外出先でもWi-Fiが使えるようになる「ポケットWi-Fi」。選べる端末やプラン内容は、業者ごとに違うので、どこがおすすめなのか悩んでしまうかもしれません。
そこで今回は、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手3大キャリアやUQ WiMAXなど、人気31社を徹底比較。おすすめのポケットWi-Fiを、ランキング形式でまとめました!
そもそもポケットWi-Fiは、キャンペーン内容が毎月変わってしまいます。また上り、下りの通信速度など、実際に使わないとわからない項目もあるので、おすすめを見つけるのは大変でしょう。
なので編集部では、1年以上かけて徹底調査したデータを特別に公開しました!おすすめのポケットWi-Fiを見つける際には、ぜひ参考にしてみてください。
※ポケットWi-Fiとは本来、Y!mobileが提供するモバイルWi-Fiルーターのことです。しかし、モバイルWi-Fiルーター全般を指して使われることが多いので、ここでは「ポケットWi-Fi=モバイルWi-Fiルーター」の意味で使用して、おすすめを解説しています。
比較ポイント!失敗しないポケットWi-Fiの選び方
おすすめのポケットWi-Fiを調査するために、ここでは選び方の重要ポイントを大きく5つに分けてみました。
クリックすると該当箇所に移動します。
ポケットWi-Fiの端末が自分にあうか
ポケットWi-Fiの端末は、それぞれ性能が異なります。上り、下りで通信速度が速いものや通信エリアが広いものなど、機種によってさまざまです。
10Mbps程度の速度が出ていれば、基本的な通信は問題ありません。
また申し込む業者によって、選べるポケットWi-Fiの最新機種が違います。なので、自分にあうポケットWi-Fiを決めれば、どの業者が良いのか判断しやすくなるでしょう。
ちなみにドコモ・ソフトバンク・auなど大手携帯キャリア会社でも、ポケットWi-Fiを契約できます。しかし基本料金が高く、店舗の在庫数も少ない理由からあまりおすすめしません。
Wi-Fi端末 | 通信速度 | 通信エリア | 料金目安 | データ通信量 | 接続台数 | 海外対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
WiMAX | 下り最大1.2Gbps | WiMAX2+ auLTE | 月3,000円〜4,000円 | 無制限(3日10GB) | 最大16台 | 使えない |
U3・U2s (クラウドWi-Fi) | 下り最大150Mbps | 3回線に対応 | 月3,000円〜3,500円 | 完全無制限 | 最大5台 | 海外対応 |
FS030W | 下り最大150Mbps | ソフトバンク回線 | 月3,000円以下 | 20GB・30GB〜 | 最大15台 | 使えない |
ZTE803 (ワイモバイル) | 下り最大988Mbps | 独自回線 | 月4,000円〜4,500円 | 無制限 | 最大16台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
Wi-Fi STATION SH-05L (ドコモ) | 下り最大988Mbps | ドコモ回線 | 月5,000円〜7,000円 | 30GB | 最大11台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
ZTE802 (ソフトバンク) | 下り最大988Mbps | ソフトバンク回線 | 月4,000円〜6,000円 | 50GB | 最大16台 | 国際ローミング対応(料金高め) |
端末代が基本料金にプラスされるか

ポケットWi-Fiの端末代は、おおよそ15,000円〜30,000円です。しかし、無料で契約できるところやキャンペーンでお得になるところも多くあります。
「無料だと性能が落ちる」ということではないので、基本的には端末代のかからないポケットWi-Fiがおすすめです。
ただしキャンペーンで無料になっている場合、条件や期間が決まっているので、内容をしっかり確認しておいてください。
月額ではなく総額でお得になるか

公式サイトを見てみると、サービス開始初月の月額料金は2,000円以下まで安くなるところもあります。
しかし2年目・3年目になると、月額が高くなるポケットWi-Fiがほとんど。その料金も含めた総額で比較しないと、結果的に損をしてしまうかもしれません。
また定額制のポケットWi-Fiであっても、契約期間を過ぎると、料金体系が変わる可能性もあります。月額の安さに騙されず、料金システムはしっかり確認しましょう。
キャンペーンの内容と条件を比較

キャンペーン特典は、CB(キャッシュバック)や月額割引などがあります。キャッシュバックを選ぶと総額が安くなるので、ポケットWi-Fiの費用を抑えたい方にはおすすめです。
ただし、キャンペーン特典を受け取るために、指定オプションの追加が条件になっていることも。無料期間のうちに解除すれば費用はかからないので、忘れずに行いましょう。
また初期費用が無料になったり、乗り換え費用を負担してもらえたりすることもあります。ポケットWi-Fiのキャンペーン内容は頻繁に変わるので、見逃さないようにしてください。
データ通信量・速度制限をチェック

ポケットWi-Fiには、7GB・20GB・30GBのように月間で通信量の上限があり、速度制限がかかるプランと、使い放題の無制限プランがあります。
WiMAXは3日間で10GBを超えると速度制限がかかりますが、翌日には解除されます。
スマホやパソコンなど複数端末に接続すると、7GBは3日間ほどで超えて速度制限がかかるので、こだわりがなければ無制限プランのポケットWi-Fiがおすすめです。
ただし無制限のポケットWi-Fiでも、短期間に使い過ぎると低速になることがあります。完全に使い放題というわけではないので注意してください。
- メール送受信:約14,630通
(1日あたり 約486.5通) - ネット閲覧:約24,430ページ
(1日あたり 約815.5ページ) - 動画視聴:約31.5時間
(1日あたり 約63分) - 音楽ダウンロード:約1,750曲
人気のある31社を比較した調査結果
次に編集部では、選び方のポイントを基準に、ポケットWi-Fi31社を比較してみました。
クリックすると該当箇所に移動します。
プロバイダ名 | 月額料金 | 3年総額の目安 | 通信回線 | データ容量 | 端末機種 | キャンペーン | 端末代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NEXT mobile | 2,970円〜 | 116,820円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB | FS030W | 月額割引(2年) | 無料 |
MUGEN Wi-Fi | 3,718円 | 127,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | キャッシュバック | 無料 |
どこよりも Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 50GB | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
ギガゴリ Wi-Fi | 2,915円〜 | 120,120円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB | FS030W | 月額割引 | 無料 |
それがだいじ Wi-Fi | 3,718円 | 137,148円 | ソフトバンク回線 | 20GB・30GB 50GB・100GB | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
縛りなし Wi-Fi | 3,630円 | 133,980円 | ソフトバンク回線 | 1日/2GB | FS030W WiMAXなど | 契約期間の縛りなし | 無料 |
ギガWi-Fi | 3,718円 | 137,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3・G4 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
GMOとくとくBB | 3,969円〜 | 144,599円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 キャッシュバック | 無料 |
JP WiMAX | 3,080円〜 | 138,940円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 キャッシュバック | 無料 |
ZEUS Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | H01 (クラウドWi-Fi) | 月額割引 | 無料 |
めっちゃ Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U2s (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
THE Wi-Fi | 3,828円 | 141,108円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 40GB・100GB | U2s (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
地球Wi-Fi | 4,378円 | 160,908円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
Ex Wi-Fi CLOUD | 3,718円 | 137,148円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | U3 (クラウドWi-Fi) | なし | 無料 |
DTI WiMAX2+ | 2,849円〜 | 146,773円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
カシモ WiMAX | 1,408円〜 | 146,256円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
Broad WiMAX | 2,999円〜 | 144,820円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
Smafi WiMAX | 3,949円〜 | 145,464円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
どんなときもWi-Fi | 3,828円〜 | 147,708円 | ドコモ回線 au回線 ソフトバンク回線 | 無制限 | D1 (クラウドWi-Fi) | 月額割引 | 無料 |
ASAHIネット | 3,850円〜 | 152,394円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
So-net WiMAX | 3,700円〜 | 163,310円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 無料 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 4,378円 | 165,028円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | キャッシュバック | 購入(21,120円) |
J:COM | 4,524円 | 166,175円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | J:COM加入割引 | 無料 |
UQ WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
DIS WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
YAMADA WiMAX | 4,268円 | 173,448円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 購入(16,500円) |
au WiMAX2+ | 4,721円 | 173,263円〜 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | なし | 店舗による |
Y!mobile | 4,065.6円〜 | 184,248円 | 自社回線 | 7GB・無制限 | ZTE803 | 月額割引 | 購入(10,800円) |
@nifty WiMAX | 4,037円〜 | 196,064円 | WiMAX2+ auLTE | 7GB・無制限 | WiMAX | 月額割引 | 購入(22,000円) |
Softbank | 5,280円 | 220,380円 | ソフトバンク回線 | 50GB | ZTE802 | 月額割引 | 購入(27,000円) |
docomo | 7,205円 | 290,400円 | ドコモ回線 | 60GB | Wi-Fi STATION SH-05L | ドコモの割引あり | 購入(27,720円) |
※無制限プランがないところは、最大ギガ数で計算しています。
※契約月(0ヶ月目)の日割計算はしていません。
※キャッシュバック金額で総額は異なるため、あくまでも目安です。
※「3年総額」=「初期費用」+「36ヶ月分の月額料金」+「端末代」-「キャッシュバック特典」(月額割引はすでに反映されています。)
Wi-Fi端末:ポケットWi-Fiの機種を3タイプに分類

さまざまなポケットWi-Fiの機種がありますが、1番のおすすめは「WiMAX」です。通信速度が速く、無制限プランの料金も安いので、コスパ良くWi-Fiを利用できます。
またクラウドWi-Fiは、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの4G LTE回線を使い分けられます。速度はWiMAXに劣りますが、通信エリアも広くなるのであらゆる地域で接続できるでしょう。
そしてFS030Wは、無制限プランはないものの、料金が安いというメリットもあります。性能は一般的なので、ネットを使う頻度が少ない・速度のこだわりがない方におすすめです。
※WiMAX以外のポケットWi-Fi端末は、利用者が一気に増えたため、通信障害になったことも以前ありました。また新規申込を停止しているケースもありました。
なので、ポケットWi-Fiのおすすめランキングでは、速度の速いWiMAXを高く評価しています。
Wi-Fi端末 | Wi-Fi業者 |
---|---|
WiMAX 通信速度が速い | GMOとくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE WiMAX2+ UQ WiMAX So-net WiMAX au WiMAX2+など |
クラウドWi-Fi 通信範囲が広い | THE Wi-Fi ギガWi-Fi どこよりもWi-Fiなど |
FS030W 標準性能で安い | ネクストモバイル それがだいじWi-Fi ギガゴリWi-Fiなど |
端末代:ほとんどが無料で契約できる

今回調査したポケットWi-Fiは、無料で契約できたりレンタルできるところがほとんどでした。また有料でも、キャンペーンで実質無料になる場合が多いようです。
しかし、端末機器代がかかるポケットWi-Fiも一部あります。一般的には約15,000円〜30,000円ほどで、一括払いなら初期費用に、分割払いなら月額にプラスされます。
ちなみにWiMAX端末には、速度の速い「W06」や充電時間の長い「WX06」などの種類が用意されていますが、端末代金はどれを選んでも同じです。
- UQ WiMAX:本体価格16,500円
- BIGLOBE WiMAX2+:本体価格21,120円
- Y!mobile:本体価格10,800円(割引特典)
- @nifty WiMAX:本体価格22,000円
- ソフトバンク:本体価格27,000円
- ドコモ:本体価格27,720円
総額の安さ:1ヶ月平均が4,000円以下だと格安

ポケットWi-Fi全31社の料金相場は、1ヶ月平均「4,373.67円で、4,000円以下の安いプロバイダもあります。
そして通信速度の速いWiMAXを、4,000円代で利用できるのは、「GMOとくとくBB」や「Broad WiMAX」などでした。
実質無制限で使えるので、コスパが良いポケットWi-Fiを探している方には特におすすめです。速度を重視しない方であれば、クラウドSIM搭載のWi-FiやFS030Wも、お得に契約できます。
WiMAX 通信速度が速い | GMOとくとくBB:約4,017円 JP WiMAX:約3,859円 Broad WiMAX:約4,023円 カシモ WiMAX:約4,063円 |
---|---|
クラウドSIM Wi-Fi 通信範囲が広い | ギガWi-Fi:約3,810円 MugenWi-Fi:約3,532円 どこよりもWi-Fi:約3,920円 |
FS030W 標準性能で安い | ネクストモバイル:約3,245円 ギガゴリWi-Fi:約3,337円 縛りなしWi-Fi:約3,722円 |
キャンペーン:「GMOとくとくBB・Broad WiMAX」がお得!

高額キャッシュバックを受け取れるのは、WiMAXを取り扱うプロバイダ「GMOとくとくBB」でした。平均して30,000円以上の金額を受け取れるので、総額が格安になります。
また「Broad WiMAX」は、乗り換え特典がある唯一のポケットWi-Fi業者でした。利用しているポケットWi-Fiの解約にかかる違約金を、最大19,000円まで負担してもらえます。
一方、通信エリアの広いクラウドSIM Wi-Fiや標準機能のFS030Wで、ポケットWi-Fiのキャンペーンはほとんどありませんでした。
データ通信量:無制限のあるポケットWi-Fiがおすすめ!

編集部が実際に使ってみたところ、ポケットWi-Fiのデータ使用量は、3日間で約7GBでした。なので1ヶ月使うことを考えると、無制限プランを選ぶのが良いでしょう。
WiMAXの端末とクラウドWi-Fiの端末なら、月間の無制限プランを選べます。WiMAXには3日間で10GBの制限がありますが、滅多に越えることはないので安心してください。
またFS030Wの端末は「20GB・30GB」と、データ通信量を選ぶことができます。頻繁にWi-Fiを使わない方であれば、20GBプランにして節約するのもおすすめです。
WiMAX 通信速度が速い | 7GBプラン 無制限プラン(3日間で10GB) |
---|---|
クラウドWi-Fi 通信範囲が広い | 完全無制限プラン |
FS030W 標準性能で安い | 20GB・30GBプラン〜 |
徹底比較!ポケットWi-FiのおすすめランキングTOP10
ではここから、編集部が1年かけて調査した、おすすめのポケットWi-Fiを紹介します。トップ10のプロバイダを、ランキング形式で紹介しているので参考にしてみてください。
またここでは、プロバイダごとの料金シュミレーションの結果もまとめてみました。実際にポケットWi-Fiを契約した場合、どれくらいの費用がかかるのか、他社と比較できます。
今回は以下のチェック項目をもとに比較・評価しました。料金は「無制限プラン」で、無制限プランがない場合は、1番容量の多いプランで比較しています。
- 【端末代・性能】
速度の速いWiMAX端末を契約できる場合は高く評価しています。またポケットWi-Fiの端末代も比較しています。 - 【契約しやすさ】
初期費用・解約違約金・乗り換え特典などからおすすめできるかを評価しています。 - 【総額の安さ】
3年間の実質総額が安いポケットWi-Fiほど高評価にしています。 - 【キャンペーンのお得さ】
キャッシュバック特典や、月額割引などもチェックしています。 - 【データ通信量】
無制限プランを利用できるポケットWi-Fiをおすすめしています。また完全無制限の場合は高く評価しています。
※総合得点が同じだった場合は、総額で比較して、おすすめのポケットWi-Fiを決めています。
1位、最速ポケットWi-Fiを最安で契約できる「GMOとくとくBB」

端末代・性能 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :23.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:月額3,969円 3ヶ月目以降:月額4,688円 |
---|---|
初期費用 | 3,000円 |
キャンペーン | キャッシュバック特典:最大32,000円 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 20,900円(1ヶ月目~12ヶ月目) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 10,450円(25ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 Wi-Fi接続オプション:月額398円 インターネットセキュリティ:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 54,818円 | 現金キャッシュバック | ー | 28,118円 |
2年目 | ー | 56,256円 | ー | ー | 56,256円 |
3年目 | ー | 56,256円 | ー | ー | 56,256円 |
※キャッシュバック金額により総額は異なります。
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
GMOとくとくBBの特徴は、1年を平均して約30,000円以上の高額キャッシュバックを受け取れるところ。キャッシュバックの受け取り手続きは少し複雑ですが、無制限プランの3年総額も格安で月額3,969円から利用できます。
契約できるポケットWi-Fiは、速度の速いWiMAXで端末代金も不要です。キャンペーンの条件で、オプションの追加が必須となりますが、無料期間のうちに解除できます。
また20日以内であればキャンセルも可能で、違約金を全額負担してもらえます。サポート体制も充実しているので、初めてポケットWi-Fiを契約する方にもおすすめです。
2位、高速ポケットWi-Fiへ乗り換えたい方におすすめ「Broad WiMAX」

端末代・性能 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :4点 |
キャンペーン | :4.5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :23点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:2,999円 3ヶ月目〜24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目以降:4,413円 |
---|---|
初期費用 | 20,743円 契約事務手数料で3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 月額割引 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 20,900円(12ヶ月以内) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 10,450円(25ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポートプラス:月額605円 My Broadサポート:月額997円 okaimoa:月額660円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 20,743円(無料) | 43,528円 | 月額割引 | ー | 46,828円 |
2年目 | ー | 45,036円 | 月額割引 | ー | 45,036円 |
3年目 | ー | 52,956円 | ー | ー | 52,956円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
※月額605円のオプション追加で、3年間で21,780円高くなります。
Broad WiMAXでは、ポケットWi-Fiの乗り換え特典を受け取れます。解約違約金を、最大19,000円まで負担してもらえるので、速度の速いWiMAXへお得に変更できるでしょう。
3年総額で比較すると、1位のGMOとくとくBBよりもやや高くなります。しかし月額料金が安いので、月々の費用を抑えたい方にはおすすめです。
現在他社のポケットWi-Fiを利用していて、乗り換え費用がかかってしまう場合は、ぜひBroad WiMAXを検討してみてください。
3位、定額制でシンプルな料金設定!初月もお得な「カシモWiMAX」

端末代・性能 | :5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :4点 |
キャンペーン | :4.5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :22点/25点 |
月額料金 | サービス開始初月料金:1,408円 2ヶ月目以降:4,455円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
キャンペーン | 月額割引:毎月約1,100円の割引 UQモバイル割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:無料 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 20,900円(0ヶ月目~12ヶ月目) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 10,450円(25ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額330円 U-NEXT for スマートシネマ:月額2,189円 LTEエリア利用料:無料 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 47,652円 | 月額割引 | ー | 50,952円 |
2年目 | ー | 47,652円 | 月額割引 | ー | 47,652円 |
3年目 | ー | 47,652円 | 月額割引 | ー | 47,652円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※UQユーザーは、3年間でスマホ料金が最大11,880円安くなります。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
新しい料金プランになり、月額が定額制になった「カシモ WiMAX」。契約期間は3年で、端末代金も一切かかりません。
今ならキャンペーンを実施中で、サービス開始初月料金が1,408円でスタートできます。端末保証のオプションをつけてもお得なので、今回は高く評価しました。
しかしカシモWiMAXでは、auスマホの割引に対応していません。auユーザーは損をすることになるので、注意してください。
4位、繋がりやすいクラウドWi-Fiをお得に契約できる「どこよりもWi-Fi」

端末代・性能 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :3.5点 |
データ通信量 | :4点 |
総評 | :21点/25点 |
月額料金 | 3,828円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 契約期間の縛りなしも選択できる |
Wi-Fi端末 | クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 20GB・50GB・100GB |
契約期間 | 2年・縛りなし |
解約金 | 10,450円(更新月以外) 0円(契約更新月) |
オプション | 機器補償サービス:月額440円 |
初期費用(手数料) | 基本料金(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間の合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 45,936円 | ー | ー | 49,236円 |
2年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
3年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額440円のオプション追加で、3年間で15,840円高くなります。
どこよりもWi-Fiは、契約する端末によって、データ通信量や料金が変わります。2種類あるクラウドSIM搭載のWi-Fiを選ぶと、データ通信量は最大100GBで、月額料金は3,828円です。
以前まではポケットWi-Fiの無制限プランも用意されていましたが、現在は終了しています。ただし余程使いすぎなければ、100GBを超えることはないでしょう。
契約期間・通信量を選べることから、おすすめのポケットWi-Fiの中でも高く評価しました。ただしクラウドSIM Wi-Fiは、2年縛りのプランだけなことが注意点です。
5位、短期で契約可能!ポケットWi-Fiの1年契約なら「BIGLOBE WiMAX2+」

端末代・性能 | :4点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :2点 |
キャンペーン | :5点 |
データ通信量 | :4.5点 |
総評 | :20.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜:4,378円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | キャッシュバック:最大17,000円 auスマートバリュー:月額1,100円割引 UQスマホ割引:月額550円割引 |
Wi-Fi端末 | WiMAX:購入(21,120円) |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 1,100円 0円(契約更新月) |
オプション | インターネットサギウォール:月額330円 パスワードマネージャー:月額165円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 52,536円 | 現金キャッシュバック | 10,560円 | 49,396円 |
2年目 | ー | 52,536円 | ー | 10,560円 | 63,096円 |
3年目 | ー | 52,536円 | ー | ー | 52,536円 |
※キャッシュバック金額により総額は異なります。
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※auユーザーは、3年間でスマホ料金が最大39,600円安くなります。
1年契約ができるBIGLOBE WiMAX2+は、途中で解約しても1,100円です。短期間だけポケットWi-Fiを使いたい方には、特におすすめします。
ルーター端末は買取ですが、キャッシュバック特典を受け取れます。運営歴も25年のプロバイダで、信頼性が高いので安心して契約できるでしょう。
WiMAXで3年契約が長いと感じる方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
6位、クラウドWi-Fiの性能をこだわりたい方におすすめ「THE Wi-Fi」
端末代・性能 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :4.5点 |
キャンペーン | :3点 |
データ通信量 | :5点 |
総評 | :20点/25点 |
月額料金 | 3,828円の定額制(ライトプラン) |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 5Gアップデートプログラム対応予定 15万ヵ所のWi-Fiスポットに対応 |
Wi-Fi端末 | 高性能クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 通常プラン:完全無制限 ライトプランはWi-Fiスポットに未対応 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 10,780円(1ヶ月目〜24ヶ月目) 0円(更新月、25ヶ月目以降) |
オプション | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間の合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 41,760円 | ー | ー | 44,760円 |
2年目 | ー | 41,760円 | ー | ー | 41,760円 |
3年目 | ー | 41,760円 | ー | ー | 41,760円 |
※3年総額:131,760円(1ヶ月あたり約3,660円)
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額300円のオプション追加で、3年間で10,800円高くなります。
THE Wi-Fiの特徴は、高性能のクラウドWi-Fiを用意しているところ。起動時間が短縮され、処理スピードも速くなっています。
端末代金は無料で、月額料金は3,828円でした。5Gアップデートプログラムにも対応予定なので、インターネットが5Gになっても安心でしょう。
他社クラウドWi-Fiと比較して料金は高めですが、性能をこだわりたい方におすすめです。Wi-Fiスポットに対応した通常プランもあるので、自分にあう方を選んでみてください。
7位、国内でも海外でもお得なポケットWi-Fi「ギガWi-Fi」

端末代・性能 | :3.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :2点 |
データ通信量 | :5点 |
総評 | :19.5点/25点 |
月額料金 | 3,718円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 特になし |
Wi-Fi端末 | クラウドWi-Fi:無料 |
プラン内容 | 100GBプラン |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 21,780円(1ヶ月目〜36ヶ月目) 11,495円(38ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | Wi-Fi安心サービス:月額440円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 45,936円 | ー | ー | 49,236円 |
2年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
3年目 | ー | 45,936円 | ー | ー | 45,936円 |
※3年総額:123,250円(1ヶ月あたり約3,424円)
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額440円のオプション追加で、3年間で15,840円高くなります。
ギガWi-Fiには、複数のクラウドWi-Fiが用意されています。海外のWi-Fi利用にも対応している端末は、月額3,575円の定額制で、業界トップクラスの安さでした。
また翻訳機能がついた端末も、月額4,015円で申し込みできます。旅行メインでポケットWi-Fiを使いたい方には特におすすめです。
端末代は無料で、大容量の100GBプランとなっています。8日以内ならキャンセルが可能で、違約金もかからないので、ぜひ一度試してみてください。
8位、長期的に使っても安いポケットWi-Fiなら「ネクストモバイル」

端末代・性能 | :2.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4.5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :4点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :19点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜24ヶ月目:月額2,970円 25ヶ月目以降:月額3,520円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 2年間の月額割引:月額550円 |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 |
プラン内容 | 20GB・30GB |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 20,900円(0ヶ月目~12ヶ月目) 15,400円(13ヶ月目~24ヶ月目) 1,0450円(26ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額330円 My NEXTサポート:月額997円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 35,640円 | 月額割引 | ー | 38,940円 |
2年目 | ー | 35,640円 | 月額割引 | ー | 35,640円 |
3年目 | ー | 42,240円 | ー | ー | 42,240円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
ネクストモバイルは、無制限プランこそないものの、20GBプランと30GBプランが用意されています。頻繁にWi-Fiを使わない方にはぴったりの容量でしょう。
契約期間は2年間で、更新するまでは月額割引が適用されます。1番安いプランを選べば、月額料金は2,640円です。
現在は端末代金の無料キャンペーンも実施しています。またポケットWi-Fiの支払い方法は、クレジットカードだけでなく口座振替も選べます。
※現在はサービスを停止しています。
9位、ポケットWi-Fiを1年以内に解約しても損しない「縛りなしWi-Fi」
端末代・性能 | :2点 |
---|---|
契約しやすさ | :5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :4点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :19点/25点 |
月額料金 | 3,630円の定額制 |
---|---|
初期費用 | 1,100円 |
キャンペーン 詳細 | 契約期間の縛りなしも選択できる |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 その他のポケットWi-Fiもある |
プラン内容 | 20GB・1日2GB |
契約期間 | 3年・縛りなし |
解約金 | 0円 |
オプション | 安心サポートプラン:月額550円 モバイルバッテリー:月額330円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 43,560円 | ー | ー | 46,860円 |
2年目 | ー | 43,560円 | ー | ー | 43,560円 |
3年目 | ー | 43,560円 | ー | ー | 43,560円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
その名の通り、ポケットWi-Fiの契約期間がない最短で契約できる縛りなしWi-Fi。解約違約金が発生しないので、いつでも切り替えられるところがおすすめポイントです。
また基本料金もお得で、契約縛りなしの最安プランは月額3,630円でした。ポケットWi-Fiを長く利用したい方は、縛りありのプランを選んでも良いでしょう。
ちなみに端末は、ここで紹介したFS030W以外にも用意されており、ランダムで発送されます。ポケットWi-Fiを選ぶことができないので、今回は低めに評価しました。
10位、短期契約で安いポケットWi-Fiなら「ギガゴリWi-Fi」

端末代・性能 | :2.5点 |
---|---|
契約しやすさ | :4.5点 |
総額の安さ | :5点 |
キャンペーン | :3.5点 |
データ通信量 | :3点 |
総評 | :18.5点/25点 |
月額料金 | 1ヶ月目〜12ヶ月目:月額2,915円 13ヶ月目以降:月額3,410円 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン 詳細 | 1年間の月額割引:月額550円 (30GBプランは月額495円割引) |
Wi-Fi端末 | FS030W:無料 |
プラン内容 | 20GB・30GB |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 19,800円(1ヶ月目~12ヶ月目) 8,800円(13ヶ月目以降) 0円(契約更新月) |
オプション | 安心サポート:月額300円 安心サポートワイド:月額550円 |
初期費用(手数料) | 基本料金の目安(12ヶ月分) | キャッシュバック・月額割引 | ルーター端末代 | 年間合計の目安 | |
---|---|---|---|---|---|
1年目 | 3,300円 | 34,980円 | 月額割引 | ー | 38,280円 |
2年目 | ー | 40,920円 | ー | ー | 40,920円 |
3年目 | ー | 40,920円 | ー | ー | 40,920円 |
※契約月(0ヶ月目)は計算していません。
※月額330円のオプション追加で、3年間で11,880円高くなります。
短期間だけ安いポケットWi-Fiを使いたいなら、ギガゴリWi-Fiがおすすめです。契約期間は1年で、20GBは月額2,585円から、30GBは月額3,410円で利用できます。
しかし2年目以降も使うと、月額料金が高くなるので注意が必要です。長期的に使うなら、同じ機種を利用できるネクストモバイルの方が格安ですよ。
ちなむに端末代は無料なので、余計な費用は一切かかりません。ポケットWi-Fiの性能は、WiMAXやクラウドWi-Fiに劣りますが、一人で使うなら十分でしょう。
※現在はサービスを停止しています。
迷ったらGMOとくとくBBの「WiMAX」がおすすめ
もしどれにしようか迷ってしまう方には、通信速度の速いポケットWi-Fi「WiMAX」がおすすめです。無制限プランで契約できるので、ネットもyoutubeなどの動画やオンラインゲームも楽しめます。
またGMOとくとくBBで申し込むと、高額キャッシュバックをもらえるところもポイント。1年を平均して30,000円以上の金額なので、コスパの面でも高評価でした!
さらに20日間のお試し期間を利用すれば、繋がりやすさも確かめることができます。実質無制限で使える安いポケットWi-Fiを探している方は、ぜひチェックしてみてください!
実際にWi-Fiの繋がりやすさを調査しました!

実際に編集部では、GMOとくとくBBにある20日間のお試し期間を利用して、ポケットWi-Fiの通信範囲について調査してみました!
ポケットWi-Fiが繋がりにくいと感じたのは、新幹線のトンネル内や地下鉄など、電波が届きにくいエリアです。また公園・庭園でも接続できない時がありました。
しかし、カフェやホテルなどの街中エリアであれば、基本的にどの環境でも接続できます。なので旅行メインの方でなれけば、Wi-Fiの繋がりやすさについて、そこまで心配しなくても良いでしょう。
ポケットWi-Fiの電波を調査しました! | |
---|---|
ポケットWi-Fiが 繋がりやすい | 街中(道路) 移動中の電車 カフェ・ホテル ショッピングモール |
ポケットWi-Fiが 繋がりにくい | 地下鉄の一部駅 トンネル内 公園・庭園 山間部(標高が低いと繋がる) |
契約前にチェック!よくある質問Q&A
ポケットWi-Fiの口コミ評判でよくある質問・疑問点なども調査してまとめました。
クリックすると該当箇所に移動します。
よくある質問1:一人暮らしにもポケットWi-Fiはおすすめ?

一人暮らしの方なら、自宅用のWi-FiとしてポケットWi-Fiを使う方法もおすすめです。何台も同時に接続しなければ、ホームルーターとして家でも十分快適にインターネットを楽しめます。
ただし、すぐに引っ越しの予定がなければ、光回線に契約する方がお得になるでしょう。
よくある質問2:契約するときにオプションは必要?

ポケットWi-Fiを契約するときには、端末補償オプションを追加するか選択できます。スマホほど触る頻度は多くないので、気にならなければ申し込まなくても良いでしょう。
またポケットWi-Fiの機種によっては、クレードル(充電台)もセットで購入できます。しかし必要性はあまりないので、こだわりがなければ買わなくても良いでしょう。
よくある質問3:Wi-Fiの設定方法・使い方は難しい?

ポケットWi-Fiが届いたら、付属のSIMカードを挿入するだけで使えるようになります。SSIDとパスワードも簡単に確認できるので、操作で困ることはないでしょう。
ちなみにGMOとくとくBBの公式サイトには、ポケットWi-Fiの設定方法の解説動画が公開されています。不安な方は、そちらもチェックしてみてください。
よくある質問4:ポケットWi-Fiの口座振替は可能?

ポケットWi-Fiの支払い方法は、ほとんどがクレジットカード払いです。しかし一部では口座振替にも対応しています。
ただし口座振替を選ぶと、手数料がプラスされるだけでなく、基本料金が高くなるポケットWi-Fiもありました。なので料金の安さにこだわりたい方には、クレジットカード払いがおすすめです。
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX2+
- ネクストモバイル
- 縛りなしWi-Fi
よくある質問5:ポケットWi-Fiは海外エリアでも使える?

ここで紹介しているクラウドWi-Fiという端末れあれば、海外でもWi-Fiに繋がります。その場合、1日あたりの海外利用料金が別途かかります。
一方、通信速度の速いWiMAXは国内専用でした。海外でもポケットWi-Fiを使いたい方は注意してください。
よくある質問6:ポケットWi-Fiの解約方法・違約金は?

ポケットWi-Fiの解約するときは、まず契約先に電話をします。申請するタイミングが月末近くだと、翌月解約扱いになってしまうので、注意が必要です。
また解約にかかる違約金も、契約先によって異なります。おおよそ10,000円〜20,000円ですが、更新月は無料なので、タイミングを確認しておいてください。
ちなみに解約のことが心配なら、契約縛りのないポケットWi-Fiや、違約金が安いポケットWi-Fiを選ぶのもおすすめですよ。
よくある質問7:通信速度が遅い・繋がりにくいときは?

通信速度が遅かったり、電波が悪かったりする場合は、まずポケットWi-Fiの電源を落としてみましょう。再起動をして接続し直すことで、低速が改善されるケースもあります。
もしずっと直らないときは、通信障害なども考えられます。なので各社公式サイトにある、工事情報やメンテナンス情報を確認してみてください。
おすすめのポケットWi-Fiの比較結果まとめ
今回は人気29社を調査して、おすすめのポケットWi-Fiをランキング形式で紹介しました!
短期間で安いポケットWi-Fi・無制限でお得なポケットWi-Fiなどさまざまありますが、迷ったら通信速度の速いWiMAXを選ぶのがおすすめです。
ポケットWi-Fi業者 | こんな人におすすめ |
---|---|
1位 GMOとくとくBB | 速度の速いWiMAXが最安になる |
2位 Broad WiMAX | 乗り換え割引が可能なポケットWi-Fi |
3位 カシモWiMAX | 定額制でサービス開始初月料金が安いポケットWi-Fi |
最近カフェやホテルでも無料のWi-Fiサービス「公衆無線LAN」を利用可能ですが、総務省の「Wi-Fi利用に係る調査結果」によると、セキュリティの問題があると言われています。
実際にユーザーの約7割の方が、安全性に不安を感じているそうなので、外でもWi-Fiを利用したい方は、ポケットWi-Fiがおすすめです。
さらに自分にあう端末機種を選ぶことで、コスパよく快適に利用できます。おすすめのポケットWi-Fiを探すときには、ぜひここで紹介した内容を参考にしてみてください。
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。サービスの価格やスペック、契約・解約、キャンペーン等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。