IT・デジタル その他ニュース記事一覧(98 ページ目)

「つくばロボットフェスタ」が来週から開幕!G7各国のロボットをチェック
つくば市では2月13日・14日の2日間、つくばカピオのサイバーダインアリーナで「つくばロボットフェスタ」を開催する。つくば市でのG7茨城・つくば科学技術大臣会合の開催を記念し、G7関係各国のロボットが大集合する。

【週刊!まとめ読み】新型VAIOスマホ/au、通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。VAIOが新たに発表したSIMフリースマートフォン「VAIO Phone Biz」、auのキッズウォッチ「mamorino Watch」(マモリーノ ウォッチ)などに注目が集まった。

噴火発生の桜島、煙が上がる様子を気象庁・火山カメラ画像が記録
気象庁は、福岡管区気象台・鹿児島地方気象台が5日18時56分頃に鹿児島県の桜島が噴火したことを同庁の「噴火速報」にて発表した。

3日で「確定申告」の準備完了!? クラウド版「やよいの青色申告」を使ってみた!PR
本格的な寒さが徐々に落ち着き、花粉が少しずつ飛び始めるこの時期になると、フリーランスや個人事業主にとって毎年恒例の“あの季節”が到来!そう……、「確定申告」。

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】
NTTドコモは5日、スペインのバルセロナで開催されるモバイル産業展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)の出展内容を発表した。同展示会には2000年より出展し、今回で16回目となる。今年のMWC 2016は、2月22日から2月25日までの4日間の開催。

超小型衛星キット、40万円で販売開始……打ち上げ費用は別
スペースシフトは、超小型衛星キット「ARTSAT KIT」をクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売を開始した。

ウェザーニューズ、花粉情報の配信を開始
ウェザーニューズは、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」で、花粉対策アラーム「花粉対策info」と花粉対策コンテンツ「花粉Ch.」の配信を開始した。

大阪・箕面市でIoT利用の見守りシステム実証実験
大阪府箕面市が広島発のベンチャー「otta」とともに、IoTを使った見守りシステムの実証実験を行う。4月1日から2017年3月31日までの1年間を予定。

個人資産管理アプリ「Moneytree」、Android向けベータ版が公開
マネーツリーは5日、個人資産管理アプリ「Moneytree一生通帳、家計簿より楽チン!」のAndroid版(パブリックβ版)を公開した。iOS版、Webサービス版に続き、Android版アプリでもサービスを展開する。

迷いやすい個所で地図表示、東京メトロが出口案内アプリを新公開
東京メトロは5日、新たなタイプの出口案内アプリを公開した。3月22日までの期間、実証実験を行う。

スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信
Googleは4日(現地時間)、スマートウォッチ向けOS「Android Wear」のアップデートを数週間以内に行うと発表した。新たにジェスチャーによる操作が追加され、音声入力に対応する。

IoT市場向けに920MHz帯無線製品の販売パートナー契約……PALTEKとOKI
PALTEKは4日、IoT市場向け920MHz帯無線通信製品に関する販売パートナー契約を、沖電気工業(OKI)との間に締結したことを発表した。OKIの920MHz帯マルチホップ無線「SmartHop」を取り扱い、IoT市場向けのソリューションを拡充していく。

屋根に登らずに大量の雪かきができる除雪用具が登場
若翔は、屋根に登らなくても除雪作業を行える雪かき「AVALANCHE(アバランチ)」を5日から発売開始した。

投げ入れるだけで消火!避難時にも使える消火用具
パシフィコ横浜で5日まで開催されている「第20回 震災対策技術展 横浜」に出展しているオーピーシー(日本ファイヤープロテクトと共同出展)は、投げ入れるだけで初期消火を行える消火用具「ラクシーシンプル」などの各種消火用具の展示を行った。

米Google、学習環境整備などを目的に高速ネットサービスを無料提供
Googleは2月3日(米国現地時間)、公共住宅に住む家庭に向けて無料の高速インターネットサービスを提供することを明らかにした。

【今週のエンジニア女子 Vol.22】ここだから出来る、独自の強みを提供したい……邉見萌乃さん
今週は、ウェザーニューズに入社4年目の邉見萌乃さんにご登場いただきました。

熊本の電車・バス、全国相互利用ICカードに対応
熊本県内の交通事業者はこのほど、JR九州と連携して交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表した。

東京メトロ・都営地下鉄のフリー切符、有効期間を時間単位に
東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局は2月4日、両社局が発売している一部のフリー切符について、有効期間を「日数」から「時間」に変更すると発表した。3月26日に実施する。

JAL、乗客の「ドクター登録制度」を開始
日本航空(JAL)は、日本医師会と2月から「JALドクター登録制度」を創設すると発表した。

OTG対応で4ポートのUSB3.0ハブを搭載したUSB充電スマホスタンド
ユニットコムは、OTGに対応し、4ポートのUSB3.0ハブを搭載したUSB充電スマホスタンド「O332-Y-3067」を発売した。価格は2,980円(税込)。

【地域防災の取り組み】長野県中南信エリア向け別冊「防災タウンページ」を配布開始
NTTタウンページは3日、長野県中南信エリアにおいて各版の「タウンページ」及び「タウンページ&ハローページ」を配布開始することを発表した。

日本の医療を海外へ!多言語対応クラウド型の問診サービス……NEC
NECは3日、カンボジアの医療施設で使用される多言語対応クラウド型問診サービスを受注したことを発表した。

福岡県警、コンビニ強盗致傷事件の容疑者画像&映像を公開
福岡県警は遠賀郡遠賀町のコンビニで1月29日に発生した強盗致傷事件の容疑者画像と映像を同県警の公式Webサイトで公開し、広く情報提供を呼びかけている。

2017年は日食が2回、月食が1回
国立天文台は、「2017年暦要項」を発表した。