IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(221 ページ目)

NECとKDDI、RFID対応の携帯電話によるクラウドサービスを共同開発
日本電気(NEC)は11日、RFID機能を搭載した携帯電話と、この携帯電話を活用したクラウドサービス(モバイルクラウドサービス)について、KDDIと共同開発中であることを発表した。2010年度内の提供開始を目指す。

4月の日本の総ツイート数は約1億7千万件。木曜日と22時台が最多 ~ BIGLOBE調べ
BIGLOBEは10日、Twitter利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」における、4月度の分析結果を発表した。4月の日本の総ツイート数は約1億7千万件超で、3月の1億4千万件と比べ、20%以上の伸びとなったとのこと。

NEC、小規模病院向け電子カルテシステムをSaaS型で提供 ~ 「MegaOakSR for SaaS」発売
日本電気(NEC)は10日、100床以下の小規模病院向けに電子カルテシステムを提供するSaaS型サービス「MegaOakSR for SaaS」(メガオークエスアール フォー サース)を発表した。7月から販売を開始、12月から提供を開始する。

【データウェアハウス&CRM EXPO】ここが見どころ!あのグループウェア0円企業の次の戦略
1年ほど前、0円グループウェア「GRIDY」で市場に参入してきたブランドダイアログ。

アールラーニング、Railsベースのプッシュ型情報共有ソリューション「UGUISU Ver.1.0」発売
アールラーニングは7日、プッシュ型情報共有ソリューション「UGUISU Ver.1.0」の販売を開始した。

やっぱり食べ物は「ブランド」より「クチコミ」 ~ 矢野経済研、物販サイトの調査結果を発表
矢野経済研究所は6日、物販系ECサイトについて、顧客サービスや販促機能の提供状況やその内容に関する調査結果を公表した。

企業に散在する情報や人といかにコラボするか?――「Salesforce Chatter」デモ
セールスフォースは4月中旬に開催した「Cloudforce 2 Tour Tokyo」にて、エンタープライズ・コラボレーションツールの「Salesforce Chatter」のデモを行った。

富士通、業務データを複数部門で共有・管理するSaaS「RapidWeb+」販売開始
富士通は6日、オフィス業務で生じるデータを複数部門でリアルタイムに共有・管理するSaaS「RapidWeb+(ラピッドウェブプラス)」の販売を開始した。

Google検索、画面デザインが大幅変更 ~ 左側につねに検索ツールを表示
グーグルは5日、検索結果画面のデザイン変更を行った。従来は、検索結果のみが一覧表示されていたが、現在は左側に検索ツールもつねに表示されるレイアウトになっている。

JDS、全国CATV局の番組情報等を集約――「Cable Gate」本格サービス開始
日本デジタル配信株式会社(JDS)は26日、全国ケーブルテレビ事業者のモバイルサイトを一括して構築・運用するサービス「Cable Gate」を開始した。

NTT Com、安価なクラウド型仮想ホスティングサービスを提供
NTTコミュニケーションズは27日、クラウド型仮想ホスティングサービス「Bizホスティング ベーシック」の提供を30日から開始すると発表した。

Googleマップに、臨場感あふれる「Earthビュー」が新登場 ~ 世界の建築物を3D表示
グーグルは27日、Googleマップに新機能「Earthビュー」を追加した。プラグインを導入することで、GoogleマップからGoogle Earthを見ることができるものだ。

間もなくウェブキャスト開始!セールスフォース・ドットコムとVMwareが戦略的提携!
セールスフォース・ドットコムとVMwareは27日(現地時間)、新しいエンタープライズJavaクラウドサービス「VMforce」を共同で提供、販売、サポートすると発表した。

ソフトバンク、「Ustream」の日本語版サイトを提供開始
ソフトバンクグループは27日、インターネットを利用したライブ動画配信サービス「Ustream」について、日本語版サイトの提供を開始した。

NTTデータ、SaaS型の営業戦略サービス「MaDoRE Spice」の提供を開始
NTTデータは26日、SaaS型営業戦略サービス「MaDoRE Spice(マドア スパイス)」の提供を開始した。

オリンパスとNEC、病理画像診断支援ソリューション分野において技術・販売提携
オリンパスと日本電気(NEC)は26日、新たな病理画像診断支援ソリューション製品を共同開発し、同製品の国内販売において協力することに合意した。

日立、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」に「Visual Studio Team Foundation Server 2010」を追加
日立製作所は26日、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」において、システム開発におけるプロジェクトやソース管理などを行うマイクロソフトの製品「Microsoft Visual Studio Team Foundation Server 2010」を追加すると発表した。

グーグル、店舗情報を登録できる「Googleプレイス」を新たに開始 ~ Googleカメラマンによる店内撮影も
グーグルは22日、店舗や事務所の場所情報を無料で登録できるサービス「ローカルビジネスセンター」の名称を「Googleプレイス」に変更、新機能を追加した。

日立とHP、構成管理データベース(CMDB)分野で協業 ~ 「JP1」と「Universal CMDB」を連携
日立製作所と米ヒューレット・パッカード(HP)は22日、情報システムにおける各種ハードウェア、ソフトウェアなどの構成情報を管理するデータベースであるCMDB分野での協業で基本合意したことを発表した。

日本ユニシスとジョルダン、クラウド/SaaS分野で協業開始
日本ユニシスとジョルダンは22日、企業が利用する乗換案内や運行情報、地図、ホテル情報などのコンテンツを活用したシステム構築を可能にするサービスの提供で協業を開始した。

富士通、高信頼な共通クラウド・プラットフォームを全世界に展開開始
富士通グループは22日、グローバルクラウド戦略に基づき、クラウド・プラットフォームのグローバル展開を開始することを発表した。

「CRM R17の価格競争力は非常に高い」――オラクルSaas型CRMアプリケーション新製品
日本オラクルは21日、Saas型CRMアプリケーションの最新版「CRM On Demand R17」を発表するとともに、都内にて製品説明会を行った。

日本オラクル、SaaS型CRMアプリ最新版「Oracle CRM On Demand R17」を提供開始
日本オラクルは21日、SaaS型CRMアプリケーション最新版「Oracle CRM On Demand R17」の提供を開始した。「Oracle CRM On Demand」は、顧客との接点に関わる業務を包括的に支援するSaaS型のCRMアプリケーション。

米国、サイト別ユニークユーザー数の動向――米調査会社
米調査会社のcomScore(コムスコア)は19日(現地時間)、3月の米国内でのウェブサイトのユニークユーザー数と、前月と比べた上昇率をサイト別、分野別にまとめた調査結果を発表した。