく、制限される機能やカメラシステムなどのバランスも重要。
自身のニーズに即したスマホを見つけて、コンパクトかつストレスのない使い心地を追求していきましょう。
【ゲームアプリで遊びたい】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | Galaxy S21 Ultra 5G | iPhone 12 Pro Max | AQUOS R6 |
メーカー | サムスン電子株式会社 | Apple | シャープ株式会社 |
カラー | ・ファントムブラック ・ファントムシルバー | ・シルバー ・グラファイト ・ゴールド ・パシフィックブルー | ・ブラック ・ホワイト |
OS | AndroidTM 11 | iOS | AndroidTM 11 |
CPU | Snapdragon 888 2.8GHz+1.8GHz オクタコア | A14 Bionicチップ | Snapdragon 888 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
ディスプレイ | 約6.8インチ | 6.7インチ | 約6.6インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/ 256GB | 非公開 | 12GB/ 128GB |
カメラ | ・アウトカメラ:約1億800万画素/約1,200万画素/約1,000万画素/約1,000万画素 ・インカメラ:約4,000万画素 | 12MPトリプルカメラ(超広角、広角、望遠) | ・アウトカメラ:約2020万画素/ToFカメラ ・インカメラ:約1260万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | ・ビデオ再生:20時間 ・ビデオ再生(ストリーミング):12時間 ・オーディオ再生:80時間 | 5,000mAh |
サイズ | 約165(H)×約76(W)×約8.9(D)mm | 幅: 78.1 mm 高さ:160.8 mm 厚さ:7.4 mm | 約162(H)×約74(W)×約9.5(D)mm |
重量 | 約228g | 226 g | 約207g |
SIMサイズ | nano-SIM | nano-SIM | nano-SIM |
ゲームアプリをメインに使っているのであれば、次のスマホがおすすめです。
- Galaxy S21 Ultra 5G:ドコモが誇る最高級スペックのスマホ
- iPhone 12 Pro Max:A13 Bionic搭載かつ最大12倍のデジタルズームが可能
- AQUOS R6:1Hz-240Hzで駆動する「Pro IGZO OLED」が魅力
オンラインゲームのやりやすさは、処理速度の速さとカメラ性能の高さによって左右されます。
スマホを選ぶ際には、搭載するチップの性能とカメラシステムについてチェックするといいでしょう。
【SIMフリーで料金もお得】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | AQUOS zero2 | OPPO Reno A | AQUOS sense5G |
メーカー | SHARP | OPPO | SHARP |
カラー | ・アストロブラック ・ミスティホワイト | ・ブルー ・ブラック | ・ライトカッパー ・オリーブシルバー ・ブラック |
OS | Android™ 10 | Android™ 9 Pie | Android™ 11 |
CPU | Snapdragon 855 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.7GHz/4 | Qualcomm® Snapdragon™ 710/オクタコア 2.2GHz + 1.7GHz | Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2+1.7GHz/6 |
ディスプレイ | 約6.4インチ | 約6.4インチ | 約5.8インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 8GB/256GB | 6GB / 128GB | 4GB/64GB |
カメラ | ・メインカメラ:約2,010万画素/1,220万画素 ・サブカメラ:約800万画素 | メインカメラ 約1,600万画素/約200万画素 | ・メインカメラ:約1,200万画素/約1,200万画素/約800万画素 ・サブカメラ:約800万画素 |
バッテリー容量 | 3,130mAh | 約3,600mAh | 4,570mAh |
サイズ | 約W74×H158×D8.8mm(最厚部 9.5mm) | 約158.4 x 約75.4 x 約7.8 (mm) | 約W71×H148×D8.9mm(最厚部10.2mm) |
重量 | 約141g | 約169.5g | 約178g |
SIMサイズ | nano-SIM | デュアルナノSIMカード | nano-SIM |
SIMフリーでおすすめのスマホは次のとおりです。
- AQUOS zero2:約141gの軽量ボディに10億色有機ELディスプレイ
- OPPO Reno A:128GB大容量ストレージ×6GB RAMの快適な使用感が魅力
- AQUOS sense5G:ゲームに最適なリフレッシュレート240Hzのハイレスポンスモード搭載
SIMフリーの場合、SIMロック解除が不要となるため、他社から乗り換えやすい点がメリットです。
最近では、SIMフリースマホも増えてきているので、スマホを選ぶ条件としてもおすすめです。
【キャリア別で比較】最新のおすすめ人気スマホ9選【買い換えるならなにがいい?】
ここではキャリア別に、おすすめのスマホ機種を比較していきましょう。
具体的には、以下3つのキャリアにわけて見ていきます。
順番に見ていきます。
【au限定】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | Mi 10 Lite 5G | Redmi Note 10 JE | TORQUE 5G KYG01 |
メーカー | Xiaomi | Xiaomi | KYOCERA |
カラー | ・コズミック グレー ・ドリーム ホワイト | ・クロームシルバー ・グラファイトグレー | ・イエロー ・レッド ・ブラック |
OS | MIUI 11(based on Android™ 10) | MIUI 12.5(Android™ 11) | Android™ 11 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 765G 5G Mobile Platform2.4 GHz/1+2.2GHz/1+1.8GHz/6 | Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2GHz/2+1.8GHz/6 | Snapdragon™ 765 2.3GHz/1+2.2GHz/1+1.8GHz/6 |
ディスプレイ | 約6.6インチ | 約6.5インチ | 約5.5インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 6GB/128GB | 4GB/64GB | 6GB/128GB |
カメラ | メインカメラ:約4,800万画素/約800万画素/約200万画素/約200万画素 | メインカメラ:約4,800万画素/約200万画素/約200万画素 | メインカメラ:約2,400万画素/約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 4,160mAh | 4,800mAh | 4,000mAh |
サイズ | 約W75×H164×D8.7mm(最厚部 9.9mm) | 約W76×H163×D9.0mm(最厚部10.3mm) | 約W75×H167×14.8mm(最厚部20.3mm) |
重量 | 約193g | 約200g | 約248g |
SIMサイズ | nanoSIM | nanoSIM | nanoSIM |
auで購入できるスマホで、おすすめの機種は次のとおりです。
- Mi 10 Lite 5G:4眼カメラ+4,160mAhの大容量バッテリー搭載の高性能スマホ
- Redmi Note 10 JE:防塵防水やおサイフケータイにも対応する国内専用モデル
- TORQUE 5G KYG01:最高級の耐久性&ハンドソープでも洗えるタフネスデザイン
auにはau専売モデル、もしくau/UQモバイルの専売モデルがいくつか存在します。
内容は機能性の高さだけでなく「TORQUE 5G KYG01」のような耐久性に優れているものがある点も特徴です。
auには「かえトクプログラム」が用意されているので、スマホを検討する際はあわせてチェックしていきましょう。
↓大手キャリアで安心!↓
機種代金が最大22,000円割引\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://www.au.com/mobile/
【ドコモ限定】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | Galaxy S21 Ultra | Xperia 1 III | AQUOS R6 |
メーカー | サムスン電子株式会社 | Sony Corporation | シャープ株式会社 |
カラー | ・ファントムブラック ・ファントムシルバー | ・フロストブラック ・フロストパープル | ・ブラック ・ホワイト |
OS | AndroidTM 11 | Android™ 11 | AndroidTM 11 |
CPU | Snapdragon 888 2.8GHz+1.8GHz オクタコア | Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile Platform 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.8GHz/4 | Snapdragon 888 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
ディスプレイ | 約6.8インチ | 約6.5インチ | 約6.6インチ |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/ 256GB | 12GB/256GB | 12GB/ 128GB |
カメラ | ・アウトカメラ:約1億800万画素/約1,200万画素/約1,000万画素/約1,000万画素 ・インカメラ:約4,000万画素 | ・メインカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/3D iToFセンサー/約1,220万画素 ・サブカメラ:約800万画素 | ・アウトカメラ:約2020万画素/ToFカメラ ・インカメラ:約1260万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,500mAh | 5,000mAh |
サイズ | 約165(H)×約76(W)×約8.9(D)mm | 約W71×H165×D8.2mm(最厚部9.7mm) | 約162(H)×約74(W)×約9.5(D)mm |
重量 | 約228g | 約188g | 約207g |
SIMサイズ | nano-SIM | nanoSIM | nano-SIM |
ドコモで購入できるスマホで、おすすめの機種は次のとおりです。
- Galaxy S21 Ultra:約1億800万画素のカメラを搭載した超高画質モデル
- Xperia 1 III:4K解像度での120Hzリフレッシュレートを実現
- AQUOS R6:最新チップSnapdragon 888を搭載&12GBメモリの超高性能スマホ
「Galaxy S21 Ultra」と「Xperia 1 III」は、ゲームをメインで使いたい人におすすめです。
前者はGalaxy専用端末最適化ツール「Game Booster」で、ゲーム中の着信や通知を無効化できます。
後者は「360 Spatial Sound」を搭載しているため、映画鑑賞などにもおすすめです。
また「AQUOS R6」は、最新チップのほかにライカ監修のカメラを採用しており、カメラ性能にも優れたスマホとなります。
↓大手キャリアで安心↓
機種代金が最大71,700円割引\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
【ソフトバンク限定】最新スマホのおすすめ3選
端末・機種名 | LEITZ PHONE 1 | Redmi Note 9Te | razr 5G |
メーカー | シャープ株式会社 | Xiaomi | モトローラ |
カラー | ・Leica silver | ・ナイトフォールブラック ・デイブレイクパープル | ・ポリッシュグラファイト |
OS | Android™ 11 | Android™ 10 | Android™ 11 |
CPU | Snapdragon™ 888 5G(オクタコア)2.8GHz+1.8GHz | Mediatek Dimensity 800U(オクタコア) 2.4GHz+2.0GHz | Snapdragon 765G(オクタコア)2.4GHz+2.2GHz+1.8GHz |
ディスプレイ | 約6.6インチ | 約6.53インチ | 約6.2インチ(メイン) 約2.7インチ(サブ) |
内蔵メモリ(RAM/ROM) | 12GB/256GB | 4GB/64GB | 8GB/256GB |
カメラ | ・メインカメラ:約2020万画素+ToF ・サブカメラ:約1260万画素 | ・メインカメラ:約4,800万画素+約200万画素+約200万画素 ・サブカメラ:約1300万画素 | ・メインカメラ:約4,800万画素 ・サブカメラ:約2,000万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 5,000mAh | 2800mAh |
サイズ | 約74×162×9.5mm | 約77×162×9.1mm | 約72.6×169.2×7.9mm 約72.6×91.7×16mm(折りたたみ時) |
重量 | 約212g | 約200g | 約192g |
SIMサイズ | 非公開 | 非公開 | nanoSIM |
ソフトバンクで購入できるスマホで、おすすめの機種は次のとおりです。
- LEITZ PHONE 1:ライカ監修の大型カメラ×5,000mAhの大容量バッテリーが魅力
- Redmi Note 9T:シリーズ初デュアル・オーディオ・スピーカーを搭載したエントリーモデル
- razr 5G:FeliCa機能を搭載した使い勝手抜群のエントリーモデル
上記3点は、すべてソフトバンク専売のモデルになります。
低価格で高性能なスマホが購入できるうえ、「トクするサポート+」を利用してお得に購入することが可能です。
↓大手キャリアで安心!↓
最大58,800円相当のポイント還元\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://www.softbank.jp/online-shop/
【無料はある?】格安SIM・キャリアのスマホ端末キャンペーン【実質0〜1円あり】
続いて、格安SIM・キャリアのスマホ端末キャンペーンを見ていきましょう。
今回は、以下4つのキャリア別にキャンペーンを紹介します。
順番に確認していきましょう。
ドコモのスマホを買うなら|キャンペーンとお得な購入方法
キャンペーン | 期間 |
オンラインショップ限定 機種購入割引 | 2021年6月21日 ~ |
スマホ購入&dヘルスケア加入で「dポイントプレゼント」キャンペーン | 2021年8月1日~2021年11月31日 |
360 Reality Audio体験がアタル!キャンペーン | 販売開始日~2021年9月21日 |
Xperia™ で最新の音楽体験キャンペーン | 2021年5月28日~2021年9月21日 |
端末購入割引 | 2019年10月12日~ |
U15はじめてスマホ割 | 2021年7月7日~ |
スマホおかえしプログラム | 2019年6月1日~ |
下取りプログラム | 終了日未定 |
dカードに入会しよう! | 2018年4月1日~ |
ドコモで実施されているキャンペーンは、上記のとおりです。
- オンラインショップで購入する
- 端末購入割引を利用する
- 「スマホおかえしプログラム」で購入する
ドコモでは、dポイントやイベントが当たるキャンペーンを多数実施しています。
スマホを安く買うのなら、オンラインショップ限定のキャンペーンや割引サービスを利用するのがおすすめです。
↓大手キャリアで安心↓
機種代金が最大71,700円割引\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
ソフトバンクのスマホを買うなら|キャンペーンとお得な購入方法
キャンペーン | 期間 |
トクするサポート+ | 2020年3月27日~ |
3G買い替えキャンペーン | 2020年7月15日~ |
【オンライン限定】web割 | 2020年3月12日~ |
事務手数料0円特典(ソフトバンク) | 2021年3月17日~ |
1年おトク割+ | 2020年11月11日~ |
プリペイドスマホ機種変更キャンペーン | 2020年10月1日~ |
ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典 | 2020年9月16日~ |
半年おトク割 | 2020年3月12日~ |
下取りプログラム(機種変更) | 2015年10月9日~ |
下取りプログラム(タブレット) | 2014年9月19日~ |
下取りプログラム(のりかえ) | 2015年10月9日~ |
おうち割 | 2016年1月28日~ |
アメリカ放題 サービス開始記念キャンぺーン | 2014年9月19日~ |
ソフトバンクで実施されているキャンペーンは、上記のとおりです。
- 「トクするサポート+」を利用する
- オンライン限定の割引を適用する
- 3G ケータイ/3G スマートフォンから対象機種に機種変更する
ソフトバンクでは、とくに乗り換え時に割引が適用されるキャンペーンを多く展開しています。
また、回線契約が割引されるサービスもあるため、端末とセットで購入するのもおすすめです。
↓大手キャリアで安心!↓
最大58,800円相当のポイント還元\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://www.softbank.jp/online-shop/
auのスマホを買うなら|キャンペーンとお得な購入方法
キャンペーン | 期間 |
au Online Shop U22キャッシュバック | 2021年6月4日~ |
5G機種変更おトク割 | 2020年12月1日~ |
360 Reality Audio体験がアタル!キャンペーン | 2021年6月9日~2021年9月21日 |
Xperiaで最新の音楽体験キャンペーン | 2021年5月28日~ 2021年9月21日 |
Galaxy機種変更おトク割 | 2020年12月24日~ |
スマートスピーカーおトク割 | 2020年12月11日~終了日未定 |
BASIOとりかえ割 | 2020年9月1日~ |
au Online Shop SIMカード乗りかえ特典 | 2020年10月1日~ |
au Online Shop お得割 | 2020年4月1日~ |
mamorino得割 | 2019年10月1日~ |
UQモバイル→au移行プログラム | 2021年6月4日~ |
5Gスマートフォンおトク割 | 2021年12月10日~ |
auで実施されているキャンペーンは、上記のとおりです。
- 22歳以下なら割引対象スマホを購入する
- 「5G機種変更おトク割」を利用する
- 「Galaxy S20 5G」か「Galaxy A41」に機種変更する
- 「au Online Shop お得割」を利用する
auでは機種や年齢によって、さまざまな割引サービスを展開しています。
スマホをお得に購入する際には、対象となる条件を確認しておくのがおすすめです。
↓大手キャリアで安心!↓
機種代金が最大22,000円割引\人気の最新iPhoneの予約も可能/
いまならお得に購入・契約・乗り換えできる!
公式サイト:
https://www.au.com/mobile/
楽天モバイルのスマホを買うなら|キャンペーンとお得な購入方法
キャンペーン | 期間 |
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーン | 2021年4月8日~終了日未定 |
iPhone22,000円割引キャンペーン | 2021年7月29日~終了日未定 |
iPhone超トクのりかえキャンペーン | 常時開催 |
「Rakuten UN-LIMIT VI」お申し込みキャンペーン | 常時開催 |
Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン | 2021年7月29日~ |
AQUOS sense4 lite 25,000ポイントプレゼント | 終了日未定 |
OPPO A7325,000ポイントプレゼント | 終了日未定 |
Rakuten Hand7,980ポイントプレゼントキャンペーン | 2022年1月14日~ |
楽天モバイルキャリア決済リリース記念!お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン | 2020年8月24日〜 |
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 終了日未定 |
Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン | 2021年1月22日(金)9:00~ |
楽天モバイルと楽天カード同時申し込みキャンペーン | 常時開催 |
楽天モバイルで実施されているキャンペーンは、上記のとおりです。
- 「iPhone22,000円割引キャンペーン」を利用する
- 「iPhone超トクのりかえキャンペーン」を利用する
- 「AQUOS sense4 lite」か「OPPO A73」を購入してポイントもらう
楽天モバイルでは、固定の機種購入でポイント還元するキャンペーンなどを提供しています。
とくに「AQUOS sense4 lite」や「OPPO A73」は、25,000円相当分のポイントがもらえるため、購入を検討中の人におすすめです。
どれが評判いい?スマホ売上ランキングを徹底調査【今買うべき売れ筋は?】
売れ筋ランキング | ドコモ | au |
1位 | Xperia Ace II SO-41B | Xperia 1 III SOG03 |
2位 | Xperia 10 III SO-52B | Xperia 10 III SOG04 |
3位 | iPhone 12 128GB | AQUOS sense5G SHG03 |
4位 | arrows Be4 Plus F-41B | Xperia 5 II SOG02 |
5位 | iPhone SE | Galaxy S21 5G SCG09 |
6位 | Xperia 5 II SO-52A | Galaxy A32 5G SCG08 |
7位 | Xperia 1 III SO-51B | Galaxy S21+ 5G SCG10 |
8位 | iPhone SE 64GB | TORQUE 5G KYG01 |
9位 | Galaxy S21 5G SC-51B | INFOBAR xv |
10位 | AQUOS sense5G SH-53A | Galaxy A51 5G SCG07 |
ドコモとau、それぞれの売れ筋ランキングを見てみると、双方でXperiaが高い人気を誇ることがわかります。
Xperiaは、国内メーカーSONYが展開するスマホで、ディスプレイ性能やオーディオ機能の高さが特徴です。
ドコモで専売する「Xperia Z5 Premium」は、鏡面パネルを採用したことでも話題となりました。
一方、上位独占とまではいかなくとも、Galaxyも根強い人気を誇ります。
Galaxyは低価格ながらも、高性能なカメラシステムが特徴で、カメラのスペックを重視する人におすすめのスマホです。
スマホを購入するのならスペックだけでなく使いたい機能を踏まえて検討していくのがいいでしょう。
まとめ:スマホのおすすめは人によって違う!比較して選ぼう!
おすすめのスマホについてまとめました。キャリアごとに、おすすめのスマホは異なります。
おすすめのスマホをまとめると、以下のようになります。
- 価格を比較:価格帯ごとの特徴とニーズが合っているか
- 機種の性能・スペックを比較:搭載する機能や容量のスペックを確認
- サイズを比較:自分が使いやすい大きさ・重さであるかどうか
- OPPO Reno3 A:最大25,000円相当のポイント還元で実質1,980円(税込)
- arrows Be4 Plus:丸ごと洗える除菌・抗菌ボディを採用
- ZTE a1 ZTG01:auの「かえトクプログラム」なら22,000円お得!
- iPhone SE(第2世代):「トクするサポート+」で24カ月分の支払額が不要に
- Galaxy S21 +5G:「かえトクプログラム」で58,920円オフ!
- iPhone 12 Pro:楽天モバイルなら最大25,000円相当分のポイント還元
- au:Mi 10 Lite 5G、Redmi Note 10 JE、TORQUE 5G KYG01
- ドコモ:Galaxy S21 Ultra、Xperia 1 III、AQUOS R6
- ソフトバンク:LEITZ PHONE 1、Redmi Note 9T、razr 5G
おすすめのスマホは、料金ごとにもさまざまな種類があります。
自分がどのような目的でスマホを使うのかを確認して、おすすめのスマホを比較してみてください。
▶︎iPhone15を最速予約する方法【ドコモ・ソフトバンク・au別】
▶︎iPhone15の在庫・入荷状況|ドコモ・ソフトバンク・au別で売り切れか確認
▶︎auのiPhone15の予約・在庫確認方法【発売日はいつ?】入荷状況の注意点もまとめ
▶︎ドコモのiPhone15の予約・在庫確認方法【発売日はいつ?】入荷状況の注意点もまとめ
▶︎ソフトバンクのiPhone15の予約・在庫確認方法【発売日はいつ?】入荷状況の注意点もまとめ
▶︎新型iPhone15の最新リーク情報|発売日はいつ?スペックの予想まとめ
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの価格やスペック、契約・解約、キャンペーン等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。